


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S5 IS
このたびS5ISのオーナーになりました。
まだまだ使い初めでほぼAUTOで撮影してましたが、最近取説片手に孤軍奮闘しております。
いろいろ撮影したい衝動に駆られているのですが、口コミにもかかれているように、レンズキャップのについては、わたしも気になる次第であります。
そこで今後の撮影を楽しむことも兼ねて、アダプターの購入を考えております。
こちらでは52_のアダプター(でいいでしょうか?)を使われている方がおられますが、52_と58_の違いは(望遠、広角?)どういったものでしょうか?
今アダプターを純正にしようか「PLP-S30、PFR-S30」にしようか悩んでいるのです。
違いがわからないため決めかねているので、教えて頂けませんか?
よろしくおねがいします。
書込番号:8743301
0点

純正は材質がプラスチック、レイノックスは金属という違いですかね〜。
アダプターに接続するフィルターやテレコン、ワイコンによっても違ってきます。
テレコン、ワイコンが純正の場合は58mmなので純正はそのまま付きますが、レイノックスの場合は52-58のステップアップリングが必要になります。
私の場合、普段の使用、フィルターを使うときは純正。
テレコンのケンコーのLHG-17(52mm)を使う場合はレイノックスというふうに使い分けてます。
PowerShot Pro1も58mmなのでフィルターは58mmで統一するようにしています。
書込番号:8743549
0点

私も純正アダプター、純正テレコンを使用しています、フィルター(偏光、クロス、ND)
も58mmで統一しています。
ただし、純正アダプター+フィルターレンズ+テレコンを使用するとテレコンのネジに
余分な案内部がある為、テレコンの余分な部分を削り取って使用しています。
削っても1回転半ぐらいしかねじ込み出来ません。
フィルターメーカーにもよるかも知れませんが・・・フィルターも52mmと58mmでは
値段が違います、お気をつけて。
書込番号:8745139
0点

優々写楽さん、レジェンド オブ ドラゴンさん、返信ありがとうございます。
優々写楽さん、
材質の違いもあるんですね。
しかしなぜ、52_と58_を使い分けているのでしょうか?
使い分けるにあたり、メリット、デメリットあれば教えて頂けませんか?
私の文章力がないために、質問の内容が伝わらなかったこと、お詫びします。
レジェンド オブ ドラゴンさん、
58_にするときには参考にさせて頂きます。
レジェンド オブ ドラゴンさんは、なぜ58_にしたのでしょうか?
よろしければお聞かせいただけませんか?
書込番号:8783030
0点

ももなおさん今晩は。
58mmにしたのはS5ISの純正コンバージョンレンズアダプター(前の写真の右側です)
を購入しその径に合わせただけです。
記号のLA-DC58Eの58が径を表しています、フィルターレンズを装着するときには
このコンバージョンレンズアダプターが必要です。
アダプターセットにはフードも付いてきますがフィルター類を付けるとけられるので
花形に削り込みました。
ですので58mmに統一しただけです。
他社のレンズアダプターは52mmもあります。
レイノックスのHP
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/S2is/index.htm
在庫がないようです。
ディスカバーフォトのHP
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Forhood/CanonS12.htm
書込番号:8784783
0点

58mmと52mmの使い分けですが、私の持っているテレコンが52mmですので純正のアダプターを使用するには58-52のステップダウンリングを使わなければいけません。
当初は純正のアダプターしか持っていなかったのでアダプターとテレコンとの間にステップダウンレンズを使用していました。
でも、そうするとアダプターとテレコンに段差ができてしまいます。
気にしなければ別にいいのですが、アダプターも52mm径ならその段差もなくなります。
また強度のことも考えました。
ここも気にしなければいいのでしょうが、フィルターならともかくテレコンくらいの重さになると、プラスチックよりも金属のほうが安心と思いました。
それなら、フィルターも52mmにすればと思いますが、手持ちのPowerShotシリーズがすべて58mm径なので統一することにしました。
例えば、純正にフィルターを付けていて、テレコンに変えたい時、もし純正だけだったらフィルターを取り外して、ステップダウンリングを付けて、テレコンを付ける。
これがすべてねじ込みなので結構、手間なんです。
そこでアダプターを二つ持っていれば、ねじ込み動作が減ります。
頻繁に付け替えるなら、テレコンはアダプターにねじ込んだまま、アダプターごと付け替えるほうが楽なんです。
書込番号:8785272
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S5 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/04/29 19:56:43 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/17 11:31:28 |
![]() ![]() |
4 | 2023/10/04 20:50:12 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 14:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/22 22:59:03 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/04 6:36:40 |
![]() ![]() |
0 | 2016/03/06 21:47:42 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/04 18:42:42 |
![]() ![]() |
29 | 2015/12/20 19:28:09 |
![]() ![]() |
19 | 2014/12/18 7:22:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





