『寒冷地の電池はもちが悪い?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:830万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 PowerShot A720 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

PowerShot A720 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月13日

  • PowerShot A720 ISの価格比較
  • PowerShot A720 ISの中古価格比較
  • PowerShot A720 ISの買取価格
  • PowerShot A720 ISのスペック・仕様
  • PowerShot A720 ISのレビュー
  • PowerShot A720 ISのクチコミ
  • PowerShot A720 ISの画像・動画
  • PowerShot A720 ISのピックアップリスト
  • PowerShot A720 ISのオークション

『寒冷地の電池はもちが悪い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot A720 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot A720 ISを新規書き込みPowerShot A720 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

寒冷地の電池はもちが悪い?

2008/01/27 01:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot A720 IS

スレ主 ISSAくんさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

下調べに下調べを重ね、2/3の子供とスキーに行くまでに購入しなきゃと、本日A720ISをBカメラ(有楽町)に買い物に行ったら店員さんから「単三型は、専用バッテリー型のデジタルカメラと比較したら、寒い時期は夏場の半分ももたないんですよ」って初耳情報が・・・
結局本日の購入はやめてしまいました。

そこでA720IS購入者の皆様に質問があります。
自分は、SANYOエネループを使用するのですがスキー場で50枚程度撮影する予定なのですが電池のもちはいかがですか?
経験談をください。よろしくお願い致します。

書込番号:7299310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/27 01:09(1年以上前)

エネループも低温時にはパワーDOWNが結構あるようです。
残念ながら720iSは単三型リチウム電池が仕様上に上がっていませんので、ポケットカイロ等で温めながらエネループと言うのが最善策かと・・・。

書込番号:7299362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/27 08:25(1年以上前)

使わないときは、ポケットに入れ、使うときだけ取り出せば
問題有りません。
カイロを入れるのは水蒸気が出るので露結するので使っては
いけません。
もし、湿気が多い場所に入るときは
ポリエチ袋に入れることをすればOKです。

書込番号:7300136

ナイスクチコミ!2


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/27 09:33(1年以上前)

電池がダウンした時のために、予備電池を一組持っていれば安心かと思います。

予備電池も体に近いポッケに入れて、温度低下を防いでおいた方が良いかと思います。

電池も問題ですけど、スキー場となるとデッカイ手袋はめているかと思うので、思うような操作が出来るか心配です。まさか雪のスキー場で手袋外しての撮影は大変でしょうし・・・。

事前に購入して、手袋しての操作に慣れておいた方が良いかと思います。

本機の場合、電源やモード切替が手袋してるとやり難そう。

書込番号:7300350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/27 10:13(1年以上前)

この機種を持ってはいませんが・・・
単三x2なのでエネループを2、3セット用意すれば何とかなるのではないかと。
吹雪いたらこのカメラは使えなさそうですが・・・
レンズに雪が付くと大変そうです ^^;
水滴が付くとその箇所はぼやけますよ。

書込番号:7300473

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/27 11:29(1年以上前)

どちらのスキー場かは分かりませんが、新潟や長野のスキー場で、猛烈な寒さの中でなければ、撮影者が立ち止まっての撮影なら、手袋を外し、素手の撮影も可能ではないでしょうか。
自ら滑りながらの撮影では、万一転倒したときのことを考えると、素手では危険ですが…。

電池の低温劣化対策は、予備電池を1〜2セット、内ポケットに持っておき、交換しながら撮影すれば、何とかなるのでは?と思います。

それより、水濡れ対策や結露対策に気を配りたいものです。

書込番号:7300787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/01/27 13:39(1年以上前)

スキー場ならオリンパスのμのSWシリーズをおススメしたいですが。。。
あまり寒いところ(0度以下など)だとカメラが動作しないこともあると思います。

720ISなら電池の予備を購入しておき、皆様のおっしゃるとおりポケットやカイロで暖めておく方法が最善かな、と。

また、早めにカメラを購入しておいて操作や機能に慣れておくのも大切です。

なにはともあれ、お子さんたちとのスキーを楽しむのが一番ですよ(^^)

書込番号:7301302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2008/01/27 14:37(1年以上前)

「単三型は、専用バッテリー型のデジタルカメラと比較したら、寒い時期は夏場の半分ももたないんですよ」
この文章、よく読むと変です。・・・とツッコミはアッチに置いといて

A720ISのユーザーではありませんが・・・
CanonのWebページの製品仕様を見ると

液晶モニタ−表示時:
単3形アルカリ電池使用の場合約140枚
単3形ニッケル水素電池NB4-300[別売]の場合約400枚

ですから、ニッケル水素電池で400枚、これは好条件でのこと。普通の条件ちょっと容量の少ないエネループなら200枚として、寒くて更に半分で100枚とみると、50枚の撮影はできそうに思います。確かめたわけじゃないですよ、念のため。

デジカメや予備の電池をポケットで温めておけば、限界の寒さにさらさずともすみそうです。


それよりもみなさんご指摘、結露が気になります。カメラ内部の温度が変わると内部の空気も膨張収縮、息をしますし、電源ON/OFFやズーム操作でレンズ鏡筒が伸び縮みしても、カメラ内に空気が侵入しそうです。

ありそうな悪いパターンを想像すると・・・屋外で冷えたカメラを、室内に入る直前、ケースやビニール袋に入れてポケットに収めます。そこそこ時間も経ってポケットの中や室内のテープルに置いてほどほどに暖まったかなってところで取り出して電源オン。ビュンーンと伸びたレンズ鏡筒の体積の分、シューッって暖かい湿った空気がカメラの中に入って、まだ冷たいカメラの中で結露・・・。ご愁傷さま。

つまり、そこそこに時間が経って温度も馴染んだかなって思っても、ほんとうにそうなのか知る方法はないって事。

ここは適材適所、デジカメはあきらめて「写るんです」を活用、現像・プリントの時にフジカラーCDサービスを頼めば、大きな店ならあまり時間をかけずにCD-RにJPEGファイルを書き込んでくれます。

あるいは、デジカメ撮影にこだわるなら、デジカメ2台で屋外用・室内用を使い分けるとか、デジカメは室内、屋外は「写るんです」とか。

デジカメも消耗品と割り切れれば何でもありですが、自分はそうは思えないので。

書込番号:7301530

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISSAくんさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/28 00:33(1年以上前)

皆様のアドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。
A720 ISを購入することに致しました。
本日、新潟方面のスキー場へ行ってきましたが雪の為にデジカメを使用している人はほとんど見受けられませんでした。
撮影も大変!結露や雪で壊すのも嫌ですもんね。

書込番号:7304632

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/01/28 09:27(1年以上前)

>結露や雪で壊すのも嫌ですもんね。

こんなのもあります。

http://www.dicapac.jp/index.html

でも、デカグローブをした手には更に操作性が悪くなりそうなので、かなりの熟練が必要になるような気がします。

書込番号:7305468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/01/28 10:47(1年以上前)

今日から始めるデジカメ撮影術:第89回 雪と寒さとまぶしさの関係
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/24/news011.html

スキー場でのカメラの扱い方や、雪景色の中での露出/ホワイトバランス
の設定、スキーやソリで遊ぶ子供を撮るときのコツなどがざっと書かれて
います。

書込番号:7305660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot A720 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ツーリングの相棒 1 2021/08/23 15:26:20
ジャンクの相場 3 2019/02/03 15:50:02
久々に出番を作ってあげました 5 2017/11/26 23:10:26
ジャンク品?税込み216円でゲット 4 2015/04/16 11:11:43
FlashAirは使えますか? 9 2014/11/10 9:28:11
夜景 12 2013/07/11 20:54:37
「あじさい電車」に乗ってきました 3 2013/07/04 13:54:23
みなさぁ〜ん 撮影しますか? (^O^*)/ 9 2013/06/29 0:56:41
手放したことをちょっと後悔 48 2013/07/29 6:43:39
暑い中・・。 6 2012/09/04 0:12:36

「CANON > PowerShot A720 IS」のクチコミを見る(全 726件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot A720 IS
CANON

PowerShot A720 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月13日

PowerShot A720 ISをお気に入り製品に追加する <123

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング