


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS
IXY 920 IS とリコーのR8で悩んでいます。
どちらも価格は25000円前後という事で。
R8はレビューを見ると、室内での人物撮影が不向きのようで…。
あとは手ぶれ補正が弱いとも…。
室外での使用や風景を撮るのならリコーに軍配があがりそうですが、夜景や人物撮影はどうなのでしょう。
フジフィルムのF100fdも候補のうちなのですが、みなさまアドバイスお願いしますL
書込番号:8677690
0点

写真は最後には色合いなどのバランスで印象が違いますので、バランスがいいのはIXY920IS、特に室内などの人物に強いF100fdって感じかもしれません。
R8はレンズがいいし便利で特に悪くはないでしょうが、夜景や人物撮影に強い印象ではないかもしれません。ただ、人によって好みがあるのでサンプルを見た方がいいと思います…
書込番号:8677810
0点

200mm相当の望遠が必要なければ、IXYのほうがいいと思います。
書込番号:8678114
0点

リコーのデジカメ、R6を使っていましたが、わずか1年あまりで
レンズブロックが故障しました。
・購入した当初もレンズカバーが締まらない
・電源ONでAFがいつまでも合わない
で一度修理に出しましたが、1年過ぎたところで、レンズのズームが効かなく
なり、ついには電源OFF時にレンズが格納されないという症状に至り、
修理しても19,000円もかかるという話でした。
そんなわけで、自分はリコーのデジカメに対してはメカ部分の信頼性がないと
思っています。
いまはR6の前に使用していたIXY55を引っ張り出して使っていますが、
コンデジは結構乱雑に扱ってしまうことも多いし、そういう点を考えると
リコーのデジカメのメカ部分の信頼性がどれくらい改善されているのか?
少なくとも、私の回りでR6、またはR7を使っている人には、同じような
症状が起きている(いつもではないまでも・・・)ので、いまはリコーの
デジカメを買う気にはなれません。
よく情報収集されてから判断する方がよいように思います。
書込番号:8713441
0点

R6,7とR8、10ではレンズユニットが異なり
R8以降はレンズユニットのトラブルはほとんどなくなっていると思います。
ここのスレでもR8以降は見かけませんしね。
ズーム倍率ではIXY920とR8の中間で
フラッシュ撮影がダントツに自然なF100fdがいいのでは?
マクロ性能やテレ端の焦点距離を重視するならR8ですが。
まぁR8よりR10がいいと思いますけどね。
手ぶれ補正の効き具合も上がっているようですし操作性はさらに良くなってますから。
書込番号:8713642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DIGITAL 920 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 17:42:54 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/30 15:34:33 |
![]() ![]() |
11 | 2014/07/17 18:25:59 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/10 17:23:28 |
![]() ![]() |
0 | 2011/11/14 16:47:05 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/12 21:51:42 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/24 21:59:01 |
![]() ![]() |
11 | 2010/11/05 23:55:39 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/16 21:15:32 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/21 17:08:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





