『ボケた写真は撮れますか?』のクチコミ掲示板

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

『ボケた写真は撮れますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot G10」のクチコミ掲示板に
PowerShot G10を新規書き込みPowerShot G10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 ボケた写真は撮れますか?

2008/11/01 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10

クチコミ投稿数:8件

コンデジしか使ったことのない超初心者です。スミマセンどなたか教えて下さい。
このG10でボケた感じの写真(ボケ味っていうんですか?)は撮りやすいですか?
そういう写真なら一眼レフというのは分かっていますが、あの大きさに心が折れています。
近くの家電屋でG10を見て、あのメカニカルな雰囲気に惹かれ購入を検討しております。

書込番号:8582130

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/01 18:39(1年以上前)

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

ボディは大型でもCCDは小さい(1/1.7型)ので、期待しないほうがいいと思います。

書込番号:8582151

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/01 18:44(1年以上前)

ボケ味と言うのは背景ボケだと思うのですが被写体は何なんでしょうか?
被写体によって撮れなくはないです。

書込番号:8582166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/11/01 18:52(1年以上前)

望遠側で撮れば多少はボケます。

書込番号:8582210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/01 20:07(1年以上前)

被写体が数センチのマクロ撮影で背景が何十メートルも離れていれば
それなりに背景がぼけた写真は撮れるでしょうが
デジ一眼のようにはいかないですね。

来年発売予定のオリンパスのマイクロフォーサーズ機は大きさがG10と同じ程度(本体のみで)
で撮像素子はフォーサーズ規格の大きさですから比較的コンパクトなボディで
背景をぼかした写真が撮れる可能性が高いです。

まぁどんなレンズが同時発売されるかにもよりますが・・・

書込番号:8582501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/01 20:27(1年以上前)

じじかめさん、
早速の返信ありがとうございます。そうですか。薄々は思っていたんですが、やはりそうなんですね。

kaku528さん、
返信ありがとうございます。被写体は、多分、ほとんどウチのギャングども(5歳と3歳の娘)になると思います。よく動くのでボケ味は難しいですかね。

虫歯13号さん、
返信ありがとうございます。そうなんですか?少し希望の光が差し込んだ感じです。


The March Hereさん、
返信ありがとうございます。とても気になる情報ありがとうございます。来年ですか。それまで待てそうにないですが、大きさがG10並みというのは、かなり惹かれますね。

書込番号:8582583

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/01 20:35(1年以上前)

オリンパスもマイクロフォーサーズは、G1よりさらに小さいようです。
(幅120mm、高さ65mm、厚さ32mm)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/09/24/9294.html

書込番号:8582607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/11/01 20:45(1年以上前)

じじかめさん、
リンク拝見しました。なかなか格好良いですね。すこしぐらついてきました。

こんなことを聞くのもなんですが、G10を今買うメリットはありますでしょうか?(かなり買う気満々だったので・・・)

書込番号:8582649

ナイスクチコミ!0


広浅長さん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/01 21:00(1年以上前)

買う意味はあると思いますよ。
マイクロフォーサーズとはいえ、28〜140ミリのレンズを付ければ
それなりの大きさになると思いますが、G10はそんな心配はいらないでしょう。
一台でなにもかもというのは無理ですから、
どうしてもボケ味が欲しければ、デジタル一眼です。
但し、子供の写真となると、いつでも持って歩ける可搬性も重要となるので
G10にも意味はあると思いますよ。
子供の写真はボケ味より、シャッターチャンスですよ。
もっとも、マイクロフォーサーズでは、期待したようなボケは出ない
可能性が高いんじゃないでしょうか・・・
フォーサーズは被写界深度が深いことが利点(欠点?)だったような・・・

書込番号:8582737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2008/11/01 21:17(1年以上前)

広浅長さん、
返信ありがとうございます。心強いコメントありがとうございます。そうですね。やはり大きさは捨てがたいのでG10の意味はありますね。ありがとうございました!

書込番号:8582819

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/11/01 21:33(1年以上前)

お子さんが被写体となると背景がかなり遠くの方にあればボケると思いますよ。
室内での撮影となると背景をボカすのはちょっと厳しいと思います。

しかし広浅長さんが仰るとおりデジイチと違ってコンパクトなので散歩に出かける時に気軽に持って行けると言う利便性があります。

買っても後悔しないと思いますよ。
自分ももう少し値段が下がったら購入しようと思ってます。

書込番号:8582904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/01 22:20(1年以上前)

この手のカメラのいいところは,これ1台で完結して,レンズ沼に引き込まれる心配がないことも大きいです。

ま,これで満足がいかなくなってくると,デジイチに行くしかないわけですが,そうするとあれやこれやとレンズが欲しくなってくるんですよね。

IXYでは,物足りなくてもう少し多彩な表現を求める方にはぴったりではないかと。

おそらく購入した方はこれが1台目ではなくて,1台目を残しつつ2台目とか,デジイチのサブのような感じで買われている方が多いのではないかと思います。

旅行に行くにしても,いくらフォーサーズの小さいボディと言えどもこれに比べれば厚みもあります。

気合いの入った撮影を目的とした旅行ならデジイチもいいんでしょうけど,私自身は荷物を減らしたいので,Pro1という過去のpowershotを持って行くことも多いです。

デジイチに,安いズームレンズを付けるよりもいい写真が撮れることも多いです。

それと,今回購入を考えたのは,操作性のよさ。

最初は,お気軽にIXY920とかリコーのR10とかパナのLX3を考えていたんですけど,お店で触ってみると,いかにも写真撮ってますっていう頼もしさとか,露出補正のしやすさ,背面のジョグダイヤルにものすごく魅力を感じたんです。

EOS系のストロボとかのオプションがそのまま使えるのもいいですし。

1400万画素には興味はないんですけどね(^^ゞ

どなたかも書かれていましたけど,初期のGシリーズとはコンセプトが少し変わってきていると思います。レンズの明るさだとか,ズーム比とか。

レンズは明るいに越したことはないと思いますが,コストの問題もあるでしょうし,手ぶれ補正とかノイズリダクションの性能が上がっているおかげで暗くてもあまりフリになるとも思えないですし。

お散歩カメラには少し大きいですけど,それだけの意味はあると思います。

身近においておいてスナップでいい写真をいっぱい撮って下さい。

書込番号:8583205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2008/11/01 22:37(1年以上前)

おぢいさんさん、
返信ありがとうございます。そうですね、これ一台で完結っていうのは、特に私のような初心者には重要ポイントですね。仕事でもたまに記録写真など撮ることもありますので、G10に決めて、公私持ち歩いて沢山撮っていきたいと思います。明日近所のキタムラに行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:8583318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/11/01 22:47(1年以上前)

お子さんの写真がメインだと新機種購入をためらって
良い写真を撮るチャンスを逃すのがもったいないので
現状一番気になって手に入れることができるG10を買ってみるのはいいと思いますよ。

G10を買ってみて背景のぼけに不満が出たりしたときには
マイクロフォーサーズなどを選択肢にしてみても遅くはないかと。

書込番号:8583379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/01 22:56(1年以上前)

The March Hareさん、
返信ありがとうございます。そうですね、他の電化製品も同じですが、欲しいと思った時が買い時ですね。G10で少しでも腕を研いて、もし物足りなくなってきたらデジ一に挑戦したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8583436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/01 23:04(1年以上前)

テレコンバーター(TC-DC58D)を使えば、少しはボケが強くなりますか?

書込番号:8583492

ナイスクチコミ!1


広浅長さん
クチコミ投稿数:52件

2008/11/02 00:39(1年以上前)

このカメラ、パンフォーカス(コンデジだから仕方ない)ですが
四隅まで割とキッチリ写りますから、買って後悔はしないですよ。
デジタル一眼用の高倍率レンズのほうが、広角端でヒドい描写になる物もあります。
パッと見で、良く映っていると感じられる絵がでてきますよ。
それに被写界深度が浅くなると、子供はジッとしていないから
成功写真の確率はグッと下がります。
そんな訳で、G7からG9、G10と乗り換えてきてますが、
子供撮りには、一眼より良く使ってます。
(でも、個人的に一番好ましい描写をしたのはG7だったような気がしますね・・・)

書込番号:8584008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/02 10:37(1年以上前)

パンフォーカスって

携帯電話じゃあるまいし

書込番号:8585188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/02 10:42(1年以上前)

ほぼG10でお決まりになったようですが、他の選択肢の一つとして軽くお読み流し下さい。

Gシリーズで子供撮りであるなら、望遠側を犠牲にして広角側に振ったG10よりも、
200oまであるG7かG9というのも一つの手かもしれません。
子供の自然な状態を撮るためには、離れた場所から被写体を狙える望遠ズーム
の方に分がある、という理由からです。
又、運動会や学芸会・卒業式などのステージ撮りにも望遠は有利です。

メカニカルな雰囲気という点では、G10より多少劣りますが。

ボケ味に関しては、
望遠端で比較すれば、G10より多少はボケると思います。

今、安い値段でG7かG9を購入しておき(中古etc.)、来年
オリンパスのマイクロフォーサーズが出た時点で、
改めて、上位コンデジ・デジイチを含め検討し直すというのもアリかも知れません。

書込番号:8585207

ナイスクチコミ!3


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/11/02 15:13(1年以上前)

「背景がボケれば、綺麗でいい写真」

とでも思っているのかな?

>あの大きさに心が折れています。
そうですね。
大きさだけでなく、レンズに
お金もかかりますから諦めてください。

書込番号:8586000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/11/02 19:18(1年以上前)

ダ○フェみたいな写真が撮りたいんですよね
わかります

書込番号:8586893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/11/02 20:13(1年以上前)

皆様、
初心者の私にいろいろ有益なアドバイスいただきまして本当にありがとうございました。本日キタムラでG10を購入致しました。隣にG9とパナのG1が並んでいて、最後まで悩みましたが、やはり最終的にこれに決めました。夕飯食べてからPモードで室内のギャングどもを初撮りして、こんなに違うものかと感動しております。これも皆様の暖かいアドバイスのおかげです。本当にありがとうございました。これからこのカメラで沢山の一瞬を切りとっていきたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:8587125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/11/02 20:31(1年以上前)

余談です。

写真を憶えて一眼レフとか買うと、大半の人は、バックをぼかした写真や、花のマクロとか撮ります。
そのために一眼レフを買ったという人もいるでしょうから、悪いことだという気はないです。

ただ、5年後、10年後にアルバムやら、フイルムバインダー、今ならハードディスクを見かえしたときに
そういう写真って、あまり思い出を伴わないんですよね。
#自分の技術進歩の「足跡」としては見れますけど

逆に、撮影旅行に行った先での宴会の写真とか、いわゆるベタな写真が呼び覚ます感慨というのは凄い物があります。

背景をぼかした写真(作品)もいいですが、あえてベタな写真も撮っておくことをお薦めします。
#特にご家族や、お子さんを撮影する場合は。

「スモーク」という映画で、オーギー・レンが毎日AE1でブルックリンの街角を定点撮影しますが
ストーリー含めて、写真を撮るということの意味に感じ入る物がありました。

G10の望遠側を使えば、一眼レフほどではない物の、背景は適度にボケます。
特別デジイチが欲しい(使いたい)のでなければ、G10でいいのではないでしょうか^^

書込番号:8587214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/02 21:53(1年以上前)

あ,その気持ち分かります

宴会とか,同級会とかの写真って妙に懐かしいですよね。

プリントした写真(家族写真や旅行の写真)とか整理していると,見入ってしまって整理にならないことがよくあります。

FUJIのCMじゃないですが

Photo is

ですよね

書込番号:8587622

ナイスクチコミ!1


takuo33さん
クチコミ投稿数:173件

2008/11/03 02:14(1年以上前)

デジ一のボケには敵わないと思います。ボケみのある写真がお好みでしたら。デジ一と明るいレンズの購入がベストです。
http://pht.so-net.ne.jp/photo/planar85za/images/2267343

書込番号:8588924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6677件Goodアンサー獲得:182件

2008/11/03 03:36(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

1/3.2型CCD

1/2.7型CCD

1/1.7型CCD

画素の大きめなデジイチの方がボケやすいという、一般論はさておき
写真の理屈が判ってれば、大抵はぼかすことはできるかと。

#頭の中の理屈で完結しちゃう人は、実際に試さないのでしょうね^^

書込番号:8589075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/11/03 12:08(1年以上前)

別機種
別機種

どちら様?何かご用?

夕暮れ

アキラ兄さんさん、素敵ぃ〜!ポチリよぉ〜ん!
(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪...←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ

G10に興味津々のリコー長屋の店子

書込番号:8590087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/11/03 13:54(1年以上前)

当機種

ご参考までに

こんにちは

先日、撮影してきました。
が、前日室内撮影しホワイトバランスをストロボに設定したまま、撮影してしまいました。
まだまだ稚拙で申し訳ないです。

さほど参考にならないかもしれませんが^^

書込番号:8590416

ナイスクチコミ!1


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/11/03 22:53(1年以上前)

被写界深度が浅く、ボケが大きくなればいい写真かと言えばそうでも無いと思います
その写真や雰囲気にあった適度なボケと言うのもあります

それに、何でも一眼レフと比較しますが、コンデジの中にであれば、G10はボケ味のある
写真も撮れる機種ではないでしょうか?

カメラ(写真)の理屈を理解し、その機種の特性を理解し、愛用の機種で場数を踏めば
良い写真は撮れるようになると思いますよ

書込番号:8592982

ナイスクチコミ!2


type665さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:3件

2008/11/04 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

被写体との距離によっても大きくボケが変わってくるので色々試してみると意図した効果が得られるかもしれませんが、ボケた感じの写真を撮りやすくは無いと思います。自分としてはあまり絞らなくても被写界深度が深いのがこの大きさのカメラの利点だと思っています。

書込番号:8596144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/11/23 21:25(1年以上前)

ピントを被写体よりカナリ前か、カナリ後ろに合わせ、そのままシャッターの半押しをゆるめず被写体に向けてシャッターを深く押し切ればボケた写真が撮れます。

書込番号:8680968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング