


デジタルカメラ > CANON > PowerShot G10
IXY910のピントの甘さに納得できず、先月一芝居演じ大蔵省をだまくらして、念願のG10を購入しました。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると助かります。
ある場所で夜景を撮影したのですが、満月のはずが星のような不自然な光り方で写ってしまいました。よくみると、照明も同じような星の状態になっています。
月を丸く写すためにはどのような方法をとればよいか、どうかご教授願います。
書込番号:8965394
0点

>wii-wii-wiiさん、
LR6AAさんが言われるようにこんな撮り方ではね〜
IXY910のピントが・・・とおっしゃいますがアップされた画像も
手前にピントが合っているようですが・・・・
いくらカメラを変えても撮り方が下手ではどうしようもない。
書込番号:8967719
1点

月や照明のような点光源が手裏剣のような形状になっていますね。
この点光源から伸びたツノのような光は「光芒」または「光条」と
呼ばれます。
光芒は絞り羽根による光の回折現象といわれています。光芒の形は
絞り羽根の形状・枚数によって違います。絞り羽根の枚数が奇数だと
その倍の数の光芒が、偶数だと同じ数の光芒が現れるとされています。
また、絞りの形状が円形だと光芒は現れにくくなります。一般に絞りが
開放の時には絞りの形は円に近くなります。
よって、光芒を抑えたい場合は、LR6AAさんが仰るとおり、絞り開放で
撮るのがよろしいかと思います。
光芒の形は人によって好みが大きく別れます。アップされた画像は
広角端でF6.3まで絞られていますが、これは被写界深度を深くする、
もしくはシャープな描写を求めての設定かと推測します。結果として
好みの描写になったけれど、光芒が好みではないとしたら、なんとも
悩ましいですね。
絞りの形状は絞り値によって変化し、それに呼応して光芒の形も変わります。
開放以外でも円形に近づくことがあるかもしれません(G10が手元に無くて
自分では確認できません。不確かですみません)。そこで一度実験として
絞り値を変えながら点光源を撮影し、絞り値ごとの光芒の変化をチェックして
おくと、どのくらいのF値なら好みの描写が得られるかが把握できていいかも
しれません・・・。
書込番号:8967912
8点

>リル爺さん
あまりの言いぐさに一言
言い方ってもんがあるんじゃないですかい?
さぞかしご自分はおじょうずなんでしょうけれど。
書込番号:8968632
15点

>am64さん、
いや〜 やれこの機種はピントが甘いとか、画質がどうのとか
ご自分の腕前を棚にあげ、すべてカメラの所為にされている方が
この世になんと多いか! 断っておきますが私も腕前は素人です。
でも自分の腕前の所為にしても決してカメラのせいにはしません。
画質がどうのこうのとおっしゃいますが、何で見ておられるのですか?
パソコンの画面?どのくらいの大きさ?プリントをして?どのくらいの
大きさ?プリンターもどんな機種?
もっともこんな人が大勢いないとカメラ・メーカーも困ります!
書込番号:8968928
2点

am64さんに一票!
>リル爺さん
スレ主さんは今回の件においてカメラの所為になんかしていませんよ!よく読んでくださいね。
「初歩的な質問・・・」として、ご自分が初心者である事を弁えた上で皆さんにアドバイスを請うているではないですか?
それを、あんな言い方をして・・・酷いと思うのはam64さんと私だけ?
若し、ご自分が同じ事を言われたらどんな気分になるか・・・一度でも考えた事ありますか?
書込番号:8969195
11点

「月を丸く写すには」
と聞いているだけなのに・・・。
話が飛躍しすぎだと思いますよ・・・。
確かにリル爺さんの言いたい事、非常によくわかりますが、
wii-wii-wiiさんには関係ないと思いますよ〜。
趣味の世界ですから楽しく行きましょう。
書込番号:8969241
1点

>若し、ご自分が同じ事を言われたらどんな気分になるか・・・一度でも考えた事ありますか?
言いたいことを代弁していただけました。
言われる方の身になってみていただきたいと思います。
これ以上の書き込みはお題に関係ありません故、これにて失礼いたします。
書込番号:8969292
5点

スレ主殿はじめまして
お題の「月」ですが某もきれいに撮りたい!思いがする一人です。
まずは「月」のみを撮影されてはいかがでしょうか?
セッテイですがこの機種でと前置きしますが・・・
@測光方法はスポット
Aできれば月を中央に
Bズーミングは控えめに
C絞りは絞って
D手ぶれに最新の注意を
これだけでおおまかOKかな〜と思いますがガンガンTryあるのみ!!
あっ大前提はピントです!
成功作例お待ちしてます。
(長文失礼)
書込番号:8969722
0点

私の誤解のある文章、またつたない写真が原因で皆様にご迷惑をおかけしたようです。大変申し訳ございません。
LR6AAさん
くるくるげっちゅ〜さん
アメリカンメタボリックさん
アドバイスありがとうございます。私が求めていた答えでした。とくに、くるくるげっちゅ〜さん、アメリカンメタボリックさんは、丁寧に解説いただき本当に勉強になりました。感謝いたします。
am64さん
フー さんさん
えぐちくんさん
フォローいただきありがとうございます。正直、かなりヘコんでいたのですが、あたたかいお言葉をいただき、感謝しています。すべては私の勉強不足、技術不足が原因ですので、今回の皆様の励ましを忘れないようがんばっていきたいと思います。
リル爺さん
不快に思われる表現をして大変申し訳ございません。厳しいお言葉ですが、私への励ましのお言葉ととらえ、今後精進していきたいと思います。
本当に皆様ありがとうございました。
書込番号:8969872
2点

スレ主様 こんばんは
亀レス失礼します。
がんばっていきましょう!!
ま、結局スレ主さまの疑問には何の回答もせず、言いたい放題で、その上
フォローなしで投げっぱなし(なんとも思ってない)になさる方ですから。
あまり気になさらないほうがいいですよ。
愛がないなぁ〜。意味もなく人が殺されるような暮らしにくい世の中に
‘なってきた’一つの原因を垣間見た気がいたします。
互いに気遣い譲り合いして正直に生きていく…なんてのはもう時代遅れな
んですかねぇ?
さみしい世の中ですね。
書込番号:8970154
3点

なんというか
>若し、ご自分が同じ事を言われたらどんな気分になるか
これが全てでしょうね
>IXY910のピントの甘さに納得できず
IXY-D910ISで写真を楽しんでいる人が読めばカチンとくるでしょう。
G10のピントの甘さに納得できず〜と書き出されたと考えれば、なんとなく判りますよね。
#間違いなく反論のレスが付くでしょう
だからといってリル爺さんの言い方が良いとも思いませんが。
どうしてカメラ好きの人は自分と合わない=だめなカメラなんでしょう。
心の中で「このカメラはクズだ!」と思ったとしても
自分とは合わなかった、縁がなかった、でいいのではないでしょうか。
そのクズのカメラで写真を楽しんでる人もいますし、自分より良い写真を撮ってる人もいるのですから。
書込番号:8970275
1点

あと、露出をもっと切り詰める(マニュアル露出でどうぞ)と光芒も暗くなって月が丸く写せます。
満月は日中屋外と同じ露出で撮ります(月面の模様を写す場合)。
今回の場合は真っ白に写ってもよいでしょうから、1/15ぐらいのシャッターならいけると思います。
その場合、他の部分も当然暗く写りますのでご承知ください。
書込番号:8970316
0点

wii-wii-wiiさん、こんばんは。
G10ご購入おめでとうございます。
アドバイスは皆さんされていますので、私は本題に全く関係ないところに反応していいですか?
>先月一芝居演じ大蔵省をだまくらして
すごく気になります。是非、技を教えてください。きっと、気になっている方は他にもいる・・・はず!
書込番号:8970355
0点

スレ主様 こんばんは
横レス失礼いたします。
>先月一芝居演じ大蔵省をだまくらして
ぜひ私もご伝授願いたい。
書込番号:8970386
0点

こんばんは。G10は持ってませんが・・・
「月を丸く写すためには・・・」とのこと
既に指摘がありましたが、絞りを開放で撮れば星状の光芒は出なくなると思いますが、これまた既に指摘があった通り、満月は十分に明るいので(ISO80 F6.3 2.5秒では100倍以上露出オーバーかも)光芒は出なくとも激しく光がにじんだようになって"まん丸"とは言いがたいかと思います。(にじんでボケても丸くは写りそうですが)
原因は街灯に照らされたステージ(?)の適正露出では満月が明るすぎることです。満月の明るさを変える事はできませんから、ステージを明るくする事、と言ってもたぶんかないませんから、まだ日没後の明かるさの残っている時に撮ることです。その時間なら、空も深い青みに写るかもしれません。
ただ、その時間には、満月はイイところにいないかもしれませんが。
・・・と思いつくまま、机上の論でした。
書込番号:8970468
0点

>空も深い青みに写るかもしれません。
マジックブルーでしたっけ?
ちなみにアイディアとして、RAWで撮っておけばあと
からいくらでも手を加えることができるのでこのシー
ン難しいなというときは挑戦してみてもいいかも…
もちろん‘ウデ’(技術)ですべてできるといいんですけど…。w
書込番号:8970752
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot G10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/06/18 18:51:38 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/13 21:15:21 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/11 7:15:28 |
![]() ![]() |
1 | 2023/05/05 14:18:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/26 11:59:24 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/09 0:41:18 |
![]() ![]() |
1 | 2022/05/22 8:23:37 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/01 20:05:31 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/19 16:33:08 |
![]() ![]() |
0 | 2020/11/14 21:17:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





