『ズーム時に(T_T)』のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

PowerShot SX10 IS

1000万画素CCD/光学20倍ズームレンズ/2.5型バリアングル式液晶を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:20倍 撮影枚数:340枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 PowerShot SX10 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX10 ISの価格比較
  • PowerShot SX10 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX10 ISの買取価格
  • PowerShot SX10 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX10 ISのレビュー
  • PowerShot SX10 ISのクチコミ
  • PowerShot SX10 ISの画像・動画
  • PowerShot SX10 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX10 ISのオークション

PowerShot SX10 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月中旬

  • PowerShot SX10 ISの価格比較
  • PowerShot SX10 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX10 ISの買取価格
  • PowerShot SX10 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX10 ISのレビュー
  • PowerShot SX10 ISのクチコミ
  • PowerShot SX10 ISの画像・動画
  • PowerShot SX10 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX10 ISのオークション

『ズーム時に(T_T)』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX10 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX10 ISを新規書き込みPowerShot SX10 ISをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ズーム時に(T_T)

2011/03/20 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS

クチコミ投稿数:4件

ズームを戻すときに
ゴゾゴゾゴゾといって
レンズがしまわれるの
ですがこれは故障
なんでしょうか?

書込番号:12802008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/03/20 23:38(1年以上前)

うちのは 変な音はしないですねー

書込番号:12802321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:25件

2011/03/20 23:59(1年以上前)

デジカメの精密機械です。
精密機械である以上必ず、当たり外れがあります。
しかしその現象が許容範囲内なのか、初期不良なのかということは
メーカー(の修理する部署)しかわかりません。
また、失礼ですが外傷が原因とも考えられます。
お店の方も(たとえメーカーの人でも)個人的見解は言えても、正解はいえないと思います。

現在まだ保障期間なのであれば、
メーカーに点検、修理依頼をお勧めします。

書込番号:12802411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 PowerShot SX10 ISの満足度5

2011/07/03 19:59(1年以上前)

私のSX10ISは”レンズエラー”から復活した頼もしい相棒です。スレ主さんと同じようにズームの最望遠端付近から特にスローで戻る場合、良くゴソゴソしました。その内、最広角端付近でも同じように症状が出始めました。どうせ溝にゴミでも詰まったのだろうと考え、高速で最広角端と最望遠端を何回か往復してみたところ、ついには”レンズエラー”と表示され、起動はするものの、すぐに電源が落ちるまで重症になってしまいました。恐らくスレ主さんのSX10ISも近いうちに”レンズエラー”となるものと推察されます。メーカー様へ修理に出せば定額で直して頂けることは知っていましたが、自分で何とかならないものかと、意を決して分解修理に挑戦してみました。分解はあくまで自己責任の範疇ですので、詳細はあえて掲載しませんが、ボディを開いてレンズ部を見ると、レンズ鏡筒の外側に溝が2本刻まれています。この溝に、本体側のガイドが噛みあわされ、鏡筒の出入り(前後動作)に伴ってズームの動作を行っています。この溝に、溝自体から発生したバリ様のゴミ、もしくは外部から侵入した微細なホコリが蓄積してズームのスムーズな動作を阻害しているものと思います。私の場合は溝部の徹底的な清掃と、溝をなぞってみてひっかかりがあると感じる部分をそっと磨いてみました。さらにプラスチック摺動部用のグリスを溝に注油して完了としました。結果、最広角、最望遠端で感じたゴソゴソ感は一掃され新品当時の様な感覚に戻りました。この時、レンズの正面外側から観察してもゴミの侵入は見られませんでした。私の修理報告は以上ですが、正直きちんと直せるか不安でしたし、危険を伴いますので自分で作業するのは最後の手段として下さい。なお、修理後、既に2年近く使い続けていますが以降の写りに問題はありませんし、エラーも再発はしておりません。

書込番号:13210412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2011/07/04 01:37(1年以上前)

精密樹脂インジェクションですものね

いくら技術の蓄積があろうと数ppmは不良品ができてしまうのは
樹脂が”生き物”だからしょうが無いと思います

しかし、分解、メンテをご自分で!!
チャレンジ精神(度胸)と技量に脱帽。

・・・NC,NRで良い人限定、壊しても一切文句言いっこなし!前提なら・・・
需要(というと語弊がありますが)あるんじゃ無いですか
商売云々抜きの人助け、を理解できる人オンリー、を見分けることが難しいでしょうが。。。

エラーでゴミ箱いき、が復活できるなら是非!
(メーカー修理なら情け容赦なくアッセンブリー交換=高額)
と私なら思います
リスク・往復送料併せて五千円程度なら躊躇無く払いますね!!

書込番号:13211966

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
価格上昇したのはなぜ 5 2012/02/17 10:38:19
とても良いカメラでした。 2 2011/10/07 16:01:09
ストロボ発光時の色 5 2011/06/05 7:38:58
ズーム時に(T_T) 4 2011/07/04 1:37:00
初めて丹頂を撮りに行こうと考えている方へ 0 2011/01/16 0:21:23
マイナス20℃の朝 1 2011/01/14 21:58:09
雪の結晶 20 2010/12/23 22:27:41
発売から二年が経過 4 2010/11/03 15:50:11
撮影したJPEGが壊れることないですか。 7 2010/09/04 20:18:02
ノイズがヒドイ 11 2010/10/20 9:21:37

「CANON > PowerShot SX10 IS」のクチコミを見る(全 951件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX10 IS
CANON

PowerShot SX10 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月中旬

PowerShot SX10 ISをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング