


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX10 IS
今まで使用していたデジカメが壊れてしまい、購入を検討しています。
どうせなら高倍率ズームでとなったのですが、デジカメには疎くお店に行っても解らないことばかり・・・。
詳しい皆様にすがる気持ちで書き込みさせていただきます。
購入検討機種は
・CANON PowerShot SX10 IS
・OLYMPUS SP-565UZ
・PANASONIC FZ28
です。
それぞれ一長一短なのは存じていますがどうせならキレイな写真が撮りたいのでオススメを教えてほしいです。
ちなみに使用者は私と妻、使用目的は旅行のお供、子供の運動会等です。
我々夫婦が気になる点は以下の通りです。
・動画は使わない、とにかく写真をキレイに撮りたい。
・PowerShotの大きさ/重さは実際使ってみるとどうだろう?
・AF速度が快適なのはどれなんだろう?
・各機の個性を知りたい。
なんだかここぞとばかりに聞きまくって申し訳ないです・・・。
いかんせん初心者ですので、レベルの低い質問ですいません。
書込番号:8621441
0点

今まで使用されていたカメラは何でしょうか?。
キャノンとパナでは画創りに差がありますので、サンプルなどをよく確認されるのがいいと思います。
どちらがキレイと思うかは、個人個人の好みによります。
SP−565uzは私も興味を持ってはいるのですが、よく分かりません。
AFはキャノン、パナは快適に使えると思います。
オリンパスは過去機でイマイチだった書き込みを見ましたが、565で改善されているかも知れません。(570uzは、私にはおおむね満足できるものでした)
軽量なのはFZ28である事は明白ですが、手への馴染みなどで大きさや重さをあまり感じない事もあります。
展示機を実際に手に取って見られるのが一番だと思います。
書込番号:8621561
1点

ココで聞くとほぼキヤノンって言われ、パナの方で聞けばほぼパナと言われる可能性が…
実機を触るのが一番じゃないですか?
サンプル画像も有るでしょうから…
下手な家電店よりカメラ屋で聞いた方がいいかもしれないですね。
で、決まったら安い店で買えば良いんじゃないですか?
書込番号:8621596
1点

起動時間は、FZ28とSP565が約2秒ですがSX10のデーターが見つかりません。
FZ28とSX10は、花形フードがつきますが、SP565にはついていません。
フィルターはFZ28にはつけられますが、SP565はアダプタが必要で、SX10にはつけられません。
書込番号:8621916
1点

早速のご返答ありがとうございます。
花とおじさん様
以前はSONY CYBERSHOT DSC-T3を使用していました。
なのでどれを買っても驚く性能差だろうと思っています。
サンプル写真もどれもキレイで迷ってしまいますね・・・。
PowerShotの重さについては私は余り気にならないですが妻が気になるようです。
重さは正直マイナス要因だろうと思ってしまうのですが、それを補う優位性がどこかにあるのかななんて思ってしまいます。
メーカー毎の特徴とかも調べてみても良くわからんです・・・。
★美咲☆様
確かにそうですよねぇ。
ただ、「ここが優れてるからPowerShotだよ!」って情報が欲しくて書き込みました。
売る方の意見ではなくて使われた方の意見が聞きたいという思いもあったんです。
特に重さについてはお店でひょいと持ってみるだけではなくて持ってお出かけされた方の意見も聞きたいものですから。
じじかめ様
なるほど、花形フードって「かっこいいなぁ」って言ってる程度なんですが、活用できるかどうか不安です。
フィルター類も凝りだすと欲しくなるんでしょうね。
フードやフィルターと聞くとデジイチの世界のものだと思って意識すらしていませんでした。
書込番号:8621981
0点

どちらのサンプルも特に違和感もなくキレイと言う事なら、デザインの好みで選んでもいいと思います。
詳細を較べれば長短があると思いますが、決定的と言うほどのものではないと思いますので・・・。
SX10とSP−565は電池を4本入れると、更に重くなると思います。
軽快感ではFZシリーズでしょうね。
旧型機の個人的感想ですが、
パナ:(FZ8,FZ7、FZ3の感想)
明るく、キレイな色あいだが、絵が薄っぺらい感がある。
AFも速く、中央1点でも結構快適に合う。
スポットAF、スポット測光の検出枠は、本当にスポットいえる小さな範囲で、精密なピント合わせ時に安心感がある。
キャノン:(A620、A570、A590の感想)
クッキリ鮮やかに発色するが、濃い色(赤)などの飽和がパナより早い。
AiAFは非常に速く快適だが、中央1点では空や壁に合焦しにくい。
スポットAFが無く(但し、上記機種では)、花の接写などの時に本当に狙った位置に合焦しているのかイマイチ不安。
書込番号:8622129
1点

FZ28ではないですがFZ18とSX10所有しています。
最初FZ18を購入し解像度の悪さに嫌気がさしてSX10を購入しました。
デジカメウォッチでの生画像を見る限り解像度の悪いさはFZ28になっても変わってないように思われます。
あの画像を見てこのくらいの写りで問題ないとお考えならFZ28を購入した方が後悔はしないと思います。SX10は、はっきり言って重いです。
FZ28でSX10並みの画像がとれるなら私は間違いなくFZ28を選んだと思います。
書込番号:8622212
1点

花とオジさん様
こういう「個人の感想」ってとても聞きたかったです!
これを参考に好みで選ぶと良い選択が出来そうです。
今はわからないけれど写真と多く触れ合って解ってくることもありそうですのでベテランの方の意見は参考になります。
ありがとうございます。
P08様
やはり重いですか。
妻も多く使いそうですのであまり強く推せないかも知れませんね。
ただFZ28も難有りっぽいですね・・・。
以前P08様がアップされていたFZ18との比較は拝見していて「なるほどなぁ」と思っていました。
軽さとFZ28で改善しているかもなんて思って今回候補にしたのですが・・・。
画質を取るか使い勝手を取るかですね。
565UZが中間くらいの位置づけならいいなと思ってしまいます。
書込番号:8622297
0点

バリアングルモニターでCANON PowerShot SX10 ISに一票!
書込番号:8622394
0点

ザ・優柔不断さんの候補の機種ではなく、古いものですので「ハズレ」の部分もあると思いますよ。
ついでに、これも同じ個人的感想ですが、オリンパスも結構赤色の飽和が早かったと思います。
565のレポートやユーザーサンプルが沢山出るといいですね。
書込番号:8622409
1点

ザ・優柔不断さん
>我々夫婦が気になる点は以下の通りです。
>・動画は使わない、とにかく写真をキレイに撮りたい。
>・PowerShotの大きさ/重さは実際使ってみるとどうだろう?
デジカメには疎いと言わずに、まずネットでご自分で調べられては?
実写速報
PowerShot SX10 IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9406.html
約662g(バッテリー、記録メディア、フードを含む)
LUMIX DMC-FZ28
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/03/8957.html
約453g(バッテリー、記録メディアを含む)
CAMEDIA SP-570UZ(SP-565UZが見つからなかったので・・・)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/05/09/8405.html
約541g(バッテリー、記録メディアを含む)
オリンパスのサイトを見ると、SP-570UZの質量(電池・カード含まず)445gと
SP-565UZの質量(電池・カード含まず)373gに差があるので、
SP-565UZのバッテリー、記録メディアを含む470g程度かもしれません。
>・各機の個性を知りたい。
各機種のサイトには個性が書いてあると思いますが・・・。
現在は、各機種の取扱説明書のPDFがダウンロードしてできる場合が多いので、結構細かい仕様まで調べられますよ。
PowerShot SX10 IS
http://cweb.canon.jp/manual/digitalcamera/
LUMIX DMC-FZ28
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/manual.html#02
CAMEDIA SP-565UZ
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=577
>・AF速度が快適なのはどれなんだろう?
”お店に行っても解らないことばかり・・・。”とあるので、実機が触れる環境(近くにお店がある)に住んでいるのなら、ご自分で確かめるのが一番です。
>バリアングルモニターでCANON PowerShot SX10 ISに一票!
と書かれても、バリアングルモニターの特徴を書かないとわからないですよね。
デジカメを使わない時はバリアングル液晶を裏返すと液晶を保護できたり、
ローアングルで花を撮れたり、
http://powershot-canon.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_a966.html
群集の中で、頭の上に持ち上げて撮る時に構図やピントを合わせることができことかな。
http://powershot-canon.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_23b0.html
”動画は使わない”とのことですが、
動画時に光学ズームOK・・・PowerShot SX10 ISとLUMIX DMC-FZ28
ステレオ録音・・・PowerShot SX10 IS
書込番号:8622937
0点

ポイントバブルマン様
バリアングルモニタは確かに魅力ですねぇ。
SONYのDSC-H50がすごい魅力だったんですが、操作がしづらくて諦めた記憶があります。
あの時の記憶を呼び覚ましますね。
花とオジさん様
沢山のサンプルを見て決めたいと思います。
565UZのサンプルも色々調べてみます。
パワショ様
詳しく教えていただいてありがとうございます。
もう一度お店へ行ってじっくり見たいと思います。
何となく見て触ってるだけじゃダメですねぇ・・・。
書込番号:8624270
0点

ザ・優柔不断さん
>バリアングルモニタは確かに魅力ですねぇ。
>SONYのDSC-H50がすごい魅力だったんですが、操作がしづらくて諦めた記憶があります。
この書き込みを見るとDSC-H50を触ったようですが、どのように操作がしづらかったのですか?
SONYのDSC-H50のマルチアングル液晶(上下可動式)は横構図に有効で、縦構図の時はあまり有効でないと思います。
PowerShot SX10 ISのバリアングルは縦構図でも有効です。
実機を触って、DSC-H50(3.0型)とPowerShot SX10 IS(2.5型)の液晶の動き方や液晶の大きさの違いをご確認ください。
書込番号:8624699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot SX10 IS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/02/17 10:38:19 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/07 16:01:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/06/05 7:38:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/07/04 1:37:00 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/16 0:21:23 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/14 21:58:09 |
![]() ![]() |
20 | 2010/12/23 22:27:41 |
![]() ![]() |
4 | 2010/11/03 15:50:11 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/04 20:18:02 |
![]() ![]() |
11 | 2010/10/20 9:21:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





