※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
この前、QV−2300を、買いに電気屋にいったのですが、USBケーブルが別売りだと言うことで、いくらかと聞いてみると4300円(純正品)になると言われケーブル1本でこの値段はちょっと高いので購入をためらってしまいました。純正以外ではフジのUSBが同じ規格で使用できると掲示板にかいてあり、その事を後日、電気屋に聞いてみても'メーカーに問い合わせてみないと判らない'(USBケーブル単品販売無し)との事です。
そこでみなさんに質問があるのですが
@フジのUSBケーブルはいくらぐらいするものでしょうか?
(QVにて本当に使用可能かどうか?)
ACASIO及びフジ以外のUSBケーブルは売っていないのでしょうか?
もし、売っている所があったら秋葉原近辺のお店を教えてください。
秋葉原のLAOXには売っていませんでした。
宜しく、お願いします。
書込番号:143426
0点
2001/04/12 23:06(1年以上前)
ヤフオクで確か1000円でしたよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
「PC接続用USBケーブル」で検索するとでてきます。
数に限りがあるようなので・・・。
書込番号:143460
0点
2001/04/13 00:09(1年以上前)
700円です。
消費税込みで735円です。
ケーブルが破損したと言って、街のカメラ屋さんで取寄せましょう。では、
書込番号:143504
0点
2001/04/13 07:49(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございます。
早速、手配したいとおもいます。
お恥ずかしい話ですが、フジ用のUSBケーブルと同じ規格で使用可能と
どっかの掲示版にあったのですが、大丈夫でしょうか?
確認の意味で質問しました。
宜しく、お願いします。
書込番号:143663
0点
2001/04/13 18:12(1年以上前)
確かにCASIOのUSBケーブルとフジのはコネクタの形が同じです。
私はCASIOのデジカメのケーブルをFinePix40iに挿してUP,DOWNとも問題
なく転送が出来ているので、逆の組み合わせでも多分大丈夫でしょう。
でも、ドライバはデジカメ固有のものが要りますよ。(Photo Loaderなどの、
常駐ユーティリティの類は無くてもいいけどUSB Mass Storage Driverは必須)
注文するのはドライバがWebでダウンロードできるかを確かめてからの方が
よいでしょう。
書込番号:143868
0点
2001/04/14 01:34(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。
USB Mass Storage Driverは必須)との事ですがこれはCASIOの
ホームページから落とせばいいのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いします。
書込番号:144179
0点
2001/04/14 04:53(1年以上前)
QV−2300UXには,CFカードも要りますよね。「QVスタートキット」なるものが定価¥10,000−でありますが,¥2,000−で販売されてましたよ。
USBケーブル + 8MB CFカード
確認してみてはいかがでしょう。価格交渉の余地はありそうです。
(もちろん,純正品です。CFカードは,後で買い足すとして...)
書込番号:144232
0点
2001/04/14 18:21(1年以上前)
USB Mass Storage Driverとは、USBケーブルで繋がったデジカメをリーダ/
ライタとして作動させるためのドライバです。これがないとUSBケーブルは
ただの電線になってしまいます。
純正のものはUSBケーブルとこのドライバの入ったCD-ROMがセットになって
いるものが4300円なんだと思います。ケーブルを単品で注文するならドライバ
は別に入手しないといけません。
カシオのデジカメのホームページhttp://www.casio.co.jp/QV/から探して
見つからないようだったら、森の熊さんの紹介しているものを安く探した
方がいいかもしれませんね。
書込番号:144465
0点
2001/04/14 22:35(1年以上前)
ご返事ありがとうございます。とても参考になりました。
森の熊さんのQVスターターKitというものも考えたいと思います。
東京23区以内で売っている所をご存知ならば教えてください。
これまで、いろいろ教えてくださった方々に感謝いたします。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:144604
0点
2001/04/15 07:18(1年以上前)
QVスタートキット(QC−CF1)ですが,私は大阪のミドリで見つけました。
価格ですが,すみません,¥2,000− → ¥2,500−でした。
本体は,¥39,500−でした。
はせぐぁさんの指摘のあったUSBドライバは,本体添付CD−ROMにはいっています。また,画像取り込みソフトも,同CD−ROMにあります。
関西住人のため,都内の販売店は,わかりません。
ただ,本体だけでは,購入後すぐに利用できないため,QVスタートキットが置いてあると思われます(いくつかの機種に対応したセットです)。
書込番号:144880
0点
2001/04/15 07:40(1年以上前)
森の熊さん
いろいろありがとうございました。
こんどの、給料日に買いに行きたいとおもいます。
書込番号:144885
0点
2001/04/24 10:52(1年以上前)
こんにちわ、2300ほしいさん。
私も先日2300を購入したときにケーブルについていろいろ悩みましたが、純正のスターターキットは便利ですけど、メディアが8MBじゃ使えないので、結局レキサーメディアの64MBにしました、なんでというとレキサーメディアは前にやってたキャンペーンでUSBケーブルを無料サービスをしてたので、これが結構まだ量販店さんであれば在庫があるみたいで無料サービスしてくれますよ。
まぁどうしても直接デジカメとつなぎたいのであれば別ですけど、万が一の電源の心配でわたしは上記商品を量販店のポイント割引で4300円位で購入しました。
それと本体購入するときは、カシオからサービスキャンペーンで添付品以外の編集ソフトがもらえるんですが、(これがすごく便利取り込んだ画像を直接印刷できる等)お店によってはやってないとこもあるみたいでチェックした方がいいですよ。
ちなみにわたしは購入後、他店でわかって購入店にその事を告げるとメーカーから取りよしてもらい無料で頂きました。
書込番号:150672
0点
2001/07/08 16:57(1年以上前)
> @フジのUSBケーブルはいくらぐらいするものでしょうか?
> (QVにて本当に使用可能かどうか?)
> ACASIO及びフジ以外のUSBケーブルは売っていないのでしょうか?
> もし、売っている所があったら秋葉原近辺のお店を教えてください。
> 秋葉原のLAOXには売っていませんでした。
某ヤ○ダ電気のUSBケーブル売り場で純正品でなく
サイドパーティ製のものが売っていましたよ。
ちなみに、以下の種類がありました。
1.フジ、カシオ用 980円(税別)
2.オリンパス用 980円(税別)
3.ソニー用 980円(税別)
「1.フジ、カシオ用」と共通ですので、@のフジのUSBケーブルでも
十分カシオQVシリーズで使えますよ。
書込番号:215568
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-2300UX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2013/09/17 21:35:45 | |
| 1 | 2004/06/24 11:18:39 | |
| 0 | 2002/05/25 9:36:47 | |
| 7 | 2002/05/09 18:58:08 | |
| 5 | 2002/02/24 19:59:57 | |
| 3 | 2002/02/26 23:48:48 | |
| 4 | 2002/02/03 6:43:42 | |
| 0 | 2002/01/11 19:50:03 | |
| 2 | 2002/01/08 4:41:23 | |
| 6 | 2002/01/04 22:03:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








