『テレコンバージョンレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-3500EXのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-3500EXの価格比較
  • QV-3500EXの中古価格比較
  • QV-3500EXの買取価格
  • QV-3500EXのスペック・仕様
  • QV-3500EXのレビュー
  • QV-3500EXのクチコミ
  • QV-3500EXの画像・動画
  • QV-3500EXのピックアップリスト
  • QV-3500EXのオークション

QV-3500EXカシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 3月16日

  • QV-3500EXの価格比較
  • QV-3500EXの中古価格比較
  • QV-3500EXの買取価格
  • QV-3500EXのスペック・仕様
  • QV-3500EXのレビュー
  • QV-3500EXのクチコミ
  • QV-3500EXの画像・動画
  • QV-3500EXのピックアップリスト
  • QV-3500EXのオークション

『テレコンバージョンレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-3500EX」のクチコミ掲示板に
QV-3500EXを新規書き込みQV-3500EXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズ

2002/04/08 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-3500EX

スレ主 あみりんさん

テレコンバージョンレンズを購入したいと思っています。
下のカポさんの書き込みのレイノックス・ケンコーのHPを見て見ましたが、機種との対応表が見つからず どれが合うのか判りませんでした。
また、camediaさんが紹介して下さっているアダプターも必要かと思いますが、58mm推奨が52mmでも 取り付けられるって どういう事なのでしょう。

すみませんが、3500EXに対応するレンズとアダプターの組み合わせ(純正以外)を教えて下さい。

書込番号:645257

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/04/08 11:54(1年以上前)

カシオのHPで ユーザー登録はされました?
あそこに フリーの板があって お探しの情報があったような気が・・・。
 ちなみに私は 3000EXの方を所有しております。テレコン付けれません。
3500EXを持ってる方々をねたましく思いながら 他の人にも勧めております(笑)
 ワイドやテレでの湾曲やケラレは 実際に使われてる人達のインプレッションがあると嬉しいですよねぇ。

書込番号:645410

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみりんさん

2002/04/08 14:43(1年以上前)

カポさん、ありがとうございます。
ユーザー登録しているので、そちらの方でも尋ねてみたいと思います。ただ、カシオのHPで純正以外の物を尋ねて 失礼には、ならないでしょうか。

書込番号:645623

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/08 18:46(1年以上前)

大丈夫ですよ。
あそこも ここと同じで 回答者はユーザーなんですよ。
 カシオの人間が 口を挟んでくる事はないですから。

書込番号:645931

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみりんさん

2002/04/08 21:14(1年以上前)

カポさん、回答ありがとうございます。
慣れない掲示板は緊張しますが、行って来ま〜す。

書込番号:646183

ナイスクチコミ!0


camediaさん

2002/04/09 00:59(1年以上前)

私の個人的意見ですが、
テレコンはカメラメーカー製のものの方がはるかに良いと思います。

レイノックス、ケンコー、ハクバの6〜7000円のものはちょっと使えないですね。
(自分の体験とネット上で見た感想)

ステップアップリングやステップダウンリングを使って、テレコンのネジ径に合わせれば、
どのメーカーのものでも付きますが、画質やケラレは使ってみないと解りません。

このカメラの場合、カシオが使用を薦めているテレコン、キャノンTC−DC58より値段と画質で上回るものは私は知りません。
ヨドバシ・ドット・コムで、送料無料 ¥8,280 が一番安いはず。
http://www.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=787&moid=all&st=10&un=10&sr=nm
ヤフーオークションや中古カメラ店で探せばあるかもしれません。

実は私はすでに持っているので、そのうち写真をアップします。
(ヨドバシの店舗で¥9,000で買ってしまいました・・・)

書込番号:646722

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみりんさん

2002/04/09 08:18(1年以上前)

camediaさん、レスありごとうございます。
使用感など全く解らないので体験談が、とても参考になります。
是非 写真のアップ よろしくお願いします。

書込番号:646993

ナイスクチコミ!0


camediaさん

2002/04/11 01:19(1年以上前)

テレコン使ってみました。
うちはアナログ接続で、さすがに300万画素機の元画像は載せられないので、
圧縮してあります。

カメラの望遠端とテレコンでの望遠端の比較画像
http://meowthpaw.hoops.ne.jp/digicame/qv3500telehikaku.jpg

望遠端テレコン使用50%圧縮画像
http://meowthpaw.hoops.ne.jp/digicame/qv3500telekonn.jpg

広角端でのテレコン使用50%圧縮画像
http://meowthpaw.hoops.ne.jp/digicame/qv3500koukaku.jpg
当然ケラレます。
ズームの中ほどでケラレは出なくなります。

私の感想としては、「とても良い」です。

1.5倍の倍率に8,280円払う価値があると思うなら、買いでしょう。

書込番号:650197

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみりんさん

2002/04/11 09:20(1年以上前)

camediaさん、早速 UPして頂きありがとうございます。
他のHPでも勉強してみたのですが、デジカメと望遠鏡との相性って
大事だとありました。私には比較する対象がないので、その差はわか
りませんが「とても良い」の感想は心強いです。私も、純正にしたい
と思います。

・・・で、初心者の質問なのですが、写真をUPする時 サイズを小さ
くするというのと、camediaさんの“圧縮しました”というのは どう
ちがうのでしょうか。すみませんが教えて下さい。

書込番号:650526

ナイスクチコミ!0


camediaさん

2002/04/11 23:19(1年以上前)

すびばせん。

私がやったのは、サイズ変更です。
使ったソフトは、JTrimというフリーのソフトです。使い方が分かりやすくて、超お薦め。
http://www.sppd.co.jp/product/jtrim/
トリミングして、サイズ変更して、画像を連結させるといったことが簡単に出来ます。

サイズ変更(リサイズ)は、2048×1536ピクセルを指定のサイズ、例えば640×480にすることで、
その時、普通は再サンプリングということを行って、ジャギーの発生を抑えてきれいな仕上がりにします。
ほとんどのレタッチソフトに付いてる機能です。

圧縮とは「JPEGの圧縮」のことで、レタッチソフトでいろいろやって出来た画像を保存する時、
JPEG形式で保存する場合、圧縮率を%で設定できます。
圧縮レベルを上げると、ファイルサイズは小さくなりますが画質は低下します。

50%圧縮画像と私が書いたものは、正確に言うと「JTrim」で
縦横比率を保持して50%にサイズ変更して、
JPEG形式で保存、その時の圧縮率は80%です。
結局、元画像853KBを129KBにしたので50%ではないですね。


あみりんさんはレタッチソフトを買っちゃったようですが、
フリーソフトで「JTrim」以外にも使いやすいものはあります。

画像ビューアソフト(画像を見たり削除したりするソフト)でお薦めは、
超高速表示の「Linar」です。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~smas/

その他「ViX」も良いです。
http://homepage1.nifty.com/k_okada/

QV3500付属のPhoto Loader1.1はフォルダー単位でしか削除できないので、
まず「Linar」で見て、削除するものはしてからでないと使えないですね。

キャノンのテレコンに関しては、
比較画像を見れば、背景のボケ具合の違いが分かると思いますが、
遠くのものを大きく撮るだけではない使い方が出来ると感じました。

書込番号:651652

ナイスクチコミ!0


スレ主 あみりんさん

2002/04/12 20:43(1年以上前)

camediaさん、いつも詳しく教えて頂きありがとうございます。

実は、チューリップの写真を見たとき 写真がつながっていたので
「どうやって、繋ぐのだろう」って すごく気になっていたのですが、
聞いてばかりなので申し訳なっくって・・・

JTrimですね、早速 使ってみたいと思います。
ありがとうございました。(^o^)

書込番号:652958

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-3500EX」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
久しぶりに 4 2012/04/15 6:51:58
二束三文 4 2009/06/10 21:18:39
取り説 2 2006/05/09 22:17:58
超大口径レンズ搭載デジカメ 8 2006/04/14 23:56:24
フラッシュで 4 2005/07/09 17:07:22
帰ってきたQV3000 1 2005/06/28 23:26:27
安いわ! 2 2003/05/19 21:45:08
超特価 0 2002/11/24 6:34:38
今更買いました。 3 2002/11/25 18:38:59
日替わり限定 0 2002/11/16 10:54:04

「カシオ > QV-3500EX」のクチコミを見る(全 392件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-3500EX
カシオ

QV-3500EX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 3月16日

QV-3500EXをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング