※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





今頃…ですが、初めてデジカメを買うのに、かなり悩んでしまいましたが、今日、全ての雑念を払って、QV-4000を注文しました。インターネットショップでは、せっかく3万円台になっていたのに、どこも在庫切れで、値が下がるのを待つか、在庫がなくなる前に購入するかで、かなり悩んでしまいました。2年前の製品ということもあって、48、000円は、ちと値が張った買い物になってしまいましたが、満足しています。
ここにきて、QV-4000またまた、売れていませんか?どこもかしこも在庫切れで、ほんとにもうないの?出し惜しみしてない?って、問屋さんに聞いて
みたいです。値が上がっているように感じているのは、私だけでしょうか?
書込番号:1368977
0点


2003/03/07 01:07(1年以上前)
ここでは評判いい機種ですが
ディスカウントショップに37800円でずーと売れ残っています
QV-2900UXも27800円なり
ちょっとマニアックな機種ですからね
私はカシオ好きです
2900使ってます
書込番号:1369020
0点



2003/03/07 11:03(1年以上前)
そうでんねんさん、返信ありがとうございます。
今日、荷物が届いて開けてみましたが、そうですねー。
私のような、初心者が持つには、正直やっぱりマニアック
すぎたかなーって思いました。
特に、一眼レフ張りの、キャップは、せめてワンタッチに
ならないかと思いました。
先日、友人がμ-10を購入し、タイムラグに泣いていましたが、
早速、撮影してみると、そんなタイムラグも気にならず、
色んな操作ボタンもついていて、もともとメカ好きの私たち
夫婦にとっては、これからしばらくの間、楽しめそうだと
思ってます。
先に買わずに、ここで聞いてみてから買えばよかったなって思い、
残念ですが、安く買ってしまうと、粗末に扱ってしまいそうなので、
我が家にとっては、この値段で相場なんだと思うことにします。
(子供のおもちゃにだけは、絶対にしたくないですから…)
そうでんねんさん、これからも操作方法や、撮影技術のことなど
教えて下さい。
よろしくお願いします。
ちなみに、その激安?ディスカウントショップって、どこに
あるんですか?友人に薦めてみます。
書込番号:1369736
0点


2003/03/07 20:00(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
地味な機種ではありますが、製品自体は優秀なカメラだと思います。
通販ですが、カシオのオンライン・ショップにて
¥39800で販売されています。
http://www.e-casio.co.jp/cgi-bin/indexSSL.pl?url=/qv/bargain/
よかったら、御覧ください。
書込番号:1370833
0点


2003/03/07 20:53(1年以上前)
メイメイヤギさんへ
今でもこのデジカメの画質はトップクラスです
キヤノンのG2の義兄弟ですしね
使い方は過去ログをしっかり読んで触りまくって、体で憶えるのが一番です
ランニングコストは無いに等しいですから
書込番号:1370949
0点



2003/03/08 00:02(1年以上前)
アマデウスさん、そうでんねんさん、返信ありがとうございました。
アマデウスさん、コニカのオンライン・ショップとは、意外な盲点
でした。がっくしです。でも、友達に欲しい人がいたら、さっそく
薦めてみます。ありがとうございました。
でもこのカメラ、無骨な作りだけど、触れば触るほど、使えば使うほど、
何故かしっくり馴染んできて、すっごく愛着のもてる製品だなあ…って
感心しています。48、000円出しても惜しくなかったです。
本当に良かったわ。ここの皆さんのお陰です。
情報を、ありがとうございました。
以前、オリンパスのバカチョンカメラを持っていまして、やっぱり
形が無骨だったけど、写真映りに、びみょーなぼかしが出て、いい
感じに撮れるので、気に入ってずっと愛用してました。
そのうち、フォルムのきれいなコンパクトカメラが主流になったので、
そのカメラは、お蔵入りになって、行方不明になっていますが、
「台湾旅行」の際、撮った写真が、社内の写真コンクールで1位になり
賞金も頂いたことを、髣髴と思い出しましたね。いいカメラって、どこ
かで繋がっているのかもしれません。がんばって撮るぞー!!!
書込番号:1371557
0点



2003/03/08 00:25(1年以上前)
すみません。間違えました。コニカじゃなくて、カシオですよね。
書込番号:1371641
0点


2003/03/08 00:49(1年以上前)
以前、NHKのプロジェクトXでカシオのデジカメが取り上げられた際、
開発者として紹介された中に、倒産した某カメラ・メーカーの技術者の方が
含まれていました。
カシオというと、どうしても「電卓」を思い浮かべてしまうわけですが
カメラを愛している本職の方々がデジカメを作っているわけです。
そう考えるとマニアック(?)なのも納得いくような気がします。
僕もQV-4000を愛用していますが、大ぶりで所謂、「カメラ」ライクな
外見が災いしてしまい、コンパクト機全盛の市場では評価されませんでした。
ですが、ヨーロッパ(特にドイツ)ではQV-4000は好評を博したようです。
質実剛健、という言葉が似合うカメラなのかもしれませんね。
お互い、良い写真が撮れるよう頑張りましょう。
書込番号:1371725
0点


2003/03/08 01:17(1年以上前)
追記です。
メエメエヤギさんが「コニカ」の名前を出されていたので・・・(笑)
http://www.konica-lab.net/index.html
デジカメで撮影した画像で、プリントしたいものがあったら
上記のようなサービスもあります。
インクジェット・プリンタも手軽で綺麗にプリントできますが
退色などを考慮すると、お知り合いの方に渡すような写真は
やはり、本物の「写真」が良いですよね。
書込番号:1371824
0点



2003/03/09 01:05(1年以上前)
アマデウスさんが、本物の「写真」の話題を提供して下さったので…(笑)
質実剛健⇒ドイツ⇒コニカ?
実は、弟が昨年暮れまで、ドイツのコニカ社におりまして、
今年から、ベルギーに転勤になりました。
コニカもミノルタとの合併で大変な様子ですが、
カシオのQV-4000は、弟に勧められたものではなくて、
私が、独自でこのサイトに廻り合って、決めたものです。
(カシオの話なんて、これっぽっちも出なかった。なんで?)
弟が言うには、カメラでのコニカ製品は、今後店頭から姿を
消すそうです。フィルムにはコニカブランドが残るそうですが
「この機会に、コニカのカメラを買ったら?」
「プレミアが付くかもよ」と、随分勧められました。
弟は、コニカの記念に、アナログカメラ「Hexar」を
購入予定だそうです。随分高価なものなので、我が家
の財政では、手が出ませんが、コニカのサイトを拝見
すると、カメラ職人とお呼びしても良さそうな、技術系
職人が、たくさん居そうですね。
カシオのプロジェクトXを見る機会がなかったことは、
とても残念に思います。今後も、コニカ&ミノルタの
合併で、流浪職人が他社にいって、また、伝説に残る
ような製品を開発するのかもしれませんね。
でも、ドイツって、絵になるような風景がすぐそこに
ありますものね。質実剛健なカメラがうけるのは判る
気がします。
デジカメ写真プリントのサイトを教えて頂いて、ありが
とうございました。そうなんです!実は、プリントの事
ちょっと不安に思っていたので、すっごく助かりました。
今後も、人の心の琴線に触れていけるような絵が撮れる
ところまで、がんばるつもりです。
私は、しばらく「日本の里山」(最近、少なくなりました)
の写真をテーマに撮っていきたいです。
書込番号:1375041
0点


2003/03/11 20:20(1年以上前)
お名前メエメエヤギさんでしたねすいません
プロジェクトXはDVDで発売されてます
第90回分です
ネットで検索して下さい
確認してませんがレンタルビデオにもあったような
まぁご覧になってみて下さい
それとカメラのKonicaブランド無くなるって本当ですか
デジカメもかな?
でわでわ
書込番号:1383351
0点


2003/03/12 22:43(1年以上前)
>「プレミアが付くかもよ」
チノンがコダックに吸収されてチノンブランドのデジカメが
市場から消えた後もプレミアは付かなかったです。
デジカメがまだおもちゃ扱いの時代の話ですが・・・
書込番号:1386988
0点



2003/03/15 08:43(1年以上前)
そうでんねんさん、メッセージが後ろへ行ってしまったので、
返信が遅くなりました。
カメラのコニカブランドがなくなるのは、本当みたいです。
でも、プレミアがつくかどうかは、後世の人のコニカに対する
評価なので、なんとも言えないです。
「ライカ」は、某社がデジカメのコピーに使うぐらい、収集家
の間では、今も評価が高いようですが…。
書込番号:1394073
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-4000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/08/12 8:32:03 |
![]() ![]() |
9 | 2014/02/11 12:42:09 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/17 0:15:04 |
![]() ![]() |
7 | 2007/06/10 1:50:55 |
![]() ![]() |
8 | 2007/02/22 12:02:11 |
![]() ![]() |
5 | 2007/02/05 19:25:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/29 23:23:38 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/22 22:46:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/09 16:40:45 |
![]() ![]() |
2 | 2006/06/13 2:41:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





