※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





現在QV−7000SXを使用しています。花見に行き何枚か撮り、スイッチ
ONしましたら「ギー・ギー・」と異常音がして、モニターを見るとピンボケ
でシャッターは切れるが画像はまったくダメ。
購入して2.5年で延べ500枚程度撮っただけでレンズズーム機能の故障。
修理依頼しサービスセンターの意見は、固定レンズと異なり、ズームの場合は
複雑な機能があり故障もあるとの回答。修理見積もりは、レンズユニット交換
するので¥14,500也・・・CASIOの液晶製品に惚れていたのに何だか
裏切られた思い。歴史ある光学機器メーカーとの技術差かなと半ば諦め中。
修理は保留中にて、一層のことQV−8000SXに買い換え様か、又こんなに早く機器的な部分で故障があればより悔しいから、キャノン・ニコン等メカに強い製品にしようか思案中です。
QV−8000SXご利用の皆さん性能状況など教えてください。
書込番号:141978
0点


2001/04/11 00:25(1年以上前)
仕事で当方某光学系メーカーのデジカメを6台ほど使っていますが3年目
ぐらいから故障する率が急増しています。
2.5年で故障というのは悪いレベルでは無いと思いますがいかがでしょうか。また個人的な経験則ですが丁寧に使う前提ならばもう少し頻繁に使った
ほうが機械にはいいような気がします。
ちなみに当方8000SX使用中で1年半で2〜3000枚撮影しましたが
現在も快調です。
書込番号:142376
0点



2001/04/11 14:24(1年以上前)
Nalさん早々有難う御座いました。
2.5年で故障・・こんなものと思えば諦めもつきますが、少々残念です。
他メーカーもこの程度でしょうか、そうは思えないのです。
本日買い換えを前提にショップに行き見てきますた。
QV−8000SX他、同社製品をチエックしましたがレンズ軸がQV−7000SXと同じように思えて、また2年少々で故障も嫌ですから、今回で同メーカー品を諦めました。
5台も駆使されているの凄いですね。記録メデアCFを条件にお勧めのメーカー・機種などありましたらご指導下さい。
書込番号:142639
0点


2001/04/11 20:46(1年以上前)
と言うか個人で使う場合同じ機種を何台も使うことはないでしょうから
一台の事例でそう言った評価をしてしまうのは危険だと思います。
個人的にはカシオのデジカメは長期使用に対して丈夫と言う印象があります。
と言っても他の経験は以下程度ですからこれもたまたま購入した機種がそう
だったとか、使い方の問題かもしれません。
・ソニー:以前FDマビカを使っていましたが1年半ぐらいでFDが故障
・富士:半年で電源に連動したシャッターカバーが開かなくなった
・オリンパス:前述のとおり80万画素の単焦点デジカメが三年前後で
次々故障
・カシオ:QV10、QV8000SXと使っているが今のところ故障
なく、最近3500EXを購入しました。
書込番号:142817
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > QV-8000SX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2015/05/23 6:09:19 |
![]() ![]() |
5 | 2003/08/02 2:44:07 |
![]() ![]() |
2 | 2002/06/30 16:16:56 |
![]() ![]() |
1 | 2001/09/06 0:28:41 |
![]() ![]() |
3 | 2001/04/11 20:46:27 |
![]() ![]() |
4 | 2001/04/07 10:18:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/16 8:47:16 |
![]() ![]() |
1 | 2001/02/22 19:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2001/01/17 0:02:28 |
![]() ![]() |
2 | 2000/09/02 8:36:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





