


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40


購入後初めて本格的に使用したのですが気になる点が2点ありました
のでアドバイスお願いします。
1つめは、奥入瀬渓流で撮影した写真の半分くらいに写真の上の両隅に
画像のゆがみが入っています。これは過去の書き込みにある偏ボケという
現象なのでしょうか?この現象はすべての写真に出ているわけでないので
撮影方法によっては回避できるのでしょうか?それとも森と言うのは撮影条件が難しいのですか?
2つめは、十和田湖を撮影した時に湖面に白い点々が出ている写真が
いくつかあったのですが、これはどのような現象なのでしょうか?
感度は50にしていたのですがこれも回避方法などはあるのでしょうか?
問題の写真は下記アドレスに入れてみました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=415254&un=76492&m=0
デジカメを使用するのは今回が初めてで今勉強中なのですが、まだまだ
分からない事がたくさんあります。みなさんのご教授お願いします。
書込番号:3212984
0点



2004/09/02 20:24(1年以上前)
どうもすみません。オンラインアルバムを使用するのも初めてだった
ので間違えてしまいました。
今度は大丈夫かな。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=415254&un=76492&m=2&s=0
書込番号:3215281
0点


2004/09/02 21:04(1年以上前)
奥入瀬渓流の写真は片ボケですね。私のZ40も同様に左上が非常に悪いです。BS風景で撮ればレンズが絞られるので性能が上がって片ボケがマシになるようです。また、片ボケはWIDE端が顕著なので、1ステップズームすると多少良くなります。
書込番号:3215457
0点

偏ボケはワイド端や絞り開放時に目立ち、望遠にしたり絞ったりすると目立たなくなるのでその違いでしょう、
過去に見てきたCASIO/PENTAXのスライディングレンズ系ではこの程度の偏ボケは必ずありますね、
湖面の白い点々はなんでしょうね?私も始めてみました、
画像処理エンジンがなんかミスったかな?
書込番号:3215474
0点

私の場合左半分がボケてましたが、OB2.5さんのは4隅に出ていますね。個体によって偏ボケの出方が違うようです。
偏ボケは絞りが入ると少なくなるので、すべての写真で目立つわけではないです。
湖面の点々は謎ですね。拡大すると実際に湖面にあるように見えるのですが。
書込番号:3215478
0点



2004/09/03 08:00(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。
これが偏ボケというものなのですね。今度からは絞りが開放している時は、少しズームするなど工夫して撮影してみたいと思います。
湖面の点々は、もう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:3217368
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2011/03/15 1:34:24 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/26 20:47:03 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/25 20:29:20 |
![]() ![]() |
5 | 2008/03/17 17:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/06 21:16:20 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/27 11:57:55 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/25 23:49:55 |
![]() ![]() |
8 | 2006/09/28 9:33:41 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/19 7:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/01 15:03:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





