


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


こんばんわ。楽しく読ましてもらってます。
カメラは超初心者ですが、どうしてもマニュアル撮影ができる
コンパクト機を探してここにたどり着きました。
いろんな店で店頭機を触っていますが、1つ気になることが...
電源OFF時、レンズが引っ込む途中、一瞬止まってから引っ込みますよね。
どうもこれがぎこちなく思えて購入には至ってません。
皆さんが使われているモノはどうでしょうか?
問題はないですか?
気にしすぎなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2798419
0点

僕もよく店頭でいじりますが、
他機種に比べた時の遅さはちょっと感じますね。
一瞬止まってから引っ込むというのはちょっと覚えてないですが…
店頭のはメモリーカードが入っていないせいか、
撮った後、画像確認しようとすると待たされるのも気になります。
みなさんのアルバムもとれも参考になるのですが、
510Zに慣れてるせいか、あまり感動がないような…
510Zの方がいいような…でもマニュアル機能魅力だし…
とっても気になる機種です。510Zまだ1年経ってないですけど…
書込番号:2798475
0点

同じくレンズバリアが閉じる時に止まる様な、気がしますね〜。
書込番号:2798867
0点

レンズの繰り出し,引っ込みの動作は気になりますね。もっさりした動作は,キヤノンのレンズシステムなので…と納得していますが(^_^;)。
書込番号:2799123
0点

きまぐれ510さん,
分かります!510Zがあまりにもすばらしいコンパクト機ですので,510Zをお持ちになっている方は,感動はないかもしれませんね。色は,ぱっと見,510Zの方が鮮やかな記憶色だし,難しいことを考えずに,ただシャッターを押すだけでも,見事な絵になりますから,余計,このカメラの優秀さを感じます。アルバム見させて頂きましたが,とってもいい写真ばかりですね。G600ではなく,510Zの画質をそのままに,もう少しマニュアル機能を充実させ,もう少し広角よりのヘキサノンレンズを搭載し,内蔵ストロボの位置をずらしたものをコニミノが開発してくれないかと思っています。
書込番号:2799135
0点


2004/05/12 22:19(1年以上前)
私も、ここの記事を見て、絶対買うの意気込みで店に行きましたが、2、3軒でいじってみて、同様の疑問を感じ、どうしようかと頭を冷やしているところです。店頭のP600では、(1)最大画素数、標準画質で3〜4枚しか取れないメモリしか入っていない、(2)明るいといっても所詮室内、という悪条件です。
1.ご指摘のとおり電源OFF時、撮影→閲覧切替時とも、液晶に「画像処理中...」(正確には覚えていませんが)というようなメッセージが表示されて数秒固まります。条件の悪い室内撮影なので、ノイズリダクション処理でも走っているのでしょうか?メモリ容量が小さいことに原因があるのでしょうか?
2.撮影間隔は、DSC-T1, DSC-P100, DiMAGE A2, FinePix F710といった高速モデルに比べると一呼吸(0.5秒ぐらい)遅い気がしました。この点は、画質と引き換えということで、許容範囲と思います。
十分なメモリを積み、屋外で撮影したときは、電源OFF時や、撮影→閲覧切替時のダンマリは解消されるのでしょうか?それとも設定にコツがあるのでしょうか?すでにご購入の方のご意見を聞かせてください。今日、デジタルARENAにでたレビュー記事にも、「撮影後の書き込み時間や、ノイズリダクション作動時の処理に関しては、意外と時間がかかるという印象だ。」という記述があり、気になっています。
私の場合、走り回る男の子が被写体のため、シャッターチャンス優先の方針でDiMAGE A2を使っているのですが、旅行用にもう少し小型のものを物色しているところです。P600以外に、FinePix F710, DSC-W1を候補にしています。
書込番号:2801428
0点


2004/05/12 22:58(1年以上前)
メモリーカードへの記録は早いと思いますね。
このカメラは非常用?の為か内部にもメモリーを持っていますが、これは遅いですね、使うことは殆ど有りませんが。
書込番号:2801671
0点


2004/05/12 23:05(1年以上前)
>十分なメモリを積み、屋外で撮影したときは、電源OFF時や、撮影→閲覧切替時のダンマリは解消されるのでしょうか?
私も同じ経験をしました。売り場でなんだ、この遅い動作はって感じましたが、実際、今はそんなストレスは有りません。
TIFFなんかで(誰も撮らないと思うけど)撮れば処理中と長く出ます。ということは、メモリへの書き込みをやっているということでしょうね。
書込番号:2801718
0点


2004/05/13 07:03(1年以上前)
どうやら店頭のものは、「メモリカードを積まずに、内部メモリだけの状態」というのがこの問題の正体のようですね。今度、メモリカードを入れた状態で試してみます。
試したのは、ヨドバシとかビッグカメラです。内部メモリを持っていることが、CASIOさんにとって裏目に出ているようですね。
ご意見ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:2802650
0点


2004/05/15 04:50(1年以上前)
512MB SDメモリを入れて試使用し、十分高速だったので、購入にいたりました。
ただ購入したものは、展示品と違って、内部メモリでもそれほどメチャメチャ遅くはないようです??
とりあえず、ご報告まで。
書込番号:2808967
0点


2004/05/15 10:53(1年以上前)
屋外で撮ってみました。撮影→閲覧切替時、電源OFF時のダンマリはまったくありません。
撮影間隔は体感で2秒弱で、1秒に迫るDSC-T1に比べるとやや待たされるものの、DiMAGE A2に比べると0.2〜0.3秒遅い程度で、十分高速モデルと呼べるでしょう。
レンズのくり上がり、くり下がりはスムーズとはいえませんが、許容範囲です。
T1とA2は色の傾向が似ていたのですが、P600は少し趣が違い、これからどう調整していこうか...というところです。
書込番号:2809527
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





