


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


初めまして☆いつもみなさんの知識の豊富さ、親切・丁寧な回答に感激しつつ、楽しく読ませてもらっております。
今まで使い捨てカメラしか使ってこなかったのですが、少し凝った撮影をしてみたいと思い、いろいろ検討した結果、コンパクトでありながら贅沢な機能を持ったP600にとても興味を持っております。その分値段も贅沢なのでなかなか一歩を踏み出せないでいるのですが・・・。
そこで質問なのですが、この機種はマニュアル操作でいろいろな素晴らしい撮影が出来るというのは分かったのですが、逆に全てカメラ任せの、使い捨てカメラ感覚のオート撮影ではどうなのでしょうか?AWBがイマイチ・・・という書き込みがあったのですが、やはりオート撮影にはあまり向いていないのでしょうか?
例えば(カメラに詳しくない)人に撮ってもらう場合では、相手はただシャッターを押すだけになりますし、友達と遊んだときなどのスナップ写真では、細かい設定はしないでお気軽に撮ることが多いのではないかと思います。
せっかくのコンパクトサイズなので、旅行などでの気合の入った写真だけでなく、普段のお気軽な写真などでも活躍させたいと思い、カメラのオート撮影の性能を知りたくて質問させていただきました。
また、ファインダーの視野率はどうなのでしょうか?友人が使っているデジカメ(FUJIの古いやつで、機種名は忘れてしまいました)では、ファインダーから見た絵の上の部分が実際の写真では切れてしまい、特にマクロ撮影においては上1/5くらいが切れてしまうという悲しい話を聞きました。視野率に関する不満の声は書かれていなかったと思うので大丈夫だと思うのですが、なんとなく気になってしまいました。自分で確認すれば早いのですが、ウチの近所のヤ○ダではまだ未入荷で、直接触ることが出来なかったので・・・(・_・;)
初心者なもので質問の仕方がわかりづらかったかもしれませんが、よろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:2826310
0点

UP↑さん,こんにちは。
マニュアル操作といっても,ちょこちょこっと,自分の好みに設定する程度なので,それほど,煩雑な感じは持っていません。
基本的には,オートでも,きれいな絵は撮れると思います。このサイズのコンパクトカメラだと,絞り優先モードといっても,もともと被写界深度がかなり深いし,4倍ズームということで,絞りを開いても,それほどのボケを期待できるはずもなく,基本的には,オートでよいかと思います。
水の流れを表現するために,あるいは,スポーツなどで,速い動きを止めるなどでは,シャッター優先モード…私は普段はあんまり使いません。結局,カメラマークのプログラムシフトが中心ですね。
AWBは,(私の感じ方であることをお断りしておいて)あまり精度がよくないと思います。場合によって,青みがかかります。同じシチュエーションでも,数枚撮ると,ころころ色味が変わります。
オートできれいに撮りたいなら,IXY500などのオートカメラの方が簡単で無難ですね。(私の勝手な意見ですが,)色は,鮮やかで,大変きれいです。
私は,1000枚の撮影を超えてから,このカメラの癖が分かってきたので,自分が納得できる絵が撮れるようになっています。
WBは,プリセット(晴れ以外は曇りモード,ちょっと脚色するときに日陰モード,室内でフラッシュを使うときにフラッシュモード),シャープネスをハード,彩度を高,コントラストも高に設定しております。室内では,ISO感度を調節しながら,露出補正をかけています。
自分の好みではありますが,これで,納得のできる,よい写真が撮れています。
どんなカメラでも,完璧なカメラはないので,いろいろと作例や所有者の意見を参考されてください。
私は,かなり気に入っています。購入したデジカメは,デジタル一眼レフのD100,KissD,10D,E−1をはじめ,50台を超えますが,コンパクトの中では,F710と並んで,一番のお気に入りのカメラとなっています。
画質も大事ですが,レスポンス,携帯性,マニュアル機能の充実,堅牢性,バッテリーの持ち,操作性,…などなど,総合的に判断しなくてはなりません。P600は,私の中では,かなりポイントが高いです。
使いこなせば,それに応えてくれるカメラだと思いますが,敷居は全然高くありませんよ〜。ベストショット機能もありますから,まずは,オートから始めて,不満がある部分から,ちょっとずつ調整されたらどうでしょう。
書込番号:2826406
0点


2004/05/19 20:56(1年以上前)
自分も結構Autoで撮っています。
本日、明治神宮の緑を写しましたが、ベストショットと撮り比べても遜色なかったので、結構使えます。というか使っています。
ホワイトバランスについては、(実は、自分は一番気に入っている部分で、外光と室内光を上手く表現してくれる部分を最大限に利用しようとしています。液晶は少し青が強くでるみたいです)パラパラと撮影時に変化しますが、その分、一番良い表現がどれか選べるし、EXボタンを押して短時間で設定も可能です。P600のWBは結構写真に変化をもたらすので最低20段くらいの色温度調整をバックメニューで動かせれば最高なんでしょうけど。
P600、どんな条件でも本当に見た目どおりに撮れるカメラです。717と比べ撮りしましたが、717は緑のハイライト部分が白茶けて表現されましたが、P600は見た目どおりの階調と色で表現できました。
マニュアル機といっても、このカメラのAuto撮影でのシーン合格率は100%に近いです。
書込番号:2826832
0点


2004/05/19 21:07(1年以上前)
オート撮影は標準的なカメラだと思いますね。私の使用範囲では問題無いです。
殆ど液晶画面を見て撮影するのでAWBのズレは直に確認して妥当な位置でシャッターを切っていますが、光源が複雑な場所でない限り余り心配は要らないと思います。
ファインダーの視野については、レンズを通した画像が見れるわけでは無いので、ファインダーの位置とレンズの中心がずれている分だけ、撮影距離が近くなればなるほど、比例して誤差は大きくなります。
このタイプのカメラでは仕方が無いので慣れるしか無いですが、マクロ撮影では液晶で確認しながら写すのが一般的で良いと思います。
このカメラはやはりマニュアル撮影の楽しさをメインに開発された様な気がします。設定で色んな絵作りが出来るのは長く使う道具として歓迎されて良いと思いますね。
形は他のオート中心のコンパクトカメラですが、機能面ですぐに飽きが来るカメラとも違うと思います。
何よりも高画素コンパクトに多いグラデーションの表現を犠牲にした写りで無いのが良いです。画質面でも不満に感じる事は無いと思います。
書込番号:2826878
0点



2004/05/20 09:47(1年以上前)
TAC1645さん、Tak_tsunamiさん、デジカメの集いさん、返信ありがとうございました☆
m(__)m
最初はIXYも考えていたのですが、機能面で不満があったり(マニュアル操作があんまり出来ない、電池残量がわからない、背面液晶が小さめ、などなど)、本体形状やボタンなどが私には合わなくて操作しづらかったのでダメでした
(・_・;)
P600は、操作性、携帯性、マニュアル機能、バッテリーのもちなど、機能面に関しては言うことなしです(たぶん)。グリッド表示なども便利そうですし、使う側の気持ちを考えてくれてるカメラだなぁ〜と思いました。
WBなど、撮影に関してはいろいろと試行錯誤してお気に入りの設定を見つけなきゃですね。この調整がマニュアルの楽しみだと思うので、早くいじってみたいです(>_<)
どんな条件でも見た目どおりの写真が撮れる、マニュアル機能が豊富なのでいろいろな絵作りが出来る、グラデーションの表現を犠牲にしていない、など画質面でもすごく優秀な機種なんですね。私的に「見た目どおりの写真」というのが特に気に入りました。この辺は好みによると思いますが、とにかく早く手に入れて撮影に出かけてみたい!
視野率についてのご意見もありがとうございました。よく考えて見れば液晶で撮影すれば問題ない、というか、せっかく液晶にいろいろな情報が表示されるのだから、そちらで撮影した方がいいですよね。液晶が見づらい時などを想定していたのですが、過去の書き込みを見ると背面液晶はけっこう見やすいって書かれていますね。不要な心配でした(>_<)ありがとうございました。
みなさまからの意見を聞かせていただき、ますますこの機種が欲しくなってきました(^^)後押ししてもらった感じです。ありがとうございました☆
ヤ○ダよ、早く入荷してくれぇ〜!!
書込番号:2828616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





