


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


初めて掲示板に記載させて頂きます。
皆様の情報がとても参考になり、現在EX-P600のカメラのみの購入を考えているのですが1つだけ気になる点があります。
【気になる点】
もし、同カメラにて初期不良の問題が過去にあったかどうかご存知の方、お知らせ頂けますでしょうか?
そして、もしご存知であれば改良前と後の品番等もしご存知であればおしえてください。
書込番号:3016253
0点


2004/07/10 23:33(1年以上前)
買って1週間、静止画像撮影モードで撮影中、突然、ダイヤルは撮影モードのままで、録音モードになってしまい元に戻らなくなってしまいました。いつ発生するかわからない状態で、とても不安です。
メーカーに出すつもりですがその時に確認できるかどうか。
やっぱり電卓メーカーのデジカメはだめでしょうか。
書込番号:3016496
0点


2004/07/11 01:46(1年以上前)
カシオ=電卓メーカーですか・・
悲しい認識ですね。
何かあるたびに、「電卓だからなあ」って言うのでしょうか。
カメラ専業メーカーのデジカメでも、家電メーカーのデジカメでも初期不良は必ずありますよ。なかったら工業製品じゃないし。
もちろん、電卓メーカーのデジカメでも初期不良はありますよ・・・
書込番号:3016945
0点


2004/07/11 02:20(1年以上前)
個体差ではない型番で判断できる不良品については、現在までにそのような情報は公開されておりませんので、無いと認識しております。
新しいファームがメーカーサイトでダウンロードできますが、致命的な不具合を修正したものではありません。
書込番号:3017004
0点


2004/07/11 03:04(1年以上前)
昨日買い込んで色々試していたら、メニュー画面でボタンを押していないのに
上ボタンを押しっぱなしにしたのと同じ状態がえんえんつづく(無限ループ?)
現象が起きました。他のキー操作をすると、この状態からは一応脱出できるので、
クリティカルなバグではありませんがソフトの作りこみは甘いのかも。
書込番号:3017093
0点

> やっぱり電卓メーカーのデジカメ
カシオは,世界初のデジカメQV10という,デジタルカメラの火付け役となった25万画素機を世に送った,デジタルカメラの老舗中の老舗ですね。
確かに,カシオ計算機として創業しましたが,今や電卓を初め,デジタルカメラ,時計,PDA,電子辞書,電子キーボード,ページプリンタ,液晶テレビ…などなどを幅広く手がけるメーカーですよ。
書込番号:3017199
0点


2004/07/11 06:23(1年以上前)
>やっぱり電卓メーカーのデジカメはだめでしょうか。
あの38万円もするSONYの超高級デジカメやFUJIやニコンの不具合騒動、不具合が出るのは「電卓メーカー」だからということに限らないでしょう。
それに初期不良は、個体差もあり絶対ないものなんて存在しないような気がします。
書込番号:3017309
0点

http://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E7%AB%8B%E5%9B%BD%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8D%93&ie=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
カシオ=電卓の知名度はすばらしい事だと思いますけど。
電卓の技術がデジカメより劣っていると思うあなたは、少しお勉強した方が良いでしょう。
あと、初期不良は気にしてもしょうが無いでしょう。
何を買っても初期不良はあるし・・・
不良にきちんと対応してくれる事が大事なんじゃないのかな?
書込番号:3017385
0点

私も数日前に、初期不良(ストロボが充電されないでループ状態)の経験がありますが、大切なのは起こった後の対応ではないでしょうか?
上の方も書かれていますように、誠意のある販売店(購入店)の接客姿勢は、すがすがしくもあり、持ち込んだ私自身も安心して帰って来れました。
書込番号:3017765
0点


2004/07/11 11:36(1年以上前)
そんな多人数で攻撃しなくても…
同じようなカキコミが多いのは意味ありませんし
私のカキコミも同様ですみません
ちなみに世界初のコンシューマ向けデジカメはコダック製で、カシオのは液晶画面付きまたは回転レンズ式デジカメとして世界初です
書込番号:3018012
0点


2004/07/11 11:59(1年以上前)
>買って1週間、静止画像撮影モードで撮影中、突然、ダイヤルは撮影モードのままで、録音モードになってしまい元に戻らなくなってしまいました。
過去、海外の掲示板でも同様の指摘が。http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1015&message=8959207
この場合は、モードダイアルを回すか、強く押すことで回避できているようですが、メカニカル接点不良、あるいは接続が断続的になるチャタリングのような現象でソフトが誤動作しているのでしょう。
P600は、デザイン的なユーザーインターフェイスの作りに起因し、色んなモードボタンを同時に押しながらシャッターを押したり、電源を投入するような状況を多発させていることから、そのタイミング等や入り方により変なモードになる確率は極めて高いと思います。
>ちなみに世界初のコンシューマ向けデジカメはコダック製で、カシオのは液晶画面付きまたは回転レンズ式デジカメとして世界初です
友達が丁度10年前にAppleQuickTake100で撮影してくれたプリントアウトが残っています。当時からすると、今の進歩は凄まじいですね。何でもそうですが、物って出始めの頃の議論が一番、わくわくして楽しいですね。
書込番号:3018085
0点



2004/07/11 21:30(1年以上前)
皆さん、大変参考になる情報を沢山頂き、大変ありがとうございました。
確かに何の製品でも初期不良はあるますよね・・・
皆さんから頂いた沢山の情報のおかげで、インターネット販売で購入をいたしました。
実は小生は海外住んでまして、購入決断の為に、毎日この掲示板を読ませていただきました。
大変ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:3019815
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





