デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
P600とFINEPIX E550のどちらを購入しようか迷っています。第一条件は普通の電池が使える事。デジカメの購入は初めてです。今迄は一眼レフを使用していたので、素人の私でも一眼レフのようにブレずに撮れるのかが心配です。どなたかアドバイスをして頂けませんか?
書込番号:3174502
0点
2004/08/23 08:16(1年以上前)
あっさり決まりましたね.
書込番号:3174660
0点
手ブレは撮影者の責任、平たく言えば腕次第、
と言ったものの、
ある程度の条件さえ満たしておれば、大丈夫でしょうけどね。
書込番号:3174819
0点
デジカメのCCDはフィルムに比較して受光面積がかなり狭いので、フィルムカメラよりブレ易いと承知しております。
シャッタースピード60分の1秒のテレ側撮影でも要注意です。
書込番号:3175433
0点
2004/08/24 12:00(1年以上前)
1画素あたりの受光面積が小さいために感度が低くなり、
巡り巡ってぶれやすくなる、の意味ですね。
フォーマットの違いによるブレの量は、比例しますので、
感度・換算距離が同じであればブレ具合は変わりません。
もっとも、
フォーマットが小さいとカメラ本体も小さくなり、
やはり巡り巡って・・ぶれやすくなるということもあるかな(笑)
書込番号:3178862
0点
2004/08/24 12:06(1年以上前)
aさん、こんにちは。
普通の電池というのはたぶん単3とか単4のことだと思うのですが、
デジカメは携帯電話と同じような感じで充電し使用するので、
それほどこだわる必要はないと・・個人的には思います。
緊急時とは言えど使い捨てる単3・単4は高価すぎて、
貧乏な私には手がでません。(そういう話じゃなかったらスミマセン)
さてブレの件。カメラ選びとしては、
・感度が高く設定できること。
・レンズが明るいこと。
・持った感じが少し重たげで、
自然に(両手で)もてる感じ(自分の手にあった大きさ)のものを選ぶ。
ぼくちゃん.さん叱られるので慎重に話を進めます(>_<)
使い方としては、
・感度を高く設定する。
・ズームレンズなら、明るい広角側で使用する。
・やはり、三脚を使用する。
です。デジカメ用のミニミニ三脚でも結構効果があります。
よい写真を撮りたければ、手間を惜しまず使用しましょう。
長々と書いてここの常連さんには大変申し訳ないのですが、
結論からすると、富士のF700シリーズあたりの方がご希望には合うかなと。。
画質はご自身でチェックくださいね。
書込番号:3178882
0点
E550は単三形ニッケル水素電池ですね。
となると、P600やZ40の専用電池は1230mAh、単三型ニッケル水素電池は2400mAh、単純に考えれば、消費電力が同じなら倍使えるかな。
値段も専用電池の10分の1以下だし、ホームセンターでも売ってる。
それでもP600の方が沢山撮れたら、Exilmエンジンの省エネ性能はスゴイ。
ブレですが、手ブレのことなら、1眼レフのようなわけにはいきませんね。
書込番号:3181002
0点
2004/08/26 23:24(1年以上前)
CIPA準拠による測定で P600は260枚、E550は200枚なわけですが
書込番号:3188526
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2018/09/16 18:47:25 | |
| 7 | 2018/09/16 18:51:27 | |
| 13 | 2014/05/17 21:21:30 | |
| 24 | 2018/09/16 19:07:20 | |
| 1 | 2010/10/18 22:29:09 | |
| 1 | 2018/09/17 18:45:47 | |
| 2 | 2005/11/25 17:10:20 | |
| 2 | 2005/10/01 18:12:16 | |
| 0 | 2005/09/18 19:14:22 | |
| 1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








