


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


C5050を処分するときに(速度的にやはり時代遅れになってきて)、Olympusの味が忘れられず、ついC-70を買ってしまいました。
EX-P600のWBの件が、どうしても引っかかっているんですよね〜。
ところが、さ〜困ったぞ。この2機種(EX-P600, C-70)は、ほとんど互角で、1つに絞れないんですよ(奥さんにはどちらかをとって、一方は義父にゆずると約束しているので)。皆さんご存知のように、EX-P600は広角より、C-70は望遠よりで、必ずしも競合しない2機種なんですが、あえて比べると、どちらも負けていないんですよ。ていうか、EX-P600のすばらしさを再認識したというか。
もう少し、結論を引き延ばして、じっくり悩むしかないかな。
メモ:
起動終了は、C70が○
AFは、あかるいところでは互角だが、暗いところではP600が○
フラッシュの到達距離は、C70が○で、室内には少し強いかな
でも、フラッシュを焚かないレベルでの少し暗いところだと、P600の方が色が正確のようで○(C70は後で補正がいるような)
ノイズは、P600が少なくて○(けれど、よく言われるようにC70はOlympus流の目障りでないノイズ)
鮮やかさではC70が○かな、肌色も健康的
解像度は、600万も、700万も違いはあまりないような
C70の弱点?のxDメモリは、もともと持っていたので、決定打にならない
書込番号:3585830
0点


2004/12/05 23:18(1年以上前)
QV-R61ユーザーですが、同じEXILIMエンジンということで書き込ませていただきます。
WBですが、オートではやや青みがかるような感じなので、普段はWB太陽光で使っています。屋外であれば曇りでも日陰でもこれで問題ないです。室内では極端に色がずれていればMWBにします。フラッシュのときはWB曇天が一番自然に写るように思います。(P600は違う傾向かもしれませんが)
どちらか一台ということであれば、広角よりのP600のほうが良いと思います。
R61は39mmからなのですが、大きいものを撮るとき下がれない、または下がると間に他のものが入ってしまうために哀しい思いをすることが少なくありません。
ズーム倍率は4倍と5倍では大差ないですし、600万画素で解像度が高いP600であればトリミングでも十分使えるでしょう。
ということで私はP600を推します。
書込番号:3591361
0点

C5050をお使いだったとか・・・いま私オリンパス、使ってますがカシオのEX-P600の方がトータル的に性能がよろしいのでしょうか?
単純な質問ですみません。
ちょっとカシオに惹かれてます。 (;^_^A
書込番号:3594927
0点



2004/12/06 22:40(1年以上前)
>C5050をお使いだったとか・・・いま私オリンパス、使ってますが
>カシオのEX-P600の方がトータル的に性能がよろしいのでしょうか?
機種によると思います。C8080は一年近くたっても、未だに評価が高いみたいですよね(私には大きくて、購入しませんでしたが)。
C5050はC8080の2世代前ですから、もはや過去の名機ですが、速度を除けば非常に気に入っていました。が、今改めて過去の画像を見てみると、C70のほうが鮮やかで、解像度もありますね。
日曜日の台風一過の毒々しいまでの青空は、EX-P600よりもC70のほうが生々しく再現してくれました。EX-P600の写す青空は、あっさり目で、物足りないと感じることもあります。色のり、鮮やかさはC70が上ですね。逆光時や強い日差しの中での撮影も、オートではC70の方が私には好ましい結果でした。
人肌に関しては、大きく好みが分かれると思います。乱暴に言うと、EX-P600は色白にツルンと写って、C70は健康的だけど少しノイジーかな。暗いところでは、ノイジーさが少し気になってきます。一方、フラッシュを焚きはじめると、到達距離が短いEX-P600が不利になってきます。(画質に関しては、主観が強く入りますので、これ以上はコメントを控えます。すでに語りすぎですね...ごめんなさい。C70もEX-P600も、kakaku.comに沢山画像が出ていますので、参考になると思います。)
一方、起動・終了を除くトータルな速度性能では、EX-P600が心地よい応答性能です。とはいっても、明るい場所、ワイドよりでは、C70も負けていないです(暗いところ、テレよりでは、結構迷います)。電池の持ちは、EX-P600が卓越しています。
C70のライバルとしては、画角的にはむしろオプティオ750Zが定番ですけどね。EX-P600の真のライバルは、DIGIC2で小型化するであろうPowershot Gシリーズと思ってますけど、いつのことになるやら。
では、おやすみなさい。
書込番号:3595609
0点



2004/12/06 22:50(1年以上前)
>どちらか一台ということであれば、広角よりのP600のほうが良いと思います。
やっぱり、これが大きいですよね。
C70も750Zも、なんでテレよりにしたんだろ、手ぶれ防止もないのに。
書込番号:3595686
0点

そうですか・・C-5050も過去のものですか。
いよいよ、そそられますね。 カシオ
早速、店頭で探して触ってみます。
書込番号:3595776
0点



2004/12/06 23:31(1年以上前)
>そうですか・・C-5050も過去のものですか。
>いよいよ、そそられますね。 カシオ
>早速、店頭で探して触ってみます。
店頭のものは、SDメモリが入っておらず、内蔵メモリの状態です。
内蔵メモリだと、随所で速度性能がかなり劣化します。
私も購入時には、速度性能の確信がもてず、かなり悩みました(その際は、ここで御助言を得、皆様には大変お世話になりました)。
SDメモリを入れて、評価されることをお勧めします。
書込番号:3596020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM PRO EX-P600」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/09/16 18:47:25 |
![]() ![]() |
7 | 2018/09/16 18:51:27 |
![]() ![]() |
13 | 2014/05/17 21:21:30 |
![]() ![]() |
24 | 2018/09/16 19:07:20 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/18 22:29:09 |
![]() ![]() |
1 | 2018/09/17 18:45:47 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/25 17:10:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/01 18:12:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/18 19:14:22 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/08 2:25:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





