『明るさについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R61のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R61の価格比較
  • QV-R61の中古価格比較
  • QV-R61の買取価格
  • QV-R61のスペック・仕様
  • QV-R61のレビュー
  • QV-R61のクチコミ
  • QV-R61の画像・動画
  • QV-R61のピックアップリスト
  • QV-R61のオークション

QV-R61カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月16日

  • QV-R61の価格比較
  • QV-R61の中古価格比較
  • QV-R61の買取価格
  • QV-R61のスペック・仕様
  • QV-R61のレビュー
  • QV-R61のクチコミ
  • QV-R61の画像・動画
  • QV-R61のピックアップリスト
  • QV-R61のオークション

『明るさについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「QV-R61」のクチコミ掲示板に
QV-R61を新規書き込みQV-R61をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

明るさについて

2005/02/07 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

スレ主 がっかりしてる主婦さん

富士のFine Pix 4500(200万画素)からR61に買い替えました。
室内でフラッシュなしで撮影した場合、4500に比べて同条件の環境でもずいぶん暗く写ります。
画素数とかレンズの明るさとかあまり専門的なデータは苦手なのですが、室内でフラッシュなしで静物やスナップを撮影するには画素数が少ないほうが良いのでしょうか?画像はL判でプリントしたり、WEB上で使ったりする程度で大きく引き伸ばしたりはしません。
室内でも明るく撮影できる機種があればご参考に教えてください。

書込番号:3896937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2005/02/07 17:57(1年以上前)

まさか部屋の中で望遠側で撮っていませんよね。

書込番号:3897121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/02/07 18:17(1年以上前)

ISOはどの位になっているんでしょう?

書込番号:3897186

ナイスクチコミ!0


たけみんCさん

2005/02/07 22:13(1年以上前)

室内で明るく、なら定番の答えはフジのF710やF810、550が
挙げられますが
とりあえず今のカメラの設定をいじってみましょう。
・露出をプラス側に動かす
・望遠は極力しない
・ISO値を100、200に設定してみる

理由については「露出」「F値」「ISO値」それぞれ検索してみてください。

画素数が少ない方が良い。あながち外れじゃないです。CCDのサイズは
昔と今ではあまり変わりませんがそれを画素数で分割していて1つあたりの面積=光を捕らえる能力が下がってます。まあ、科学の力^_^;でそれを補ってますので一概に言えません、だから「あながち外れじゃない」です

書込番号:3898369

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > QV-R61」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

QV-R61
カシオ

QV-R61

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月16日

QV-R61をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング