『ワイコン・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月17日

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

『ワイコン・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイコン・・・

2006/05/09 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

このカメラで使用可能なワイドコンバージョンレンズ、どなたか
ご存知ないでしょうか?
中途半端なフィルター径で、合うものが見つからなくて困っています。
画質はさほど求めていません。
できれば、安くて気軽に使えるとうれしいのですが。

書込番号:5063149

ナイスクチコミ!0


返信する
まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM PRO EX-P505のオーナーEXILIM PRO EX-P505の満足度5

2006/05/09 03:36(1年以上前)

landwalkerさん、はじめまして。

私はワイコンを2種類持っていますが、EX-P505にはレイノックスのDCR-730を使っています。コンパクトでありながら、しっかりした作りです。
またワイコンとしては珍しく、前玉が凹レンズになっています。

DCR-730は見た目を裏切って、ずっしりと重いのが玉に瑕です。この重さは、人によっては携帯性に不満を感じるかもしれません。その点だけ目をつむれば、価格に対してのパフォーマンスの高さは買う価値十分だと思います。
倍率は0.7倍(公称)なので、並みのワイコンです。

EX-P505用に1万円未満で黒ボディーのワイコンを探していた当時、このDCR-730,WC-DC52(CANON)の2つが候補に挙がりました。
いつもよく行くヨドバシの店員に無理を言って、両方とも試着させてもらいました。
WC-DC52は同社デジカメPowerShot(Aシリーズ)用に設計されているため、取り付け部のレンズ開口部が狭く、EX-P505に装着した場合ワイド側でケラレが起きます。
(ただし、DCR-730が130gに対しWC-DC52は74gと、驚くほどの軽さは魅力的でしたが。)

その点、DCR-730は汎用設計のワイコンであるため、レンズ開口部の広さが優位に立ち、ケラレは起きませんでした。

DCR-730の取り付けネジ径は52mmなので、EX-P505には43mm-52mmのステップアップリングを中継して装着してます。
私の場合、このステップアップリングを常時装着させていて、CPL,クロス,フォギーなどのフィルター装着に一役買わせています。

ご参考までにヨドバシオンラインでのDCR-730紹介URLを記載しておきます。よい買い物が出来るとイイですね!

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631806/36256682.html

書込番号:5063234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/10 09:51(1年以上前)

 ビデオカメラ用に買ったレイノックスのHD-5000PROというのが使えています。製品紹介ページは以下。このメーカーらは他にもたくさん出ています。

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5000pro/index.htm

 この製品にはアダプタリングが多数付属してきますのでEX-P505でも問題なく装着できました。ワイコンを使うのは主に動画撮影ですが、静止画もまあまあいけます。以下に1枚載せています(見るには登録が必要かも)。

http://bbs.com.nifty.com/mes_s/cf_wrentT_m/FPHOTO_B018/wr_type=T/wr_page=1/wr_sq=FPHOTO_B018_0000001455

 ビデオカメラと2台体制で撮影することになったので、もう少し安価なケンコーのSD-05W(製品紹介は以下)も注文しましたが、まだ品物が届いていないのでEX-P505で問題なく使えるかどうかはまだ不明です。少なくとも43mm→37mmのステップダウンリングが別途必要です(私はすでに持っているので流用できる)。ケラレの心配など考えるとステップアップリング+52mm径のワイコンの組み合わせが無難でしょう。

http://yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_89_175_19631806/41192.html

書込番号:5066215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/12 08:29(1年以上前)

 ケンコーのSD-05Wが届いたのでさっそくP505に装着してみましたが、広角端でわずかですが四隅にケラレが発生します。ということで、このワイコンはお薦めできません。私の場合は動画撮影が目的なのでこの程度のケラレは許容範囲ですけれど。
 実物が届いてから知ったのですがこのワイコンは前玉と後玉が分離できて、後玉だけで使うとクローズアップレンズになるというおまけつきでした。P505では望遠端でかなり高倍率の接写が出来ます。

書込番号:5071279

ナイスクチコミ!0


スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/15 23:38(1年以上前)

まん太さん、ひのぴーさん、
情報くださったみなさん、ありがとうございます。
研究してみます。
実は、質問書き込み後、他のモノの価格が気になって
ここに来ていませんでした。すいません。
さっそく、入手に走ります。
候補はレイノックスのDCR-730かな。
コンパクトであれば、重さはさほどきになりません。

書込番号:5082336

ナイスクチコミ!0


スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/16 14:30(1年以上前)

結局、レイノックスのHD-5000PROを発注しました。
手元に届いたら、また感想を書きます。
ありがとうございました。

書込番号:5083663

ナイスクチコミ!0


スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/19 18:57(1年以上前)

モノが届いたので、今後購入する人のために感想を。
(良い点)
・結果的に1万円以下(送料込み9500円くらい)で入手。
 まあ、想定範囲内。
・安い目のコンバージョンレンズだが、フィルター用の
 ネジが切ってあるので、プロテクトフィルターをつけておける。
 (ただし62mmは、2000円くらいするので、買うかどうかは
  微妙。)

(むむ、な点)
・結構でかい。重くもある。しかたないけど。
 (カメラ本体が軽いので、重さが際立つ)
・ズームを一番ワイド側にすると、微妙にケラれます。
 (0.5倍だからしかたない。少し望遠側にするとOK。)

(わろた、点)
・重いせいか、これをつけると、ズームが、夢のように
 ユックリになります。

肝心の写りですが、これは元々要求水準は高くないという
前提で、十分です。(コンバージョンレンズなんだし)

書込番号:5092449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/16 13:02(1年以上前)

 P505を購入し、やはり広角側がほしくなりました。

 ゆがみが少なく、コンパクトなワイコンをさがしています。

リコーのGX用のDW−4 37mmをステップダウンリング

を使いとりつけた方はいませんか? この場合けられるのでしょう

か?  情報ありましたらお願いします。



書込番号:5174211

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > EXILIM PRO EX-P505」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今でも、バリバリに使っている方はいますか? 4 2011/06/13 12:40:10
中古で6080円です 1 2010/10/23 21:13:06
4GBのSDカード &小技 0 2008/11/27 0:27:57
SDHCじゃないSDカード4Gは使える? 9 2008/02/11 19:43:49
EXILIM PRO EX-F1 5 2008/01/13 12:42:43
EX-P505ユーザーさんへ 4 2007/10/14 22:35:12
カシオの高速連写試作機を触ってみた 1 2007/09/18 15:43:27
キターッ! 22 2007/09/05 1:51:42
2GのSDカードとの相性が悪い 2 2007/07/16 22:47:03
EX-P505 17 2007/05/30 17:36:20

「カシオ > EXILIM PRO EX-P505」のクチコミを見る(全 996件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P505
カシオ

EXILIM PRO EX-P505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月17日

EXILIM PRO EX-P505をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング