


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
こんばんは。
EX-Z500とEX-S500で迷っています。ほぼZ500の方に気持ちがかたむいていたのですが、スペックを見てみるとS500の方が動画が3倍以上も録画出来ると知ってまた迷い始めました。この容量の違いは記録方式(Z500がmotionJPEGでS500がMPEG4)によるものなのでしょうか? この記録方式の違いって大きいでしょうか?パソコンはmacのiBookでOS9.2.1です。
よろしくお願いします。
書込番号:4403716
0点

容量の違いは記録方式の違いによるものです。
それよりも、OS9.2.1は対応してなかったと思います。
OS10.2.8以降だったかなと思います。
書込番号:4403744
0点

ムーンライダースさん、
さっそくのご回答ありがとうございます。
3倍っていう容量の差は大きいですよね、、
別にパソコンでそんなに動画は見ないと思うのでZ500にしようかと思いますが、やはり迷います。
motionJPEGとMPEG4って何が違うのでしょうか?
今後どちらか一方が残って行く可能性ってあるんでしょうか?
少々質問がズレてしまってスミマセン。
よろしくお願いします。
書込番号:4403823
0点

arco さん、こんばんは。
「ムーンライダーズ」さんが書かれておいでですが、
S500の動画フォーマットは、avi(MS-MPEG-4)です。
MacOS10.2.8以降であれば、
CASIOが1カ月くらい前にサイトに載せたコンポーネントを、
入れると、QuickTimePlayerで再生可能になります。
MacOS9用のコンポーネントは存じません。
コンポーネントを入れなくても、
このフォーマットを再生できるフリーソフトもありますが、
これもMacOS10用です。
ということで、MacOS9で、動画を楽しみたいのでしたら、
avi(MS-MPEG-4)の動画フォーマットを採用している、
CASIOのZ750、S500、P505、
またサイトに明記していなくて、はっきりしないのですが、
PentaxのS5n、S5z、S6も同じフォーマットのようなので、
これらのデジカメは避けたほうがいでしょう。
なお、MPEG-4にもいろいろあり、
MP4(MPEG-4)フォーマットの動画なら
MacOS9でも問題なく、QuickTimePlayerで扱えます。
MPEG-4という規格は、携帯電話用の低画質動画から
映画のネット配信といった高画質動画まで
フレキシブルに対応できるそうです。
しかし、高画質にするということは
それだけビットレートを上げることにつながります。
「3倍の差」でなく、「2倍の差」とか「1.5倍の差」にすると、
PCで動画編集を行い、DVDビデオにする場合、
元動画がMotionJPEGと同じようになるかも知れません。
もちろん技術革新で「4倍の差」で
同程度の画質と思えるようになるかも…。
あるいはMPEG-5とかMPEG-6が実用化、
まるっきり新しい動画フォーマットが実用化されるかも。
CASIOのZ500はavi(MotionJPEG)ですから、
これもMacOS9で扱えるはずです。
Sonyのデジカメが採用しているmpg(MPEG-1)も同様。
ただし、最近のデジカメの動画は、
640×480・30fpsと高画質になっていることが多いので、
お持ちのMacだと役者不足かも知れません。
by 風の間に間に bye
書込番号:4403860
0点

風の間に間にさん、
詳しくご回答ありがとうございました。
またZ500に気持ちがかたむいてきました。
とりあえずどんどん新しいデジカが出ているので現状で自分のPC環境に合ったものを選びたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4403927
0点

風の間に間にさん、フォローありがとうございました<(_ _)>
Z500の動画を見た事無いので
勘違いしてました。
arcoさん、失礼しました。
Z500の動画は、見られるはずですね。
書込番号:4403933
0点

ムーンライダーズさん、
こちらこそ、無知な質問で失礼致しました。
ありがとうございました。
書込番号:4403963
0点

たびたびスミマセン、
引き続きEX-Z500とEX-S500でとっても悩んでいます。
使用用途としては静止画が主で動画も少々といったところです。
性能&質感はEX-Z500が良いのですが、MPEG4の機能が欲しいのでS500も
諦めきれずにいます。
質問なんですが、両モデルともTVで動画を再生出来るのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4404765
0点

arco さん、お早うございます。
S500もZ500も、本体をクレードル(付属しています)に載せて、
AVケーブル(これも付属)でつなげば、
テレビ画面で動画も静止画も再生可能です。
DVDレコーダーにつなげば、
アナログ形式ですが、DVDビデオにもできます。
by 風の間に間に bye
書込番号:4404793
0点

風の間に間にさん、
さっそくご回答ありがとうございます。
やはりZ500にしようかなと思います。
静止画を重視した場合、私も店頭で実際にためしたのですが、
他の方も書いておられますように、S500はなんとく白っぽく、
ぼんやりしているように感じました。
ですが256MBで動画で8分弱は短いですよね、、
悩みますね〜
何かZ500への決定打が欲しいところです。
書込番号:4404815
0点

Z500じゃなく、Z750にすれば
ある程度は、満足出来るのでは ないでしょうか?
書込番号:4406292
0点

ムーンライダーズさん、
こんばんは。
750ですと画素数が多すぎますし、液晶も小さくなりますし、
何より予算オーバーです、、
書込番号:4406822
0点

ここの最安だと
S500と千円ちょっとしか違いませんけど・・・。
書込番号:4406838
0点

ムーンライダーズさん、
本当ですね、、オークションで3万円台後半くらいだったので
思い込んでおりました。
750も候補に入ってきたとなると、もうさっぱりわかりません。
ところで、動画の音声がS500はとっても小さいとどこかで読んだのですが、Z500とZ750はどうなんでしょうか?
ご存じでしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:4406874
0点

残念ですが、Z500の動画を見た事がありません。
昨日も色々と探したのですが
見つかりませんでした。
Z750は、普通だと思いますが
Z750の掲示板を読めば
サンプルをUPしている方がいますよ。
書込番号:4406959
0点

ムーンライダーズさん、
Z750は手ぶれに強くないみたいなので候補から外しました。
欲張りですかね、、
書込番号:4407491
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2008/09/24 12:15:10 |
![]() ![]() |
18 | 2010/07/24 19:15:10 |
![]() ![]() |
3 | 2008/01/30 21:53:32 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/14 17:57:45 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/20 13:52:50 |
![]() ![]() |
2 | 2006/10/02 7:56:22 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/26 21:18:10 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/06 8:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2006/08/17 21:34:46 |
![]() ![]() |
6 | 2006/05/30 9:35:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





