デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
デジカメを買い換えようと思っています。
色々悩んだ末、casioのEX-Z500,EX-Z57、sonyのサイバーショットT5が候補にあがりました。
sonyはデザインが。。casioの候補2つは、電池寿命が長いことと、食べ物モードがあるところに惹かれましたが、違いがあまりよく分かりません。
食べ物モードとマクロ撮影は何が違いますか?
主に旅行先で使うのため、被写体は風景や建物など(昼間)と、普段は趣味で料理やデザートを撮ることが多いです。
良いところ悪いところ、いろんな意見を聞きたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:4821506
0点
マクロは近接撮影の事です。
厳密には、レンズもそれにあったように設計され、解像度、歪曲、周辺光量等にも気を配ったものが必要なのですが、コンデジでは接近できるようにチョコッと細工したレンズと考えていいでしょう。
料理モードなどは、接近できる事以外に色合いなども調整されているハズです。
キッチリ輪郭を撮るより、少しソフト目にした方がおいしそうだったりしますので、シャープネスも細工してあるかもしれませんね。
ポートレートなどでも、多少ソフト気味にするとキレイな感じになります。
逆に風景などでは、シャープネスやコントラストを上げ気味にしてクッキリ感を出します。
個人差がありますが、私にはZ500よりZ57、Z600の方が好ましい画質に見えます。
T5は明るい戸外以外では苦しいものがあります。
T9ならいいのですが・・・。
仰る条件では、画質優先ならZ57。
料理など室内撮影が主なら、高感度対応のZ500がいいと思います。
書込番号:4821568
0点
花とオジさん、返信ありがとうございました
今までは接写で料理などを撮っていて、まぁまぁ上手く撮れてたとは思うんですが、料理撮りは頻度が高いので、色がきれいに出やすい食べ物モードがついているのは私にとっては魅力的に思いました。
今日Z57の現物を見てきましたが、液晶が他のに比べて鮮明でなかったように感じましたが、そのへんはどうでしょうか?
書込番号:4826414
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2008/09/24 12:15:10 | |
| 18 | 2010/07/24 19:15:10 | |
| 3 | 2008/01/30 21:53:32 | |
| 12 | 2007/04/14 17:57:45 | |
| 7 | 2010/12/20 13:52:50 | |
| 2 | 2006/10/02 7:56:22 | |
| 3 | 2006/09/26 21:18:10 | |
| 2 | 2006/09/06 8:52:00 | |
| 7 | 2006/08/17 21:34:46 | |
| 6 | 2006/05/30 9:35:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








