『デジカメローマで盗まれた』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

『デジカメローマで盗まれた』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメローマで盗まれた

2001/05/28 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 キイヨンさん

先日、旅行先でデジカメ(サンヨー80万画素)を盗られ、再購入を考えています。
旅行などのスナップ写真用で、L判での印刷やパソコンでの鑑賞程度なので、
100〜200万画素くらいで良いのかなと思っています。
コンパクトで、あまり望遠よりでない方が良いです。
ウインドウズ95なので、スマートメディアをフラッシュパスで取込んでいます。
今後も、SMリーダーが95対応なんて売っていないと思うので、
同じくスマートメディアがいいと思っています。
FinePix1700Z、なかなか良さそうで、電気屋で手にとってみたんですが
すごく高級感があり、デザインも気に入っています。
最近の機種だと、オリンパスC-1、FinePix4500と悩んでいます。
C-1は同じくらいの値段だけど、ズームなしで画質が悪い評判ですよね。
4500も気に入っているんだけどフラッシュパスだとデータが重過ぎるじゃないかと思って。
1700Zの心配は、デジカメは進歩が早いので、できるだけ新しい機種が良いという記事を
読んだことがあるんですが。99年秋発売なので、1年半も前の機種ですが、やはり、時代遅れのところがあるんでしょうか。

書込番号:178396

ナイスクチコミ!0


返信する
何で?さん

2001/05/28 20:02(1年以上前)

その用途だと十分以上にいいと思います。

書込番号:178401

ナイスクチコミ!0


USJさん

2001/05/28 20:21(1年以上前)

1700zは,質感も良く,操作も軽快で,発色も鮮やかな,今でもよく出来た
機種だと思います.縦型で,ポケットにもスンナリ収まりますし,持ち運び
も苦になりません.スナップなら150万画素で十分だと思います.ただレンズ
径は小さいので,日中シンクロでの手ぶれ,接写での樽型歪は出やすい方なの
で,注意が要ります.
私も1700zを使っていた時は,フラッシュパスで取り込んでいましたが,時間
がかかるのと,PaintShop Proだと取り込みエラーが出やすいので,嫌になり
ました.1700Z買われるのでしたら,USBキット付をお勧めします.スマメの
出し入れもエラーのもとですし...

書込番号:178421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/05/28 22:30(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-s2/index.html

↑こんなのもあります。SCSIボード買えば、転送速度大幅アップ。
他メーカーでも出ているはずですよ。(ちょっと高いけど)

書込番号:178538

ナイスクチコミ!0


HAL太郎さん

2001/05/29 01:01(1年以上前)

動画は撮れなくなっても大丈夫ですか?
私はそれがイヤで下記の人生を送りました。
1700Z

1700Z+X110

DIGITAL IXY 200(\45000@カメラのキタムラ)

あっ、、もしかして私のX110を売るのが一番いいのか、(^^;

書込番号:178740

ナイスクチコミ!0


スレ主 キイヨンさん

2001/05/29 12:17(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
とても参考になります。
さくらやで、240万画素の4700Zが5万円を割っているので、
ちょっと引かれてきました。
調べてみると、ISO200/400/800と感度が良いようで、
夜景や屋内の撮影には向いているような。
電池も単3ニッケル水素電池なので、盗れれずに残った
単3ニッケル水素電池2本も使えるし。
少し予算が上がりますが、思いきって、とも考えています。

書込番号:179009

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 1700Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング