『悩んでます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/ 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.2型 FinePix 1700Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

FinePix 1700Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年 9月21日

  • FinePix 1700Zの価格比較
  • FinePix 1700Zの中古価格比較
  • FinePix 1700Zの買取価格
  • FinePix 1700Zのスペック・仕様
  • FinePix 1700Zのレビュー
  • FinePix 1700Zのクチコミ
  • FinePix 1700Zの画像・動画
  • FinePix 1700Zのピックアップリスト
  • FinePix 1700Zのオークション

『悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 1700Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 1700Zを新規書き込みFinePix 1700Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/01/13 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 1700Z

スレ主 まゆみっちさん

1700ZとサンヨーのDSC-R1のどちらを買うか、悩んでます。
評価を見るともちろん1700Zの方が機能的にも上であることはわかっているのですが、レンズが戻らなくなる現象があると言うのを聞くと、考えてしまします。実際にはどのくらいの確率でそういう現象がおきているのでしょうか?
ちなみに価格は24800円(カードリーダー付)DSC-R1は17800円です。
アドバイスお願いします。

書込番号:470715

ナイスクチコミ!0


返信する
ひかピーさん

2002/01/13 22:23(1年以上前)

購入してから半年になりますが、戻らなくなったのは 一度だけ(一度も)です、ただし元に戻すのに、あれやこれやで一時間くらいかかりました。
一度だけですが、かなり頭にきました。それ以外は画質、操作性とも満足しています。

書込番号:470950

ナイスクチコミ!0


CheeeseBoigerさん

2002/01/14 12:13(1年以上前)

すんません、便乗です。
>レンズが戻らなくなる現象
てゆ〜か、レンズが出てこないままになって困ってます。
レンズが戻らなくなる現象と同じかど〜か判りませんが、ひかピーさんは
ど〜やって元に戻されたのでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。
あと、個人的に、1700Zのデザインは最強だと思うので1700Zに
一票、投じさせていただきます。

書込番号:472092

ナイスクチコミ!0


ひかピーさん

2002/01/14 14:36(1年以上前)

レンズが戻らなくなるトラブルは色々なパターンがあるのかもしれないのですが、私の場合は 電源をOFFにしてレンズを本体に引っ込めた際、レンズのふたが閉まらず、再度電源をいれても電源は入るですが、レンズが出てこないというトラブルです、解決策は色々いじっているうちに直ったので はっきりしないところがありますが、バッテリーをはずして 再度投入 これで直ったと思っています。(もしかしたら たたいたショックがよかったかもしれませんが)よく起こるトラブルと思っていなかったので、記憶が100%正しいかはわりませんが。
その時はバッテリーをはずして直ったので、多分ファームウェアの問題だろうと思いましたが、このあたりは他の経験者の意見をいただければと思います。

書込番号:472332

ナイスクチコミ!0


CheeeseBoigerさん

2002/01/14 17:12(1年以上前)

アリガトです。症状は同じでした。
けど、バッテリの再投入では、解決しません。
その他、色々、いじってますが、未解決。
ファーム辺り、メーカーHPを探してみます。
まゆみっちさん邪魔してすんませんです。
ただ、1700Zは、そのデザインにより、フラッシュを炊くのに修行を
必要とします。まあ、慣れなんですけど。
でもって、DSC−R1の事はよく知りませんが1700Zの金属ボディは
高級感があって良いです。
後継機を見に行った時、最近のデジカメの安っぽさにびくっりしました。
で、結局1700Zまだまだいける!!とか思ったですよ。
その矢先のレンズエラーで参ってますが。
>他の経験者の意見
待ちたいですね。修理する場合の金額とか。
因みに、レンズエラーと沈胴で検索しましたが見つけきれませんでした。

書込番号:472562

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆみっちさん

2002/01/14 20:15(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
機能的にも、すべてに置いてパーフェクトなカメラだと思いますが、
レンズの件がなんとも(TOT)
もう少し考えて見ます。
と、言っているうちになくなってしまったりして。

書込番号:472839

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 1700Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 1700Z
富士フイルム

FinePix 1700Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年 9月21日

FinePix 1700Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング