『4800Z の露出補正機能は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4800Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

FinePix 4800Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 4800Zの価格比較
  • FinePix 4800Zの中古価格比較
  • FinePix 4800Zの買取価格
  • FinePix 4800Zのスペック・仕様
  • FinePix 4800Zのレビュー
  • FinePix 4800Zのクチコミ
  • FinePix 4800Zの画像・動画
  • FinePix 4800Zのピックアップリスト
  • FinePix 4800Zのオークション

『4800Z の露出補正機能は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4800Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4800Zを新規書き込みFinePix 4800Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4800Z の露出補正機能は?

2001/06/29 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4800Z

スレ主 SOULMANさん
クチコミ投稿数:49件

先月の末に 4900Z を買いまして(6900Z の登場で値崩れして来たので...)、今までずっと銀塩(Minolta α7700i QD)を使い続けて来て、これが始めてのデジカメだったのですが、正直言って買うまではデジカメには余り期待していませんでした。
所がいざ手に入れて見ると、フィルムや現像代を気にしなくても済むので数打ちゃ当たる作戦が使えるのと、撮影時の画像がその場で確認出来るのとで、この私の下手っぴな腕をカバーしてくれるので、銀塩の時よりもイイ写真が撮れる様になりました。
すっかり楽しくなってしまったので常時持ち歩きたいと思い始めたのですが、4900Z は常時携帯するには少々デカいし重いので、コンパクトクラスのデジカメが欲しくなって来ています。
そこで、4800Z ならば 4900Z と CCD も同じみたいなので、画質も殆ど変らないでしょうし、バッテリーやスマメも共用出来るので便利かなと思っています。
ただ、一つ気になるのは露出補正の機能がどの程度かと言う事です。
Web では「露出補正可能」とは有りますが、細かいスペック(±2EV 1/3EV ステップみたいな)が書いて有りませんし、PDF のカタログに至っては露出補正に関する記述すら無いので少し不安になっています。
あと、数打ちゃ当たる作戦を打ちたい私としては、露出ブラケット撮影が出来るのかどうかも気になる所です。
6800Z のカタログを見ると両機能とも付いている様に見受けられるので、4800Z に両機能が付いていなければ 6800Z を、付いているなら 4800Z を買っちゃおうかなと思っているのですが、どなたかこの辺りの情報を御存知有りませんでしょうか?

書込番号:206346

ナイスクチコミ!0


返信する
SATORU.Kさん

2001/06/29 01:25(1年以上前)

デジタルカメラマガジン4月号によると露出補正は-1.5から+1.5/0.3EVステップだそうです。ブラケット撮影は分かりませんね。特に記載ありません。

書込番号:206412

ナイスクチコミ!0


sa_ma_usさん

2001/06/29 03:21(1年以上前)

>4800Z ならば 4900Z と CCD も同じみたいなので、画質も殆ど変らないでしょうし

レンズの大きさが全く違うので、同じ画質にはならないと思いますよ。
歪曲収差の違いとかあるでしょうし。

書込番号:206476

ナイスクチコミ!0


kaksanさん

2001/06/29 14:52(1年以上前)

オートブラケット撮影は連射モードでできます。
露出の変化量を3段階ぐらいから選べました。
ただし±何EVまで変化させられるのかは忘れました。
私はユーザーではなく、店頭でいじっただけなので。

書込番号:206753

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOULMANさん
クチコミ投稿数:49件

2001/06/29 22:57(1年以上前)

どもです。
御返事有難う御座います。
そうですか、露出補正、ブラケット共に行けるんですね。
それを聞いて一安心です。
近い内に 4800Z を購入する事にします。

書込番号:207062

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4800Z」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
技術遺産 発掘シリーズ 7 2020/10/15 22:05:57
20年目の4800Z 1 2020/04/14 16:25:39
10年ぶりに電源入れました=撮れましたw 3 2020/01/07 13:01:13
電源が入らなくなりました 3 2006/07/30 23:57:19
ミノルタXG-1 1 2004/08/12 2:19:28
デジカメ購入 7 2004/06/08 13:16:18
接待買いでしょう 6 2004/03/28 17:01:02
買ったらいいでしょうか? 4 2004/03/28 12:45:42
バッテリー 3 2003/12/01 22:07:08
4800zをかったのですが、 14 2003/08/02 21:36:45

「富士フイルム > FinePix 4800Z」のクチコミを見る(全 1243件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4800Z
富士フイルム

FinePix 4800Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 4800Zをお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング