『とうとう買ったのですが・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:432万画素(総画素)/240万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 4900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

FinePix 4900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 9月10日

  • FinePix 4900Zの価格比較
  • FinePix 4900Zの中古価格比較
  • FinePix 4900Zの買取価格
  • FinePix 4900Zのスペック・仕様
  • FinePix 4900Zのレビュー
  • FinePix 4900Zのクチコミ
  • FinePix 4900Zの画像・動画
  • FinePix 4900Zのピックアップリスト
  • FinePix 4900Zのオークション

『とうとう買ったのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix 4900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 4900Zを新規書き込みFinePix 4900Zをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とうとう買ったのですが・・・

2001/02/07 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z

スレ主 はぎ〜さん

はじめまして。はぎ〜といいます。
とうとう4900Zを買いました。
使用感は過去ログどおりといったところでしょうか。

ただ、ドット落ちが2箇所見つかり結構ショックでした。
もっともサポセンに持っていったらあっさり無償修理(まぁ当然ですけど。)
2/10〜の旅行先で使用しようと思っていたのに 2/16 までかかるとのこと。
急いで買った意味がなくなってしまいました。(涙)

ついでに例の「USBケーブル」についても聞いてみたら、
「セットを買ったお客様でないと 〜以下略」
でした。残念。

で、本題ですが、スマートカードからデータを読み出すのに使用している
パーツはどういったものをご使用でしょうか?
( どこそこ メーカ の ほにゃらら という感じで)
スマートメディアははじめてなのでアドバイスをお願いします。

書込番号:100557

ナイスクチコミ!0


返信する
久遠さん

2001/02/07 21:14(1年以上前)

スマメからデータをパソコンに移す方法は8種類以上軽くありますのでどういうパソコンを使用しているかによります。
詳しくは私のホームページで特集組んでいます。まあ普通はUSBカードリーダーかPCカードアダプタでしょうね。メーカーはどこでもいいような気が。

書込番号:100570

ナイスクチコミ!0


ヤキソバたれさん

2001/02/08 14:43(1年以上前)

最近4900Z買ったヤキソバたれです。

USBケーブルを単品で買いたいならSSに電話して「ケーブルなくしました、送ってきてください」と頼んだら三日もかからないうちに届くはずです。私はカメラを買う前にそれでケーブルを買ったのです。確かに、1000円だった。

書込番号:100979

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/02/08 18:28(1年以上前)

USBケーブルが使えるのだったら、それが一番オススメです。
スマメを抜き差しする手間が要らないので簡単&安全です。
40i以降は書き込みもできるのでライターも兼ねます。
(4900Zは未確認)

ケーブル単品はSSから通販かカメラ店で取り寄せで買えることが
多いですが、所によってはフジの建前を守って売らないところが
あるみたいです。他の店を当たってみたらいけるんじゃないでしょうか。
取り寄せの方が送料が要らない分安いみたいですね。

ところでドット落ちというのは液晶モニターでなくCCDのドットですか?

書込番号:101058

ナイスクチコミ!0


スレ主 はぎ〜さん

2001/02/08 18:48(1年以上前)

スマートメディアのリーダーっていっぱいあるんですねぇ。
久遠さんの「初級パソコン講座」から検討するに、PCカード型
がいいような気がしてます。(ノート、デスクトップ両方あるので)

ただ、USBがやっぱりあきらめきれないので、
「USBケーブル無くしました。」
作戦を決行してみます。
(ヤキソバたれさんアドバイスありがとうございます。)

>ところでドット落ちというのは液晶モニターでなくCCDのドットですか?
え〜と、液晶だったのですが、CCDもドット落ちがあったりするのですか。
−>はせぐぁさん

ちなみに今回のドット落ちは、画面真中の黄色い四角のど真ん中と
画面左下にありました。
画面左下は我慢できたのですが、画面真中のやつは我慢できませんでした。
(だって写真とるたびに目に飛び込んでくるんです。)

書込番号:101064

ナイスクチコミ!0


てつ!さん

2001/02/09 02:48(1年以上前)

こんにちは、4900オーナーですが
僕は64Mを入れてUSB接続が一番便利ですね
ケーブルを売ってもらえないならYahoo!オークション
などではどうでしょう「FinePix」や「IF-UB/F」とかで
検索するとぞろぞろと出てきますよ

書込番号:101323

ナイスクチコミ!0


はせぐぁさん

2001/02/10 11:38(1年以上前)

> え〜と、液晶だったのですが、CCDもドット落ちがあったりするのですか。

あることもあるらしいです。液晶のドット落ちは1,2個くらいは「仕方がない」で
メーカーに交換を断られる事があると聞いたので。

usbケーブルの入手頑張って下さい。必要なドライバは上の方で揉めまくっている(^^;)
スレッドの最後[102066]に書いてます。

書込番号:102069

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix 4900Z
富士フイルム

FinePix 4900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 9月10日

FinePix 4900Zをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング