


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4900Z


こんにちわ〜。
私ははっきり言ってFP4900の概観のかっこよさにあこがれています。
私は現在、SANYOのDSC-150を使用しています。
しかし、どうしてももう少しハイレベルのデジカメがほしいと思い始め、2台目購入を考えています。どうせ買うなら、これまで付いていなかった、光学ズーム付いている欲しいと思っています。
そこで、カシオのQV2800とFP4900との購入迷っているわですが、両機とも光学ズームを搭載していながらこの価格差。いったい何がそんなに違うのでしょうか?機能面で教えてください。(画素数はこだわらない)
・ズームで撮影時の手ぶれの程度。
・スポーツ(サッカー観戦、スキーの時)などにはどっちが強いの?
・その他この価格を埋めるだけの相違点。
を中心に個人的な感想でも何でも良いので教えてくださ〜〜〜〜い。
この価格差を納得させるだけの何かがFP4900にはあるのでしょうか?
こままでは価格に負けてしまいそうです。誰か私を納得させて。
それにしてもFP4900のデザインはかっこいい!!!(持っている人がうらやましい・・・)
書込番号:160293
0点


2001/05/07 09:26(1年以上前)
>それにしてもFP4900のデザインはかっこいい!!!
と思うなら多少無理をしてもFP4900を買ったほうがいいと思います。2800を買っても、気になって買い換える事になりかねません。
また、まもなく6900も出ますのでこちらも考えたほうがいいかも。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj769.html
書込番号:160441
0点



2001/05/07 13:33(1年以上前)
Naiさん、確かにそうなんですよね。
だけど、デザインだけではなく、機能面でも4900はこれだけ優れてるんだ、
ってところがないと・・(特に妻が納得しない。)
書込番号:160527
0点


2001/05/07 18:52(1年以上前)
離島人です。
早起き青年さん、初めまして。
カシオの機種をネット上で調べさせていただきました。いやぁこんな機種もあったんですね。興味津々です。
ただし自分が選ばないとしたら、それは画素数とマニュアル操作系です。(個人的見解なので悪しからず) あっ当方4900使用中です。
・ズームで撮影時の手ぶれの程度。
・スポーツ(サッカー観戦、スキーの時)などにはどっちが強いの?
・その他この価格を埋めるだけの相違点。
と言う比較点がありますが、カメラを使う一番の目的そして要望は何でしょうか。自分もかっこはいいと思っています。他の人が見ても、デジカメ慣れしている人たちであってもこのデザインを見ると「格好いいねぇ」という人が多いです。ですがまずは使用する目的を踏まえて選んだ方が失敗は少ないと思うんですが。自分が選んだ理由はレンズのでかさとマニュアル操作です。(^_^;)
例えばズームですがカシオは8倍なんとデジタルズームで32倍?の様ですしフジは6倍、最高画質でなければデジタルでもう少し。ズーム比で言うとカシオでしょう。32倍って使い物になるのかな?
・ズームで撮影時の手ぶれの程度。
これはズーム比があがればあがるほど出やすくなるでしょう。その点で言うと持ちやすいグリップの4900が有利かも。でも32倍使おうとしたら三脚は必須でしょう。
画像の質が落ちても早いシャッターが切れるのも4900でしょう。感度800が設定できます。(2800は分かりません)でもズーム比は負けてます。
2800に関心を持つ点。回転式レンズ、これは花を取るときなどローアングルからねらうときに便利です。人混みの中で向こうにある物をねらうとき、人の頭の上から狙えるし、タンスの上や裏側、エアコンの正面を撮るときに確認しながら撮れますね。(使い道大?)
バルブシャッターが使える。でもバッテリー持つのかな。ここでメカシャッターというのを使うことになるのかなカシオさん。
あのボディのレンズ部分に直接付けられそうな説明のフィルター。径43ミリ。
マクロ一センチ、これは凄い。蚤も撮れそう。
乾電池タイプが使える。これはメリット大です。いざと言う時アルカリ。
2800フラッシュ2.5メートル 4900 4メートルくらい
200万画素 換算300万画素
レンズ 比べればかなり大きい
コンパクトフラッシユ スマメ
とこんなところが特徴のようです。
やはりそれぞれ利点がありますね。4900アダプターリング付けてフィルター付けるとデカイですよ。持ち運びどうしますか。(^_^)b
各種設定使いやすいです。ストロボ設定やマクロ設定ボタンでワンタッチ。その気になれば外部ストロボ。液晶ファインダーは見にくいけど利用度大。撮影モードと再生モードの切り替えがワンタッチ。連写モードもワンタッチ。
さてこれらの比較をしながら、奥さんを納得させる情報は見つかったでしょうか。後悔の無い買い物が出来ますように。
http://www5.ocn.ne.jp/~hachijo/
書込番号:160663
0点

FinePix4900Zですが、シャッターを押してピントが合うまでの間
液晶ファインダーの画像が停止します。
オリンパスの液晶ファインダー機種(C-2100UZ, C-700UZ)と
比較してかなり長いです。
ということでAFで動くモノを撮るのは至難の技です。
書込番号:161137
0点



2001/05/08 23:36(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
いろいろと参考にさせて頂きます。
今日、店頭で実物を見てきたのですが、やっぱりいいですね。4900は
ただyyzさんがおっしゃっていた
>FinePix4900Zですが、シャッターを押してピントが合うまでの間
液晶ファインダーの画像が停止します。
>ということでAFで動くモノを撮るのは至難の技です。
っていうのはどういうことなんでしょう??
そこのところもう少し教えていただけませんか?
離島人さん、まさかタンスの裏や、エアコンはとりませんよ(^_^;)
書込番号:161658
0点


2001/05/09 15:28(1年以上前)
>離島人さん、まさかタンスの裏や、エアコンはとりませんよ(^_^;)
そうでしたか(^_^;)
でも使い道は大ですよ。言ってみれば 超アングル撮影 が可能です。
上記の画像が止まる件ですが、AF動作中にフレーミングしていたその画像がモニター上に固定されます。動かなくなります。
もしその時に、何か動いている物が被写体であった場合、画面の中を動いている様子が示されないために大げさに言うと次の瞬間(モニターが被写体を示す段階になった時)被写体が居なくなっていることがあります。(^_^;)
光学式のファインダーであれば、のぞいている間でも被写体がどうなっているのか全て見えていますが、液晶ビューファーの場合いったん止まることが多いので、その間被写体が飛んでいってしまうこともあります。
その点オリンパスの製品はタイムラグが小さいようですね。
動くものを写すのには4900は不便というのは事実だと思います。
ただ最初に書かれていたサッカーなどを撮りたいと思ったとき、平行に移動して行くものなら割と動態予測を体で覚えれば結構行けると思いますが、斜めや前後に動く物をとらえようとすると、結構厳しいと思います。
感度上げて、絞り込んで狙える範囲であれば可能性大だと思いますが。
例えば自分の場合海に行って風景と飛んでいる海猫をねらったとき、AF動作中に海猫がフレームアウトしてしまい、5枚中2枚に全く写っていないことがありました。
そんな時は、AFをマニュアルにして無限遠側にしておいて追っかけました。
完全に遠い物を撮るのであればこれでも結構行けますが、割と近くの物であればこれは厳しいです。はい。
http://www.hoops.ne.jp/~shogen/umi.htm の中の http://www.hoops.ne.jp/~shogen/sokodohitotori.jpg
と言うのがその時の画像です。鳥は一応二つ写っているようです。
そんな工夫してみたりしています。
書込番号:162109
0点



2001/05/10 00:39(1年以上前)
離島人さんありがとうございます。
やっぱり動きのあるものは難しいですか。がっかり・・・
しかし、そこは腕を上げてカバーということで。
4900を購入した暁にはまたご指導お願いします。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:162571
0点


2001/05/11 00:14(1年以上前)
頑張ってください。
楽しんでください。
家族で楽しめれば一番良いと思います。(^。^)
どんどん撮って家族で楽しめれば誰からもクレーム出ないと思います。
返ってもっと良いのが欲しくなるかも。(そりゃまずいって)(^_^;)
書込番号:163263
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix 4900Z」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/12 22:43:58 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/01 0:47:01 |
![]() ![]() |
12 | 2019/10/10 21:38:28 |
![]() ![]() |
21 | 2019/10/12 6:51:18 |
![]() ![]() |
4 | 2019/10/12 6:56:55 |
![]() ![]() |
1 | 2010/12/27 15:37:49 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/27 10:45:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/12 7:00:37 |
![]() ![]() |
7 | 2008/01/31 10:45:57 |
![]() ![]() |
9 | 2005/12/26 11:10:13 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





