『ハニカム出力の色味とノイズ感』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

『ハニカム出力の色味とノイズ感』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハニカム出力の色味とノイズ感

2002/10/19 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 森オウムガイさん

こんにちは。
デジカメ5代目にして初となるハニカム機(F401)の購入を考えております。
ハニカム機特有の高画素出力について教えて下さい。
等倍ピクセル(200万画素)と、高画素出力(400万画素)を比較した場合、高画素の方が解像感が高まるのは雑誌のレビュー等でも明らに感じました。
しかし、色味やノイズ感が高画素時に悪化するという事はないでしょうか?
それとも、色味やノイズ感は全く変化なく(引き継いで)、画素数だけを増やしているのでしょうか?
使途としては、主にLサイズプリント(DPEフロンティア機)と、たまにA4サイズをインクジェットプリンタ(PM-950C)で印刷します。
高画素時にファイルサイズが大きくなるのは全く構いませんので、色味・解像感・ノイズ感などを総合的に判断して、長期間保存しておく場合はどちらが良いのでしょうか?
また、Lサイズプリント(DPE)時に、両者の違いなどを人間の目で見て差異はありますか?
それぞれの長所・短所・差異など是非お聞かせ下さい。

書込番号:1010603

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんみゅんさん

2002/10/22 21:49(1年以上前)

Lサイズプリントは、両者の差はありませんでした。

書込番号:1018091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F401」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング