『データの転送』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『データの転送』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データの転送

2003/12/02 08:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

以前皆様にお世話になりましたが、おかげさまで今日F700購入予定です。
再度質問なのですが、皆さんはデータの転送はどうしていますか?
512M×1枚にしてUSB経由で転送したほうが良いか、もしくは、
1枚が壊れた場合のことを考えて256M×2枚にし、カードリーダーで読み込みするか(この場合、カードの抜き差しはどうしても発生します)・・・です。
今のところ、XDピクチャーカードでデータが壊れるという投稿は無いようですが、端子むき出しってことでやっぱり気になります。
素人ながら、データが壊れるのはメディアの抜き差し、あるいはメディアが外部に出ている場合が多いのではないかと考え、どうするべきか迷っています。
皆さんどうお考えですか?

書込番号:2186879

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/12/02 09:34(1年以上前)

私の機種はF700ではなく、メディアもCFなので耐久性の比較はできないかもしれませんが、私は完全にカードリーダー派ですね。
理由としては
1. USB2.0対応のため、転送速度が速い。
2. デジカメ本体の電池の消耗を気にする必要がない。
3. 転送するのにいちいちデジカメをPCに接続するのが面倒。

>512MB×1または256MB×2
私も以前はこれで悩みました。
512MB×1なら途中で入れ替える手間はかからないが、256MB×2なら1枚が破損や紛失の場合でも片方が救われることになりますね。
しかし今までCFが破損した経験がないので512MBを中心に使っています。
CFは抜き差ししても耐久性はあるようですが、XDピクチャーカードはどうなんですかねえ〜?

書込番号:2186992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/12/02 10:01(1年以上前)

あくまで“自分だったら”の話ですが、512MB一枚にしてm-yanoさん同様
カードリーダーを使うと思います。

512MB一枚の理由は撮影中にメディアを交換したくない事。これだけ小さい
メディアだと自分は確実に紛失すると思います(CFですら只今2枚行方不明)
データ破損に関してはあくまで運の要素が強いような気がするので、快適性+
安定性を重視してリーダーをするでしょう。

書込番号:2187043

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2003/12/02 10:55(1年以上前)

僕も交換したくないです。ほんと小さいですよ。速度さえ気にならなければ本体からそのまま転送しましょう。その間、コーヒーでも飲んで(トイレでもいいけど)のんきに待ちましょうよ(笑)。

書込番号:2187164

ナイスクチコミ!0


スレ主 kattinさん
クチコミ投稿数:149件

2003/12/02 13:48(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
いずれにせよ512Mが良いようですね。
ただ、いまどきカメラ本体のUSBって1.1仕様なのでしょうか?
ホームページで確認しましたが、本体をクレードルに置いてUSBで接続すれば、高速なデータの転送が可能って書いてありますけど・・・
てっきり2.0かと(^_^;)
まぁ、一体型さんの言う通りコーヒーでも飲んでますが。(^^♪

書込番号:2187543

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング