『XDカードについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『XDカードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

XDカードについて

2004/05/06 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 クロームおやじさん

初投稿させて頂きます、クロームおやじと申します。皆様の書き込みを参考にして、この度、初デジカメをF700にさせて頂きました。来週あたりには、手元に届くと思います。
そこで質問なのですが、XDカードについてお聞きしたい事があります。とある掲示板に、富士のXDは他社と違い赤外線まで書き込めるから純正にした方がいい、と書かれておりました。これは本当でしょうか
?また、他社カードとの相性は、如何なものでしょうか?
前出の質問でしたらお許しください。

書込番号:2776367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1328件

2004/05/06 15:44(1年以上前)

>>とある掲示板に、富士のXDは他社と違い
>>赤外線まで書き込めるから純正にした方がいい、と書かれておりました。これは本当でしょうか

そっちの掲示板で質問すべき話です、

書込番号:2776376

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/06 16:02(1年以上前)

赤外線をどのように使うのでしょうか?(使い道があるのでしょうか?)

書込番号:2776420

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/06 16:23(1年以上前)

赤外線通信対応のPCアダプター(仮定)とかでXDに書き込める、
とか言う話じゃないでしょうか。その会社のシステムは富士を奨励している・・

私には想像もつかない世界の出来事かも(汗;)

書込番号:2776473

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロームおやじさん

2004/05/06 16:52(1年以上前)

早速の御返事ありがとうございます。
チロキ様、申し訳御座いません。その文章を閲覧したのは、昨日なのですが、書き込みは半年近く前なのです。また、そのあとに関連したやりとりありませんでした。あの巨大掲示板と言われているところです。
じじかめ様、そうなのです。むしろ赤外線領域は、デジカメでは、有害とされているようで、ニコンのある機種では、それに反応してしまいプロのあいだでは、タングスをHMIに慌てて買い換えているようです。

書込番号:2776525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/05/06 17:32(1年以上前)

CCDは可視光線用であれば、赤外線領域まで反応しますよ。
赤外線に反応しすぎると露出が狂ってしまうので、普通はカットフィルターが付いています。
でもこのカットフィルターは100%カットできないので多少の赤外線が通ってしまいます。

デジカメに向かってテレビのリモコンを向けて、ボタンを押してみれば、赤外線が確認できますよ。

DXカードの件は自分には理解できません??

書込番号:2776619

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/06 17:57(1年以上前)

ふーむ(困;)
おすぎやピーコが伝言ゲームでミスったような話・・じゃないですよね?(冗談じゃなくて)
なんかクロームおやじ さん に試されているような感じがします(汗;)

タングステンライトに対応出来ないデジカメというのは多分、故障です。
電球の熱が問題、というならまだ理解できないこともないですが・・

>>赤外線まで書き込めるから純正(=富士)にした方がいい

ココは何度読んでも意味がわかりません。すみません。

IR92 さん のおしゃるとおり、普通はカットフィルターついてます。
ココにおもしろい実験しているひといます。結構笑えます。

ttp://homepage2.nifty.com/harry3/kenkyu/ir-photo/index.html

書込番号:2776692

ナイスクチコミ!0


キリ番ゲッター君さん

2004/05/06 20:04(1年以上前)

XDピクチャーカードって純正以外あるのですか?

書込番号:2777133

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロームおやじさん

2004/05/06 23:15(1年以上前)

ひさちん様、IR92様、きり番様御返事問有難う御座います。

IR様の言うとおりカットフィルターの種類によっては、強弱があり、機種によっては、とんでもない色になってしまうようです。若い友人が黒の礼服をタングスで撮影した所、茶色に転び、慌ててSS駆け込んでのですがメーカー側は現状では仕方ありません、との事でした。変則反射と呼ぶようです。

XDの件ですが、私にもまったくわからず皆様に質問した次第なのす。
好意的に解釈すると赤のレンジが広いといいたかったのかな、と思ったりもしています。しかしデジタルの記録媒体なのだからレンジが違う訳ないだろ、と突っ込みを入れたくなるのです。

ひさちん様の通信のアイディアもしかするとすごい特許を生むかもしれませんね。ホントに困った質問で恐縮しています。

ところで、700には、オリやサンのXDは、使えないのですか???

書込番号:2778133

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/07 00:46(1年以上前)

なんだか笑えてきました。話がいろいろ混じってますよね。
だれがおすぎかビーコか?という話はやめましょう(笑)

xDですが、障害があったという話を(私は)きいたことないです。
しかし100パーセントよいとはいいきれませんので、ご自身の判断でお選びください。
ちなみにSDカードの場合、
サンディスク製256Mのロットの1部に相性の悪いデジカメが存在したこともあります。
不良でなく相性の問題です(お店は交換に応じてくれたようです。)
サンディスクブランドのxDがいけないといっているわけではないですから、
くれぐれも誤解なさらなでください。そんなこともあったという程度の話ですね。
将来的にもリスクが少なからずあることは事実ですが(笑)

でも・・お店にあるのはほとんど富士じゃないですか。まれにオリ。
値段かわりませんよね。じゃあ富士ということにフツーはなります(笑)

何らかの障害があるとメーカーのHPに情報が載りますから、
一度お探しになってください・・。

書込番号:2778707

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロームおやじさん

2004/05/07 12:29(1年以上前)

ひろちん様、愚問にお付き合い下さいまして有難うございました。

素直に純正にしてみます。昨夜も帰りついでに、デンキ店を覗いてきましたが価格の高さには、ため息がでるばかりですね。タダでヤカンをくれるから、50万の健康ふとんを買ってしまった気分です。その上、ひろちん様の言うとおり将来性を考えますと笑うしかないですよネ。

ひろちん様、皆様、今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:2779914

ナイスクチコミ!0


おせっかいおやじP2さん

2004/05/08 00:19(1年以上前)

クロ−ムおやじさん AKIBAOOでフジ純正128M 税込5999円ですが

書込番号:2782383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/05/08 19:42(1年以上前)

私は某オークションでSanDisk xD-Picture Card 256MB (中身はFUJIFILM)を11500円(即決)で購入しましたが問題なく使えています。
今も出品されていますが 中身がOLYMPUSの時がありますのでFUJIに拘るなら注意が必要です。
sunでも中身がFUJIなら問題ないのでしょうかね?
あと、オリのカードはパノラマが撮影出来ないのではなかったでしたっけ? 良く覚えていませんが。。

書込番号:2785193

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/09 10:58(1年以上前)

>>オリのカードはパノラマが撮影出来ないのではなかったでしたっけ?

記録メディアとパノラマは関係ないと思いますよ。
XDの扱いは、ハードディスクやCD-ROMとかわりませんから。

・オリはF710のようなパノラマ撮影ができない。
・F710で撮影したパノラマは、オリでは再生できない。

このふたつの話が、おかしく伝わったのではないでしょうか・・

書込番号:2788035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件

2004/05/09 13:46(1年以上前)

「オリンパス製のデジカメではオリンパス製のxDでないと パノラマ撮影が出来ない。」 が正解だったようです(^_^;)  今回のケースではどちらでも平気みたいですね。
ただ「2448343」「2415966」あたりを見ると FUJIのxDを買った方が無難そうな感じがします。。

書込番号:2788643

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロームおやじさん

2004/05/09 14:56(1年以上前)

おっせかいおやじ様、たけたけお様、ひさちん様、色々な情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:2788881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング