


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700


兵庫にあるバラ公園に繰り出してみました。枚数は少ないですが公開しています。
天気は晴れで、全てプログラムオート、ISO200で撮影しました。
バラの絨毯みたいな風景を想像していたのですが意外とまばらな咲きっぷりだったので、遠景はあまり撮っておらず接写が中心です。
ぱっと見た感じ、淡い花の色はすんごくよくできていると思います。逆に濃い色(特に赤)は、色にじみが強かったり、真っ赤→緋色のような感じで実際の色と違う色に写っていると感じました。
全体的にはお手軽操作で私のような素人にもけっこうきれいな写真が撮れるいいカメラだと思います。
余談ですが、今回の写真を写真屋さんでL版プリントしてもらったところ、モニタで見るよりきれいに見えました。「なるほどこいつは確かにプリントしてなんぼのカメラだっ」と実感しました。
デジカメ購入の際に何かの参考にでもなれば幸いです。
書込番号:2795092
0点


2004/05/11 10:01(1年以上前)
赤の話はほとんど真下にありますよ(^^ゞ
[2772224]色について
書込番号:2795844
0点

いい写真ですね。最初にそう思いました。
写真は全くのしろうとです。同じ風景でも見る人によって、全く違った印象をもつことがあります。
多分、その人の人生観、価値観、生い立ちなどが相俟って感性を形成するのでは、と思います。
してみれば、オートで撮影しても、対象物への接近の仕方は、意識的にせよ、無意識的にせよその人の人となりが表れると思います。
kaksanさんの作品をみて、とてもセンスのいい人だと感じました。これからもいい作品を撮ってください。
ありがとうございました。
書込番号:2797457
0点



2004/05/14 23:16(1年以上前)
>ひさちんさん
情報ありがとうございます。まったく見逃しておりました。
ホワイトバランスはこれまで能動的に使いこなしたことがなかったので、こんなにも表現の幅が広がるとは思っていませんでした。
今度試してみます。
>しろうと101さん
ご感想ありがとうございます。
私も全くの素人なので、お褒めの言葉をいただき大変恐縮です。
なるほど、「写真を撮る」という行為もコラージュやバウムなどのように、描く人の内面が表れる表現手法として捉えると大変興味深いです。
ちなみにアルバムに掲載している画像は、「下手な鉄砲数撃ちゃ〜」作戦で撮りまくった中から選んだものです…。
書込番号:2808171
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/28 23:22:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/17 1:46:46 |
![]() ![]() |
5 | 2017/09/21 6:37:44 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/03 13:08:19 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/08 9:02:51 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/07 15:55:47 |
![]() ![]() |
18 | 2014/05/02 19:30:52 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/02 15:56:20 |
![]() ![]() |
15 | 2013/09/22 14:18:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





