『紫』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

FinePix F700富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月14日

  • FinePix F700の価格比較
  • FinePix F700の中古価格比較
  • FinePix F700の買取価格
  • FinePix F700のスペック・仕様
  • FinePix F700のレビュー
  • FinePix F700のクチコミ
  • FinePix F700の画像・動画
  • FinePix F700のピックアップリスト
  • FinePix F700のオークション

『紫』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F700」のクチコミ掲示板に
FinePix F700を新規書き込みFinePix F700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

2004/06/12 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700

スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

下のほうでデジカメにとって紫は難しい色とありましたので、自分なりに工夫したカスタムWBであじさいを撮ってみました。かなり実際の色に近い発色が得られました。色の再現については、ホワイトバランスの設定がポイントなんだと改めて実感しました。
それから気になったのは、エリア選択AFとスポット測光の使用時に、AFのエリアをどこに設定しても、測光は画面中央で行うことですね。ピントを合わせたいところに露出も合ってくれるともっと使いやすいように思います。このクラスでそこまで望むのは無理な話しかもしれませんが・・。

書込番号:2913092

ナイスクチコミ!0


返信する
良き日さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:1件

2004/06/13 00:10(1年以上前)

Oh!MZ さん こんばんは あじさいもですが、藤も自然で綺麗な紫色が
出ていますね。カスタムWBですが僕も色々挑戦して挑んでいるのですが
緑かぶりが取れたかなって思えば赤かぶりしちゃったり、なかなか色は難
しいです(..;) しかし好みの色が出たときは喜びもひとしおですね。

書込番号:2914441

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/13 08:15(1年以上前)

アルバム、拝見しました。「紫色の抽出」はとても美しく色が再現されてますね。参考になりました。

あじさいを撮った時のカスタムWBは、晴天下で白紙の上に小さな葉っぱを置いてピンボケ状態でセットしました。白紙よりも若干緑がかった用紙に合わせたような状態です。露出もスポット測光であじさいにあわせてます。分割測光で撮ったものはあじさいが露出オーバーでとんでしまいました。
色は奥の深い世界だけに興味が尽きないですね。

書込番号:2915319

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/13 09:36(1年以上前)

Oh!MZさん、良き日さん、お二人に感謝!!

こう言った情報は、大変参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:2915524

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/06/13 10:00(1年以上前)

あ、なるほど。天気の悪い日にどうやってあわせたんだろう?と思っていたけど晴れの日に合わせていたんですね。
カスタムWBは奥が深いですね。気に入った色が出ると消したくなくなってしまうのでせめて2つ記憶できるとうれしいんですけど。
少しこコツはいるけどなかなか素敵な機能ですね(^^)

書込番号:2915617

ナイスクチコミ!0


maa11111111さん

2004/06/13 11:43(1年以上前)

こんにちは、みなさん
私は花の写真を撮るのが主なので、マクロがいいのと、紫がよく出るのを捜しているのですが、これは「買い」でしょうか?
安いのでかなり惹かれているのですが。
また、マクロの状態でズームは出きるんですか?
9.5cmで、ちょっと離れているものですから、気になるのですが。。

書込番号:2915960

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/13 13:11(1年以上前)

F700はマクロ(クローズアップ)はあまり得意ではないですよ。マクロモードはワイド端に固定されます。簡単に取り付けられるマクロアダプターもありません。
私は、花のマクロ(クローズアップ)には同じフジのS5000を使用してます。S5000も単体ではマクロ能力は低いんですけど、クローズアップレンズなんかの汎用品を簡単に取り付けることができます。アルバムの後半にケンコークローズアップレンズNo.3ACタイプ(実売価格¥2200くらい)をS5000に装着して花を撮ったものがあります。よかったら参考にして下さい。クローズアップレンズの使用には多少の慣れと経験が必要かもしれません。
S5000自体は画質も含めてじゃじゃ馬的で賛否両論分かれるカメラです。万人向けとは言えないですね。

書込番号:2916241

ナイスクチコミ!0


maa11111111さん

2004/06/13 13:45(1年以上前)

Oh!MZさん
早速お返事ありがとうございます。
もうちょっと教えてください。
アルバムの中にある、薔薇とか、フクシャは、マクロなのでしょうか?
それと、簡単に取り付けられるマクロアダプターもありません。と書いていらっしゃいますが、DCR−250を装着して写したアジサイがありますね。装着するのは大変なのですか?

書込番号:2916324

ナイスクチコミ!0


maa11111111さん

2004/06/13 14:55(1年以上前)

take007さん、
風来坊のカマキリの赤ちゃんは、マクロで撮ったんですか?
このくらい近くが撮れるんだったら、これにしようかな〜。。
教えてくださ〜〜い。。

書込番号:2916557

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/06/13 16:55(1年以上前)

ばらはマクロモードです。このくらいのアップならF700のマクロモードで大丈夫なんですが、マクロモードがワイド端になりますので花の前後を大きくぼかす撮り方ができません。それには望遠側でのマクロ撮影機能が必要なんです。
フクシャ ?? はどの写真のことかわかりません ごめんなさい。
DCR−250は、S5000に取り付けるためのアダプターリングごとF700のレンズにかぶせて、輪ゴムでくくるという、臨時的な方法で使用しました。とても常用できるものではありません。F700にマクロアダプターが付いたらどんな写りをするか試してみたかったんです。
私のアルバムでは、桜・色・花それからポピーがマクロモードでの撮影です。

書込番号:2916877

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/13 19:03(1年以上前)

maa11111111さんへ。

私のアルバム(風来坊)の赤ちゃんは、マクロモードで撮ったんですよ。(^o^)
三脚も立ててません。手持ちです。
(三脚立てるスペースが無かったんです。)
少し暗くなって来たから絞りを開けたんですが、それでもシャッタースピードが落ちて少し手ブレ気味になってますが、もう少し周りが明るければ手ブレせずに済んだかも知れません。
マクロモードはそんなに難しくないですよ。
慣れたら簡単で便利です。

ホントは、三脚を併用すれば一番いいんですけど。
私は根がズボラなモンでして。σ(^_^;)

書込番号:2917258

ナイスクチコミ!0


take007さん

2004/06/13 19:08(1年以上前)

訂正

誤: 私のアルバム(風来坊)の赤ちゃん

正: 私のアルバム(風来坊)の中の『カマキリの赤ちゃん』

        どうもスミマセン!! m(_”_)m

ちなみにあのカマキリの赤ちゃんは、レンズ前から約10センチ程のの距離で撮ってます。

書込番号:2917276

ナイスクチコミ!0


maa11111111さん

2004/06/13 21:42(1年以上前)

Oh!MZさん、take007さん ありがとうございました.
これに決めました。。(多分)。。
しかしそれにしてもOh!MZさんのDCR−250の使い方には笑ってしまいました。すごいんですね〜、、、感心しました。
それからフクシャってのは、白と赤の花です。
お二人のお書きになったことを参考にして、いい写真が取れるように頑張ります。
ありがとうございました.

書込番号:2917889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F700
富士フイルム

FinePix F700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月14日

FinePix F700をお気に入り製品に追加する <117

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング