デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F700
残念ながら、良くない情報ですが、、
F710を使い始めて2年超になりますが、ここでフジのカメラをお使いのみなさんや、これから買おうと思われる方にアドバイスを。
確かに画質や扱い易さ、その気になれば様々な機能もあり、特にF710の立ち上がり→撮影まで僅か2秒程度の部分は今でも優秀です。
が、私の手痛い目にあった事を記します。
1.修理が遅い場合あり(最短10日〜最長1ヶ月強でした)
2.再修理が多い。(3回修理に出し、内再修理が2回)
修理後他の部分が故障したまま返送されてきたが、それを修理後再々修理となった上、完了まで1ヶ月かかった。しかも急いでいるのに進捗一本の電話すらよこさなかった。などなど。
3.修理が遅く、しかも再修理となった時に困るのは、、、
ダイバーケースで撮影をする事を目的の場合 → 同一シリーズでないとこういった撮影が出来ない(これはどのメーカー、機種も同じですが)
フジ独自のXDピクチャーカードを使用している → 借り物デジカメ(SDカードが一般的)との互換性がほぼ無く借りたデジカメでメモリ容量が足りない事がある
F710は専用電池を使用し、しかも100枚程度撮影で電池切れとなる場合多い → 借り物デジカメで枚数を撮る場合これが使えず、新たに電池を買うなど準備しなければならない事がある
このカメラでがっちりと付属品を揃えた場合(電池、充電器、メモリカードなど)故障時修理納期や再修理で代替を探さなければならず「同じシリーズのカメラ」が必要な為非常に苦労するか、同じ機材を他機種で揃えるのに多額の出費を強いられます。私の場合再修理も多く、再修理に一ヶ月もかかったので販売店に電話し問い詰めたところ、「部品が入ってこなかったそうです。修理が丁度終わって明日出荷できる所だそうです」との事。しかし、実際に修理が完了して販売店から連絡があったのはそれから約一週間の後というお粗末さ(笑)。
フジフィルムのカメラを「メイン機種」としてお使いになる場合は、私と同じような「痛い目」に遭うかもしれないことをお含みおきされた方が良いかと思います。その際
・他にも同じ用途に使えるカメラを準備して二台で撮影に出かける
・故障して写真が撮れなくても良しとして割り切れる
・故障の際、もし修理に一ヶ月掛かっても構わない。再修理となっても可
などの状態で、フジフィルムのカメラはご使用された方が良いかもしれません。
ちなみに私は先端機器のサービスやテクニカルサポートと言った納期と正確性に追われる仕事をしていましたが、「再修理」「修理納期が長い」「進捗を連絡しない」といったフジフィルムのサービス体制は、ユーザーにとってかなり迷惑な対応といわざるを得ないでしょう。
もしデジカメを買って、一台を大事に長く使いたいとお迷いでしたら、私の経験からでは、他のメーカーをお勧めいたします。
その際は性能も勿論大事ですが
・汎用性 単三、単四電池を使える、他に使用している機種の多い専用電池を使っている、または電池の持ちがとても良い、 SDカードなど主流のカードで、値段も安く他のカメラなどでも採用メーカーが多いメディアを使っている
・耐久性 壊れにくい、または壊れても修理納期が早い(最長一週間、または代替え器のサービスがある、など)
もお含みおきされるのも一つ、かと思います。
故障して、(再)修理などにより長期休暇などで撮影できなかったシャッターチャンスは戻ってきませんから。。
これからデジカメを買おうとお迷いの方は、折角の高い買い物、よく吟味されて後々まで「買ってよかった」と思われる買い物をされることを、お勧めいたします。
書込番号:5567615
0点
どこのメーカのカメラでも 大切な撮影を行なう際には「2台体制」が必要だと思いますが。
それと、何故にF710に関するスレッドをF700の板に???
書込番号:5567663
0点
>>ここをキャンプ地とするさん
できれば、今までお使いの他デジカメメーカーで対応の良かったところを
挙げられる方が良いのではないでしょうか?
(フジのみ特定される以上は、当然他メーカーと使い比べた結果でしょうし。)
販売の現場に立っていて、酷い対応をされたとお客様が来店されるような
デジカメメーカーも存じておりますが、フジは聞いたことがありませんし、
私の持ってるカメラの修理・不良品対応は非常に良く好感が持てましたけどねぇ。
書込番号:5567669
0点
お気の毒でしたね〜。
心中お察ししますよ。
ハズレの個体にあたったんでしょうかね〜。
私も8月までF710使ってましたが、私のはノートラブルでした。
運が良かったです。
修理などメンテ体制に関しては、どこも似たり寄ったりの気がします。
納期1ヵ月ってのも、途中報告なしってのも、ありうる話でしょうね。
どこのメーカーに限らず、1週間おきに、鬼の催促するのが吉ですよ。
書込番号:5567678
0点
皆さま、早速ご返信頂きまして、本当にありがとうございます。
take525+様
・どこのメーカのカメラでも 大切な撮影を行なう際には「2台体制」が必要だと思いますが。
→おっしゃる通り、仕事で使う、重要な葬祭ごとなどで絶対に失敗できない写真を撮る場合には二台持つ事は必要でしょう。
個人で二台、カメラを持って普通に旅行などに行かれる方はあまり聞きませんし見ませんが。 プロ顔負けでレンズを何本も持ちボディーも何台も持たれている方は別ですが。。私は普通の日帰りのちょっとした旅行に行く時も「大切な写真」を撮ります。
また「アナログカメラ」の延長線としてコンパクトデジカメを使う方が多いと、私は思います。その方々に向けて情報を流したつもりです。恐らくその方々はカメラを二台準備するとは思いませんので。
・それと、何故にF710に関するスレッドをF700の板に???
→大変失礼致しました。私が書き込もうとした時F700の板しか見つけられませんでした。ご迷惑をおかけしましてtake525+様をはじめ皆様にお詫び申し上げます。本当にお恥ずかしい。。
Satosidhe様
・できれば、今までお使いの他デジカメメーカーで対応の良かったところを挙げられる方が良いのではないでしょうか?
→確かにおっしゃるとおりですが、残念ながら私は高価なカメラをそうそう何台も買えませんので、他のメーカーの情報は持っていません。
お読み頂いた様にこれは私の体験からのレポートであり、そのようなカテゴリーとして投稿させて頂いています。
再々修理の納期が1ヶ月強かかっている。更に、それにも拘わらず連絡なしというのは、私にとっては許容範囲外です。
すきやねん様
・どこのメーカーに限らず、1週間おきに、鬼の催促するのが吉ですよ。
→鬼の催促、重要ですね!カメラではありませんが、法人向けの機器などだと必死に短時間で修理を上げ、修理に手間取れば進捗を報告するのが常でしょうが、個人向け機器はなぜこうもゆったりのんびりした対応の場合があるのでしょう?ちょっと驚かされました。まあ、メーカーにしてみれば「早く修理する事も、連絡も必要では無い」との判断となったでのしょう。
さすがに最新のデジカメに比べれば、劣る点もありますが、F710は性能が良く、とても気に入っていただけに、今回の件は本当に残念です。大部分のF710はそうそう故障しない、事を祈りますが。。
今回の件で私が気になったのは「再々修理の納期が1ヶ月強かかっている。更に、それにも拘わらず連絡なし」の点です。これは尋常ではないと思います。
購入時は色々な機種を見た上でこの機種を購入しました。コンパクトカメラとしての、性能は本当に気に入っています。が、修理品質まではわかりませんでした。
修理体制とは、どの様な機械であれ、製品であれ変わらないものと考えていますが、単価が高いもの程その期待度は当然高くなります。
特に自分にとって価値のあるものにもそれなりの期待を寄せ、それなりの対価を払うものとなります。カメラはその時の自分の記録を残す、私にとっては大切なものです。
F710ではなく、「フジフィルム」としたのは、どの会社でも修理担当の方が会社の修理方針なり品質方針に則り、修理をすると思います。個々の修理品について品質は一定です。どのカメラも同じ様に修理をする。質問をしても、一端の企業ならそう答えるでしょう。また、修理担当の方は修理コストを下げるため当然一機種ではなく何種かを掛け持つでしょう。そうすると、修理品質は他の機種にも当然波及すると、私は考えているのです。
皆様、ご返信本当にありがとうございました。 私の件が何かご参考になればうれしいです。F700の板にF710の投稿をしてしまった事を重ねてお詫びいたします。すみせんでした。本当にお恥ずかしい。。
書込番号:5568186
0点
こんばんは〜
F710、いいですよね〜♪
ホントお気に入りです(^^)v
個人的に唯一の弱点と思うのは電池の持ちです。
フル充電で100枚前後はちょっとぉ(ToT)
この時期、故障すると納期がかかるんですね!?
個人的に代えの聞かない機種なのでそれは困りますから、故障しないように大事に使います♪
もし故障しちゃっても、フジのサポートはS7000のCF対応やF401のCCD交換などを経験していますが、その時は迅速だったんで大丈夫かなぁ、とのんきに考えています・・・が・・・。
書込番号:5568517
0点
>>ここをキャンプ地とするさん
私はフジの対応が悪かったことをここで述べられることを問題だとは思っておりません。
しかし
> もしデジカメを買って、一台を大事に長く使いたいとお迷いでしたら、
> 私の経験からでは、他のメーカーをお勧めいたします。
と書かれてましたから、比較上フジより良いデジカメメーカーをご存じなのだと
感じましたので、「他デジカメメーカーで対応の良かったところを挙げられる方が良いのでは」
と書いたまでですよ。
ご自覚無く書かれていたのでしたら、誤誘導に繋がる恐れがありますから、
お気をつけ下さい。
書込番号:5568529
0点
ここをキャンプ地とするさん 文面から推測すると販売店経由でサービスを受けられたようですが、販売店の対応にも問題があったのではと考えられます。
私も2回サービスステーション直送で修理を受けましたが1週間以内に直ってきたため、良い対応と思いました。おまけにファームウェアのバージョンアップサービスもやってもらいました。
必要であればクイックリペアーサービスという更に早い対応が受けられるのをご存知ですか?
http://fujifilm.jp/support/repairservice/index.html
一度こちらのサービスを利用されたらイメージが変わると思いますよ。
書込番号:5568550
0点
analogmanさんと同意見です。
販売店経由の場合は、修理を扱う会社を経由して、メーカーにいく場合があると聞きます。
また修理自体も代理店契約のような感じで、修理会社が行う場合もあるそうです(デジカメの場合は少ないかもしれません)。
ですので、2週間〜3週間かかると思ったほうがいいですね。
多少料金は負担になりますが、クイックリペアや直送(これも梱包を自分でしなきゃならない)は早く仕上がります。
書込番号:5569987
0点
F700,F710いいですねえ。階調性の良さ、フィルムライクな絵つくりは私にとっては、いまだに他のコンデジを寄せつけません。私はF700ですが、たしか3年前ほど、出てすぐ買いました。当時6万くらいしたのを覚えています。SRCCDが進化していけば、コンデジでもフィルム並みの画質に到達できるのではと期待していましたが、あっさりF710で終わってしまいがっくりきたのを覚えています(一眼では残りましたが)コスト面で苦労があったのでしょうね。その割にそれほどお客さんにはSR CCDの良さが理解されなかったのではと。私のF700は一度壊れました。例の電池を抜いたら即日付リセットのやつです。1回目の修理は全く直っておらず、2回目の修理はレンズに傷が入って帰ってきて、最後はこれはまずいと思ったのか新品交換でした。(生産終了してかなりたってたので、リビルト品かと思いますが)確かに修理品質という面では???でしたが、対応そのものは悪くなかったと記憶しています。最後の新品交換のときはそのSSの責任者が、”私がこのSSにいる間は5年間くらいは無償で修理します”と口約束ですがいってくれました。本当にそうしてくれるとは期待していませんが、ユーザーに対しそういう気持ちでおられることに悪い感じはしませんでした。どこのメーカーもそうですが、修理、再修理というのは私の経験では結構多いです。カメラに限らず、電化製品、車なんかでも多いですね。機械ものは、製品の不良率を0にするのは現実的に不可能なので、アフターサービスの対応如何で次もそのメーカーのものを買うかどうかに大きく影響するかと思います。結局のところ、企業はtotalの損得で動きますので、初期の製品品質に力を入れるか、壊れてもアフターサポートに力をいれるか、その企業の企業理念のようなものによるのかと思います。
私はフジに望むこと・・・板違いですが、私が生きてる間、フィルムを供給してくれることです・・・。
書込番号:5605238
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/03/28 23:22:06 | |
| 9 | 2021/03/17 1:46:46 | |
| 5 | 2017/09/21 6:37:44 | |
| 16 | 2016/09/03 13:08:19 | |
| 6 | 2015/11/08 9:02:51 | |
| 4 | 2017/10/07 15:55:47 | |
| 18 | 2014/05/02 19:30:52 | |
| 1 | 2014/01/02 15:56:20 | |
| 15 | 2013/09/22 14:18:15 | |
| 8 | 2013/08/12 5:58:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







