『いろいろな質問です。聞いてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『いろいろな質問です。聞いてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いろいろな質問です。聞いてください

2003/04/13 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

まだ買うと決定してないんですが
一応カメラ購入の参考として質問させてください。
2つ質問がありますのでよろしくお願いします

まず1つ目は、カタログのスペック表を見る限り
対応メディアのところに「コンパクトフラッシュ」は
動作保障外と書いてあります。
これはコンパクトフラッシュは使えないまたは使うと故障する
ということでしょうか?マイクロドライブはtypeIIだからtypeIの
CFは使えないのかと思いました。

もうひとつは、ストロボは手動ホップアップ式とありますが
これは手でストロボを上げるということなんでしょうか?

以上2点よろしくお願いします。

書込番号:1486206

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/04/13 18:03(1年以上前)

1.じっくりと過去ログを読んでください。
  基本的に動画を撮らなきゃ問題ないけどね。
  ただし、あくまで「自己責任」ということをお忘れなく。
2.ボタンを押すとペコッと飛び出てきます。

書込番号:1486283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2003/04/13 18:45(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
1に関して-過去ログを見る事を忘れていました。すみません。
2に関して-なるほど。ボタンがあるのですね。手動式って書いてあるからストロボを持ち上げて出すのかなぁと思ってました(笑)

あとアイコン間違えてました。
直しておきます。

書込番号:1486403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2003/04/13 22:41(1年以上前)

もうひとつお願いできますでしょうか?
s602にはレンズフードがないのですが
なくてもフレアとかゴーストなどが発生しないでしょうか?

書込番号:1487240

ナイスクチコミ!0


改心のデジ亀RXさん

2003/04/13 23:47(1年以上前)

手動巻上式写真機所有者さん、こんにちは。

ご質問の“フレア&ゴースト”ですが、当方はあまり気になった事はないですね〜。
もし、気になされるようでしたら、純正オプションの「アダプターリングAR-FX9」
に汎用のフードを取り付けて使用されては如何ですか?(今度はケラレが出るかも
しれませんが)
また、コンパクトフラッシュの件は、ハギワラのZシリーズだと少しは安心して
使用出来るかと・・・  ↓
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=8

それと、『手動巻上式写真機』ですか〜
当方は、一昔前に「キヤノンのAV-1」を使って以来、使ってないですね〜。(懐)

書込番号:1487526

ナイスクチコミ!0


まるちゃんカードさん

2003/04/14 13:34(1年以上前)

HAMAの角フードならケラレもパッシブ妨害も無くお勧めかもですね〜。

書込番号:1488728

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/04/14 18:43(1年以上前)

フレアとかゴーストは光線の状況しだいなので、出るときゃ出るもんなんじゃないかなあ?
そん時はハレ切りするとか、状況に応じて対処しましょうとしか言いようが
ないですけど、それはそれとして、

やっぱりレンズフードくらい標準で付いていてほしいですよね。
フード、(あるいはフィルターの類)を取り付けるには改心のデジ亀RXさん
のおっしゃっているように、アダプターが必要です。
純正だと55mmのネジが切ってあるので、それにあわせて汎用フードを
という形になります。(ちなみにサードパーティ製のアダプターは純正とは
径が違いますので、購入の際は注意してください)
ちなみに私は55−57のステップアップリングを噛ましてSONYの
F707用の花形フードを付けてます。
ワイド端で多少けられが出るのと、AFセンサーの軸線上に当たるのが
ちょっと欠点ですが、見た目は結構迫力あります。

蛇足  
手動巻上式写真機は中国製の二眼レフしか使ったことがないです(^^;;;

書込番号:1489304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2003/04/14 19:40(1年以上前)

どうもレスありがとうございます!
ますますこのデジタルカメラが欲しくなってきました。
もうちょっと値下がりしてくれれば即決なのに(6万円くらい。ムリか)
純正のアダプタリングは高いのでいろいろ探してたら、55mm-52mmにできるものが意外とありました。
canonのAV-1(私の持っている手動巻上式写真機です。余談でした;)に使っていた52mmのフィルターがあるのでそれを引用したいと思っているのでもし602買ったとしたら52mmに対応しているアダプタリングを買おうと思います。それでケラレが気になるような具合ならば検討してみます。

書込番号:1489487

ナイスクチコミ!0


改心のデジ亀RXさん

2003/04/14 21:37(1年以上前)

手動巻上式写真機所有者さん。

なんと、「AV-1」をお使いでしたか〜。懐かしい話になりますが、私も当時キヤノン
のAシリーズの末っ子「AV-1」を愛用しておりました。「絞り優先」の機能しか
持ち合わせて無かったのですが、学生だった私としては、被写界深度の勉強には
充分すぎるカメラでした。晩年は、AV-1にコシナのAFズームレンズなどを取り付け
「T-80」気取りで使っておりました。(笑)
その後。どうしても「タンク」が欲しくなり、使いこなす腕も無いのに「T-90」
を(無理して)購入したりもしました。

すみません、前書きが長すぎました。m(._.)m
実は、当方は「S602」とは別に、パナソニックの「FZ1」も使用しております。
フイルター径は「S602」と同じく「55mm」です。
最近、これにはまってて、専ら「FZ1」で撮る機会の方が増えました。
性格の異なる2機種ですが、将来的に検討されてみては如何ですか?
面白いデジタルカメラですよ〜。
(当方は、「FZ1」シルバーの板に常駐しております。お寄りの際は声を掛けて
下さいませ。・笑)

書込番号:1489908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2003/04/14 22:04(1年以上前)

T-80ですか。AV-1とならんで懐かしいですねぇ。
思えばカメラを今までで合計3台も変えてきたんですね
(もしかして3台って少ない?)
AV-1から始まってEOS 650、EOS RTと。

あぁ懐かしい。。。(はじめのS602の話題はどこへいったんだ〜)

書込番号:1490036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2003/04/17 17:28(1年以上前)

フジフィルムに一応聞いたらこんな返事が返ってきました。

弊社関連部門に確認いたしましたがレンズフードはございませんが
フレアやゴーストは発生致しません。

とのことです。
フードがなくてもフレア・ゴーストが発生しないって
言い切ってるところがさすが!フジフィルムですね!

感激

書込番号:1497988

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング