デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
はじめまして!S602を購入して約半年が過ぎようとしております。しかし宝の持ち腐れと言うかスナップ写真が主になっています。実は先日娘のバスケットをやっているところを撮影しようと思ったのですがピンぼけ写真しか撮れませんでした。室内時で動きがあるものを撮影する場合コツがあるのでしょうか?それと撮りたいもの前にネットなどがある場合はどうしてもネットに焦点があってしまい撮影どころではありませんでした。どなたか私に撮影のコツを伝授した頂けないでしょうか?何せド素人なので説明も不十分でわかりにくいかと思いますが是非アドバイスをお願いします。
書込番号:2703690
0点
2004/04/16 09:50(1年以上前)
動くものは、普通コンティニアスオートフォーカスを使います。これは常に動くものにピントを合わせ続けます。しかし、撮り始めから合うまでに時間(数秒)がかかるので、撮る前から予めシャッター半押ししたまま、撮る前からピントを合わせておきます。
手ブレがあるばあいは、絞り優先オートで、F値を、F2.8かF3.2にしてください。(限界までシャッタースピードの速さを稼いでくれるはずです)ただし、被写体深度が浅くなり、合焦ポイントから離れればボケが大きくなり、思ったとおりにピントを合わせるのも難しくなりますが、シャッタースピードを速く出来ます。基本的に、絞りの明るさF3.2で、手ぶれ限界速度は、60分の1秒シャッターです。それ以上は、手ブレが現れます。スポーツなのでたぶん、三脚は使わないでしょう。かりに、スローシャッターで撮っても被写体ぶれしますので・・・・。1/60でも暗い場合、フラッシュを使うか、ISO感度を極限まで高い値にしてください。
バスケットに球が入る場面でしたら、シングルオートフォーカスで、バスケットを狙ってシャッターを半押しします。入るときにシャッターを押し切れば、球が入るところが撮れるはずです。
手前の網が写ってしまう現象ですが、これは、画角(写真として切り取る角度)が悪いと思います。極限までレンズを網に近づけ、あいている隙間の真ん中から狙うように望遠側で撮れば何とかなるかもしれません。(マクロモードでなければ最望遠側で、手前物に焦点が合うことはありまえせん)かりに、網が写っても、液晶画面で確認できるので問題ないと思います。それが無理なら、網を潜って撮らせてもらうしかありません。
書込番号:2704813
0点
2004/04/16 10:00(1年以上前)
忘れていました。コンティニアスオートフォーカスは、半押しした後に、シャッターを押し切ることで撮影できます。一枚撮れると、また、ピントの位置が戻ってしまい。もう一度ピントを合わせなおす必要があります。
それと、スポーツは、連写がお勧めです。
書込番号:2704827
0点
2004/04/16 14:13(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。使いこなせるかわかりませんが、実践してみます。撮影後またレポートさせて頂きます。
書込番号:2705298
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/10 8:05:10 | |
| 5 | 2019/10/10 22:43:12 | |
| 10 | 2016/10/13 4:00:54 | |
| 1 | 2010/08/30 2:28:26 | |
| 6 | 2010/08/25 16:40:29 | |
| 9 | 2010/08/19 22:25:29 | |
| 5 | 2008/10/18 13:12:40 | |
| 7 | 2008/09/01 19:39:36 | |
| 2 | 2007/11/25 17:43:28 | |
| 14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








