『スポーツ撮影のコツを教えて下さい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

『スポーツ撮影のコツを教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スポーツ撮影のコツを教えて下さい

2004/04/15 23:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 どしろ〜と!さん

はじめまして!S602を購入して約半年が過ぎようとしております。しかし宝の持ち腐れと言うかスナップ写真が主になっています。実は先日娘のバスケットをやっているところを撮影しようと思ったのですがピンぼけ写真しか撮れませんでした。室内時で動きがあるものを撮影する場合コツがあるのでしょうか?それと撮りたいもの前にネットなどがある場合はどうしてもネットに焦点があってしまい撮影どころではありませんでした。どなたか私に撮影のコツを伝授した頂けないでしょうか?何せド素人なので説明も不十分でわかりにくいかと思いますが是非アドバイスをお願いします。

書込番号:2703690

ナイスクチコミ!0


返信する
福岡 大さん

2004/04/16 09:50(1年以上前)

動くものは、普通コンティニアスオートフォーカスを使います。これは常に動くものにピントを合わせ続けます。しかし、撮り始めから合うまでに時間(数秒)がかかるので、撮る前から予めシャッター半押ししたまま、撮る前からピントを合わせておきます。

手ブレがあるばあいは、絞り優先オートで、F値を、F2.8かF3.2にしてください。(限界までシャッタースピードの速さを稼いでくれるはずです)ただし、被写体深度が浅くなり、合焦ポイントから離れればボケが大きくなり、思ったとおりにピントを合わせるのも難しくなりますが、シャッタースピードを速く出来ます。基本的に、絞りの明るさF3.2で、手ぶれ限界速度は、60分の1秒シャッターです。それ以上は、手ブレが現れます。スポーツなのでたぶん、三脚は使わないでしょう。かりに、スローシャッターで撮っても被写体ぶれしますので・・・・。1/60でも暗い場合、フラッシュを使うか、ISO感度を極限まで高い値にしてください。

バスケットに球が入る場面でしたら、シングルオートフォーカスで、バスケットを狙ってシャッターを半押しします。入るときにシャッターを押し切れば、球が入るところが撮れるはずです。

手前の網が写ってしまう現象ですが、これは、画角(写真として切り取る角度)が悪いと思います。極限までレンズを網に近づけ、あいている隙間の真ん中から狙うように望遠側で撮れば何とかなるかもしれません。(マクロモードでなければ最望遠側で、手前物に焦点が合うことはありまえせん)かりに、網が写っても、液晶画面で確認できるので問題ないと思います。それが無理なら、網を潜って撮らせてもらうしかありません。

書込番号:2704813

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/16 10:00(1年以上前)

忘れていました。コンティニアスオートフォーカスは、半押しした後に、シャッターを押し切ることで撮影できます。一枚撮れると、また、ピントの位置が戻ってしまい。もう一度ピントを合わせなおす必要があります。

それと、スポーツは、連写がお勧めです。

書込番号:2704827

ナイスクチコミ!0


スレ主 どしろ〜と!さん

2004/04/16 14:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。使いこなせるかわかりませんが、実践してみます。撮影後またレポートさせて頂きます。

書込番号:2705298

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
驚きました 7 2025/08/10 8:05:10
3年ぶりに使ってみました。 5 2019/10/10 22:43:12
こいつはグローバルシャッター臭いなあ!? 10 2016/10/13 4:00:54
購入しました 1 2010/08/30 2:28:26
一眼レフデジカメ? 6 2010/08/25 16:40:29
さらにいまさらS602購入 9 2010/08/19 22:25:29
いまさらS602購入 5 2008/10/18 13:12:40
禁断の・・・レンズ分解・・・ 7 2008/09/01 19:39:36
S602の取説 2 2007/11/25 17:43:28
S602の弔い方法について 14 2008/06/13 20:37:44

「富士フイルム > FinePix S602」のクチコミを見る(全 3688件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング