


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


先日ファーム修正から返ってきてこれから使っていこうと思いましたが、電球の下で撮ると、フラッシュを使用していないのに、その場の光を利用した写真が撮れません。蛍光灯下では色は問題ありませんが、これは仕様なんでしょうか?フラッシュはあまり使用せず、その場の雰囲気を写真に撮りたいのにとても不便です。皆さんのもそうなんでしょうか?
書込番号:748467
0点


2002/06/02 03:15(1年以上前)
akachinさん初めまして
AUTOで撮影すると、補正され適切なホワイトバランスになりますので、
光源色を残したいのであれば、ホワイトバランスに晴天を選択し撮影すれば
その雰囲気を残して撮影できますよ
書込番号:748528
0点



2002/06/04 01:06(1年以上前)
Ken2ar5 さんご返答有難うございます。さらにこちらの返答遅くなって申し訳ございません。パソコンの調子が悪くつなげませんでした。
で、ご指摘のとうり行ってみましたが、今度は赤が強すぎるようです。ほかに持っているE-10やIXY300aでは問題なく、そのままの色で撮影出来ます。前に持っていた6900Zではこんなことは無かったので不思議です。どうなんでしょうか?また、何かいい方法はありますでしょうか?
書込番号:752154
0点


2002/06/09 02:48(1年以上前)
akachin産こんにちは
僕も、確かに赤が強すぎるように思います
一番簡単なのは、やはりPCでレタッチでしょう
しかし、それでは面白くないので、色々チャレンジしてみました。
カラー補正フィルターも考えましたが、色々買うとお金もかかりますし・・・
デジカメならではって事でホワイトバランスをいじって頑張ってみようと思い、まず「晴天」以外で試して見たところ、以下の二つは赤みがマシです
蛍光灯2(昼白色) :これは「晴天」よりも若干赤が強いかも
蛍光灯3(白色蛍光灯):赤と言うより、全体的にピンクがかっている
と言うような状況で、どのWBも満足行く状態ではありません
残る手段はカスタムホワイトバランスです。
手持ちの赤系を色を認識させては撮影を繰り返して見ましたが、なかなか難しく、いい感じにはなりません
というわけで、未だに良い結果は・・・
書込番号:761511
0点



2002/06/09 21:48(1年以上前)
いろいろ有難うございます。FUJIに聞きましたが仕様とのことです。残念ですが、このまま使っていくしかなさそうそうです。
書込番号:762793
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S602」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/10 8:05:10 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/10 22:43:12 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/13 4:00:54 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/30 2:28:26 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/25 16:40:29 |
![]() ![]() |
9 | 2010/08/19 22:25:29 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/18 13:12:40 |
![]() ![]() |
7 | 2008/09/01 19:39:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/25 17:43:28 |
![]() ![]() |
14 | 2008/06/13 20:37:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





