『トダ精工のフィッシュアイレンズとワイコン比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『トダ精工のフィッシュアイレンズとワイコン比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

クチコミ投稿数:189件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

F710ワイド端

F710&DKM-180SL ワイド端

F710&DKM-180SL 一段ズーム

F710&DKM-180SL さらにズーム

みなさん、こんばんは。
最近F200EXRの方がF710より持ち出す回数が増えて来て、
サブの座が危なくなっているF710ですが、数年前に
購入した魚眼レンズを思い出したように使ってみると、
これが結構面白くて、F710との組み合わせでマイブームに
なってます。
さすがにコンパクトようなので、多少解像度は落ちますが、
使いようによってはかなり面白いと思います。
ワイドコンバージョンレンズの方は、数年前にマクロレンズが
内蔵されていない、同じ倍率の同じような見た目のM-Power
0.45倍を買ったのですが、その時には写りに満足できずに
同僚に譲った覚えがあります。その時は絞りを絞ってなかった
ので、それが関係しているのかも知れませんが。
魚眼レンズを数年前に買った時に、レンズの中に小さい
歪のような物を発見し、トダ精工さんに連絡したら、
すぐに新品と交換して送って下さいました。
インターネットで検索しても、なかなか魚眼レンズや
ワイドコンバージョンレンズの情報が見つからず、
あまり人気が無いのかな?と、いらぬ心配をしています。
自分では気に入っていて、いい物はみんなに知らせたい
性分なので、今更ながらレビューさせていただきます。
尚、何故にF710?とゆう質問に関しては、最近のレンズは
ワイドよりになって、レンズが巨大化してきたせいで、
マグネットを取り付けるリングがスマートに貼れません。
F200EXRに着けようか迷ったのですが、見た目がいまいち
かっこ悪くなるのでためらってます。
なおワイコンは絞りが重要なので、マニュアルで絞りと
シャッタースピードが設定できるカメラが前提です。

画像は全て3MのJPG撮ってだしを、縦横50%縮小したものです。
三脚と2秒タイマー使ってます。

書込番号:12346677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5

2010/12/10 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F710&804-LW ワイド端

F710&WCON-08 ワイド端

F710&WCON-07 ワイド端

続いてワイコン804-LW、0.45倍です。
遊びでオリンパスのワイコンも比較してみました。
WCON-08とWCON-07ですが、アダプターとステップ
アップリングをつけて、さらにどでかいワイコンを
つけるので、500g位になってしまいます。
しかも、アダプターの着け方によって後玉との
距離が変化してしまい、安定性が無いです。
実用的ではないです。
B-300も撮影したのですが、距離をとらないとピントが
合わなかったり、比較出来る写真が撮れなかったので
断念しました。
もし、トダ精工の他のワイコン、セミフィッシュアイ、
テレコン等を持っている方がいらっしゃいましたら
比較画像見せていただけると嬉しいです。非常に
興味がありますので。

書込番号:12346736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5

2010/12/10 14:35(1年以上前)

誤解を招くかも知れないので言っておくと、
F200EXRは絞り羽根が無いです。NDフィルターで
2段の切り替えです。

書込番号:12346790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/10 15:32(1年以上前)

私もそのフィッシュアイ持ってます。
ただトダ精光製レンズは、画質が悪いので使ってません。
イザワオプト製のフィッシュアイの方が画質が良いので
もっぱらそっちを使ってます。

書込番号:12346981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2010/12/10 18:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

トダ精光 DKM-180

KAKUYO 魚眼レンズKDF-2

アルバムは、こちら。
http://gallery.nikon-image.com/191047376/albums/1175227/

KAKUYO 魚眼レンズKDF-2というのが、現在のイザワオプトです。
http://www.izawaopt.co.jp/

書込番号:12347466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5

2010/12/10 19:47(1年以上前)

当機種
当機種

F710&DKM-180SL

F710&DKM-180SL

ムーンライダーズさん、こんばんは。
比較画像ありがとうございます。今までイザワオプトさんの
サンプル画像、Youtube、使っている方のレビュー等を見てました。
IDF-3、すごいシャープですね。周辺でも他の魚眼レンズより
かなりくっきりしてて、一目で凄い性能だという事がわかりました。
ちょっと情報収集不足でした。しばらく魚眼レンズ興味なかったら、
こんなに性能が上がってるなんて。浦島太郎の気分です。
おかげでノーダルポイントの事や、360°全景パノラマ等
いろんな情報を得て、新しい楽しみが出来ました。しばらく
のめりこみそうです。
トダ精工さんの魚眼レンズは、場面によってはシャープだったり、
周辺が流れたり、使い方に何かコツがいるようですね。
イザワオプトさん、カメラの種類別のアダプターを発売する話が
あるそうですが、F200EXR用のが出れば、魚眼レンズ買いますので
よろしくお願いします。

書込番号:12347778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5

2010/12/12 20:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マクロレンズ使用

マクロレンズ無し

ワイコン使用

フィッシュアイレンズ使用

マクロレンズ付きワイコンについてです。
このマクロレンズはピントの合う範囲が狭くなりますが、
F710だけでのマクロよりだいぶ寄ることが出来ます。
レンズ無しマクロでは、寄り過ぎるとぼけます。
ワイコン自体はかなり軽く小さいわりに高性能で、
以前よく使ってた大きなケンコーのワイコンは全然
使わなくなりました。
写真は4枚ともマクロモード、RAWで撮影後3Mに現像して
縦横50%縮小してます。
マクロモードなので、ズームが出来ず、けられが出てます。

書込番号:12357606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 FinePix F710のオーナーFinePix F710の満足度5

2010/12/12 20:17(1年以上前)

機種不明

フィッシュアイレンズで数枚撮りました。
RAWで撮影して現像した方が、画質がいいような
気がします。前回のは3MJPG撮って出しだったので
当然なのかもしれませんが。まだまだ奥が深いですね。

書込番号:12357622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <144

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング