『F710のノイズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『F710のノイズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F710のノイズ

2004/03/15 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Pinewoodさん

F710とS50で悩んでいます。
心はほぼF710なのですが、ノイズがS50の方が少ないということで
悩んでいます。ダイナミックレンジが広いのになぜ?と思います。

私は子供をとることがメインで、
1.とっさに撮影
2.室内撮影も多い
3.三脚はあまり登場しない。
が条件でデジカメを選んでいます。
このような撮影方法でもS50の方がノイズレスですか?

書込番号:2586676

ナイスクチコミ!0


返信する
チョッキン2004さん

2004/03/15 03:33(1年以上前)

まず断っておきますが、F710はまだ発売されてません。
サンプルもフジのホームページの物しかないのが現状です。
でも僕がサンプル写真を見る限り、気になるノイズはありません。
F700を使ってる印象からすると、感度を上げたときでも画像の荒れは少ない方だと思います。
S50に詳しくはないのですが、キャノン機がノイズが少ないのは、低感度のときだけです。感度を上げればノイズは出ます。
後、少しぐらいのノイズは、全画面表示で見ればほとんど分かりませんよ。
フラッシュを使うにしても、700の方が調光機能もいいと思うし、光の届く距離も長いです。

書込番号:2586940

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/15 15:26(1年以上前)

室内でも、明るい状況で撮影できるなら、S50は綺麗な画質になると思います。極力ノイズを消す為に、階調の表現が平坦で単調になる場合も多いようですが、伴ってくっきりした効果も出るので、どちらが良いかは好みで選べば良いです。DIGIC2では見直しされた面も有るかも知れません。

F700は、屋内では余り設定に気を使わず、感度を上げても気になるノイズが殆ど出ないと云うのが、使ってみての感想です。

書込番号:2588026

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング