『変な縞模様他』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『変な縞模様他』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

変な縞模様他

2004/03/29 20:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 つーパパさん

なんだか動画のリコール?でごたごたしてますね。
私も21日に買ったばかり、確認するとアナウンスされてる
シリアルナンバ以前でしたので、もろ該当ですね。
実際、不具合もあっさり再現しました。
ドット欠けもあったので、対策済み新品と交換してもらえるとのことです。

ところで、質問が2つ。
クレードルで撮った静止画(6MF)をパソコンに取り込むときの
時間ですが、1枚あたり4秒位でしょうか、こんなもんでしょうか?
また、やわらかい光があたってる白いふすまをななめから撮影したところ、目では確認できないのに、画像には縞模様が現れていました。
これは何か説明がつくのでしょうか?
皆さんのように実際の画像をお見せしたいところですが、
そのやり方を存じません。
あわせてご教示いただけると幸いです。

書込番号:2643660

ナイスクチコミ!0


返信する
みーの人さん

2004/03/29 22:34(1年以上前)

私もそれ位です。256のメディアにいっぱいまでいれて取り込むのに
7分近くかかります。PCはUSB2.0対応です
ちなみに画像取り込み時においてメディアの画像を削除する。は
選択していません。
下のフラッシュにある通りまったくの初心者です。
皆さんはどうですか?USB2.0でもこんなものでしょうか?

書込番号:2644302

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/29 22:35(1年以上前)

とても遅いと思います。PCはUSB2.0に対応していますか?
縞模様はモアレと違うか、先に下記で確認して見て下さい。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/

書込番号:2644310

ナイスクチコミ!0


スレ主 つーパパさん

2004/03/29 23:14(1年以上前)

みーの人さん
大体同程度の時間ですね。

デジカメの集いさん
やっぱり遅いですか?
パソコンはソニーのFR55E/Bです。
これってUSB2.0とやらに対応してるんでしょうか。

縞模様の件ですが、そうです、そうです、
まさにこんな感じでした。
それにしてもデジカメならではの現象なんですねえ。
いや〜、勉強になりました。
ご教示ありがとうございました。

書込番号:2644552

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/03/30 08:39(1年以上前)

つーパパ さん、 みーの人 さん
昨夜は寝てしまい、今朝、転送時間を計ってきました。6Mファインワイドの81枚(平均2.2MB)が約1分3秒でした。ファイル名を確定して画像を表示する等のメニューが出てくる迄です。
PCはペンティアム4  2.8GHz  メモリー512Mbyte デルのものです。
通常の使用で2分まで掛からないと思っていたので、書き込みを見て、私のノート(USB2.0未対応)と余り変わらないのでは、と感じました。

私は、何かをしながらのタイプなので(今も仕事は進めています(^^;))、それ程メリットは感じて居ないのですが、常駐ソフト等、負担が掛かっているものが無いかチェックされてみたら、良いかも知れませんね。

書込番号:2645896

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/04/01 22:31(1年以上前)

レス遅くてすみません。
デジカメの集いさんの言われたとおり常駐ソフト(ウイルスソフト?)
を止めて、やってみましたが256のXDにフルで6〜7分位かかります。
このときFinePixViewerのみでほかの事はしていません。
pcはNECノートでペンティアム4 1.4G
メモリーは512M USB2.0対応です。
やっぱり遅いでしょうか?

書込番号:2655701

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/02 22:36(1年以上前)

みーの人 さん こんばんは
以前にも、この事は話題になったのですが、USB2.0の速度にバラツキが有る様です。家では仕事の関係で数台稼働状態ですが、USB2.0対応のものは、昨年買った1台しか無い為、比較する事も今すぐは出来ない状態です。

メーカーのPCは信頼性が高いのは間違いないのですが、最初からソフトが色々インストールされている場合が多く、こういった現象が出た場合には、原因が簡単に想定出来ない事はよく有ります。
ただ、USB2.0は同一CPU上でも1.1より体感出来る早さが有って当然なので、やはり正常で無いと思います。
もし参考になる事が分かりましたら、ここに書き込みして置きますね。

書込番号:2659083

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/04/03 04:58(1年以上前)

デジカメの集いさん
いつもお世話になっております。
PCに画像を取り込む際に
<Microsofutスキャナとカメラウィザード使用>を
選択したら256Mで3分程度で済みました
これってどういう事?
FinePixViewerだと7分位で遅いのに?

書込番号:2660113

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/08 11:02(1年以上前)

みーの人 さん お早う御座います。良かったですね! PCでは無いようなので安心しました。
それにしてもFinePixViewerが何かの障害を受けている様です。フジのサポートへメールで問い合わせても良いかも知れませんね。事例が有れば一気に解決なんですが。
引き続き何か分かったら、書き込みして置きます。

書込番号:2678954

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/04/24 21:01(1年以上前)

みーの人 さん
やっぱり個体差が有るようです。レンズユニット交換などで帰ってきたF710がUSB2.0で繋がった例も有ります。一度メーカーに見て貰った方が良いと思いますね。

書込番号:2732466

ナイスクチコミ!0


みーの人さん

2004/05/06 22:37(1年以上前)

デジカメの集いさん いつもありがとうございます。
さて、転送速度の件ですが、白とびの件で私のカメラは
新品交換となりました。
しかしながら、転送速度に変化はありませんでした。
また、クレドールを使用せずにケーブルを
直接カメラにつないでも変化なしでした。
Fine PixViewerそのものが遅い?と判断しました。
とりあえず時間のあるときにでもフジに聞いてみます。

書込番号:2777889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング