『F』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『F』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F

2004/07/02 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 Aoitinaさん

現在デジタルビデオムービーのpicture機能を使っているのですが、
130万画素しかなく、飼っている犬と1歳の娘を撮っていると、
シャッターボタンを押して、記録された時には犬のしっぽだけだったり、娘はそっぽを向いていたりします。
デジカメの購入を考えているのですが、知人にF700か710を勧められましたが、この2機種の違いはどのような点なのでしょうか?
また、小さな子供や犬を撮影するのにお勧めの機種があれば
教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2986885

ナイスクチコミ!0


返信する
Lenserさん

2004/07/03 00:16(1年以上前)

一番大きいのはクレードルがあるかどうかです。細かな変更点があるので(速さなど)F710でいいのではないのでしょうか?でもクレードルが要らないとなるとF700もかなりいいです。

書込番号:2987379

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/03 00:42(1年以上前)

クレードルはF700にもありますよ。
ただ、F710には最初から同梱されているのに対し、F700では別売りです。

他に、両者の機能的な違いは、
・F700は光学3倍ズームなのに対し、F710は光学4倍。
・F700は画角が35mm〜なのに対し、F710は32.5mm〜(F700よりちょっと広い)
・F700はマクロが最短9センチなのに対し、F710は最短7.5センチ。
・F710のほうが、シャッターを押してから画像が記録されるまでの時間が少し短い。
などですね。
予算が許せば、F710のほうが良いと思いますよ。

F710やF700は、連写機能が優秀ですし、コンティニュアスAFもついているので、これらの機能は子供や犬など、じっとしていない被写体を撮影するのに役立つと思います。
また、基本感度が高く、また、ISO1600の高感度まで対応しているので、室内でフラッシュなしの撮影でも手ブレや被写体ブレに強いのも、室内で子供や犬を撮るのに向いているといえます。
(フラッシュを小さい子供の目に浴びせるのはあまり良くないですし、フラッシュなしで撮影した方が、被写体の背後が不自然に暗くならずに、自然な感じに写せて良いですよ。なので、室内でもフラッシュなし撮影が比較的失敗少なくできる点で、F700やF710は良いです。)

あと、肌色の発色が良いのも子供の、というか人物の撮影に向いていますね。

動く被写体を写す場合には、置きピンなどのテクニックも知っておくとよいです。
↓ここの、「動く被写体にピントを合わせるには 」をご参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
他にも、いろいろと役立つテクニックが載ってるので、
参考にされると良いと思います。

また、↓ここに、F700ですが、撮った画像を公開されいる方がいらっしゃるので、画質の参考にされると良いと思います(F710もほぼ同じ画質なので)。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=277332&un=53
710&m=0
肌色の発色が良いのと、けっこう暗そうな水族館でも手ブレせずに撮れている点は、F700,F710の特長をあらわしていると思います。
(水族館ではノーフラッシュでしょうね。フラッシュを使うと水槽に光が反射して白くなってしまうので。こういう、フラッシュを使えないときに、高感度まで対応しているカメラは便利です。)

書込番号:2987468

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/07/03 00:52(1年以上前)

あ、アルバムのリンクを失敗しました(--;)。
これですね。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=277332&un=53710&m=0
肌色の発色の参考になると思います。
F710の掲示板で、ユーザーの方が公開されているアルバムも参考になると思います。

個人的にはF710がオススメですが、他にコンパクトデジカメでは、世界最速のレリーズタイムラグを誇る、リコーのGXも、動く被写体の撮影には向いていると思います。
シャッター一気押しで撮影できるのは、良いですね。
↓ここの「特長」を読んでみて下さい。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/gx/

書込番号:2987518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aoitinaさん

2004/07/03 13:54(1年以上前)

丁寧に教えていただいてありがとうございます。
なにもわからない状況で探していたのですが、
簡単に買いかえられるものではないので、色々参考になりました。
やはりF710を購入しようと思います。
Lenserさん、ネコバス添乗員さん、本当にありがとうございました。

書込番号:2988903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング