『風景用としては?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『風景用としては?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

風景用としては?

2004/07/04 18:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 プチりんごさん

はじめまして!
この度海外へ長期間行くので、雄大な風景とかを綺麗に撮りたいので
初デジカメを購入することにしました。

乾電池対応のソニーw1を考えていたのですが、今日お店で検討していたところ
店員さんにF710を勧められました。
一眼レフ並みの性能を備えている、ということだったのでちょっとぐらりと
魅かれてしまいました。

見せられた見本用の写真はとても綺麗で驚いたのですが
やはりプロが撮影したものだからなんでしょうか。
初心者には難しいような気もするのですが。。
風景用としては使いやすさどうなのでしょうか。
教えてください!

書込番号:2993415

ナイスクチコミ!0


返信する
たけみんさん

2004/07/04 19:58(1年以上前)

一眼レフ並、、、、店員さんに「具体的にどこ?」と聞いて欲しかったデス(多分ダイナミックレンジうんぬんでしょうけど)。
風景用としての使いやすさ、、、特に風景用として考えるとなんだろう?
明るい外でも液晶が見やすい。マニュアル機能で色々調整が効くとかですかね、ホワイトバランスとかISO設定とかクロームからー選択とかコンパクトカメラとしての奥行きや設定項目は結構なモノだと思います。
後は同様の質問が下で語られているんで見るとよいやも。
お店の見本は「メーカーから送られてくる、プロがちゃんとお金もらって撮った写真」と「店の人ががんばって撮った」ものがあったりして前者の再現は完全には無理っぽいけど後者ならがんばれば出来ると思います。
最近のカメラは初心者には難しいということはありません、初めのころは大抵のカメラに付いているAUTOモードにしておけばシャッター押すだけで撮れます、不満やこだわりがでてきたら色々な機能を試して覚えていけばいいと思います、(まー私もそこらへんですが)
他のカメラよりイイ処は、感度が高いのとか豊かな階調表現とやらで比較的失敗が少ないところだと思います。そういう意味でも初心者に優しいカメラと思います。

書込番号:2993762

ナイスクチコミ!0


スレ主 プチりんごさん

2004/07/05 09:54(1年以上前)

たけみんさん、ありがとうございます!
店員さん曰く、絞りやシャッター速度を調整できるところが一眼レフっぽいところだということでした。(一眼レフはよくわからないのですが)
あちこちを見て回ったんですけど、店によって勧めるものが違うので
一体何がいいのやら・・・在庫処分のような気もしました;
たけみんさんのように自分で他のカメラと比較できるようになりたいです。
とりあえずパンフレットを貰ってきたのでもうすこし検討してみることにします。

書込番号:2995620

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/05 10:45(1年以上前)

あまり難しく考えず実機を手に取ったりユーザー(素人)の方のアップしている写真を見て気に入ったものでいいと思いますよ。
画質なんて定義もないし趣向性によるところが大きいので。
700でよければヨーロッパの写真をアップしてますのでよろしければ参考にして下さい。

書込番号:2995722

ナイスクチコミ!0


HIRO1970さん

2004/07/06 02:30(1年以上前)

こんにちは♪
私も海外に行く予定で、雄大な風景を撮りたくて初めてデジカメを購入します。
キャノンPowerShotS60とF710を迷いました。
S60は値段も高く、女の子好みのコンパクトとは決して言ませんが、風景用としては◎だとアドバイスしていただきましたよ!
S60の書き込みをご覧になってはいかがですか?

書込番号:2998864

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/06 18:05(1年以上前)

解像度はS60の方が高いし(F610の方がもっと高いけど)感度やダイナミックレンジ、レスポンス的には710の方が優れています。
風景用といっても解像度を重視するかダイナミックレンジを重視するかでも選択は変わってくるし、710なら美術館等でもフラッシュoff手持ちで撮れたりといろいろな要素があります。
私は書き込みよりも写真を見たり、実機を手にとって気に入ったものが一番だと思います。
私だったらS60よりは歪曲収差が少なくタイムラグの短いリコーのGXか解像度と感度が高いF610かコンパクトなIXY500を選びます。
キヤノンは起動時間等レスポンスが悪いものが多いので実際に店頭で確認した方がいいですよ。

書込番号:3000677

ナイスクチコミ!0


HIRO1970さん

2004/07/06 23:15(1年以上前)

ダイナミックレンジとは何ですか?よろしければ教えてください!
それにしても、またまた迷ってしまいました。

書込番号:3002006

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/07 01:04(1年以上前)

表現できる明暗差の幅です。
他のカメラだと白く飛んでしまうような部分が表現されるということです。
とりあえず右上の700をクリックして2,3ページ目のアルプスの写真がわかりやすいと思います。
感度が高いので4ページ目のメスキーナでも手持ちフラッシュoffで撮れました。
その代わり解像度は低いです。
あと風景写真でも起動時間は大切ですよ。この辺もぜひ店頭で確かめてください。

キヤノンのフルオート時の露出やホワイトバランスのヒット率の高さは魅力だと思うけど、フルオートで撮るならコンパクトなIXYの方がよさそうな気もします。

私を含めあまり言葉に惑わされず、写真を見たり実機を手にとって好みで選んだ方がいいですよ。
例えば「らーめん」と「うどん」どっちがおいしいって客観的な答えなんてないですよね?

書込番号:3002557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング