『ご助言を頂けますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『ご助言を頂けますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ご助言を頂けますか?

2004/07/05 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 もちひこさん

はじめまして。
現在、Fine Pix4500からの買い替えを検討中のものです。
各社のHPや、こちらでの書き込みを読み続けて1ヶ月。数種類まで絞ったものの、混乱してその先へ進めずにおりますので、アドバイスを頂けたら幸いと思い、書き込ませて頂きました。

用途としては、人物(主に子供)、アクセサリー、料理の撮影で、
希望条件は、まず色とピントです。Fine Pix4500で室内で小物を撮影すると、ホワイトバランスを調整しても実物とほど遠い色になってしまったり暗く映るのが不満でしたので、今度は、マクロに強く鮮明な画像が得られる物をと思っています。
次に、ズーム、携帯性、電池のもちなども気になります。

プリントサイズはL版がほとんどで、たまにA4にすることがあるくらい。動画もあまり使いません。予算は5万以下(本音は安いにこしたことはないのですが)

現在、このFUJI F710の他、サンヨーJ4、リコーG4、ペンタックスのオプティオ550、キャノン COOLPIX3700、パナソニックFX1が候補にあがっております。

この機種はコレが得意、不得意といった情報があれば、ご助言頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:2996373

ナイスクチコミ!0


返信する
へろへろ2さん

2004/07/05 15:57(1年以上前)

F710は、実際の色とは違う色合いになるかも。
この中では、J4とCOOLPIX3700が
割と自然に近い色合いな気がします。
マクロも強いしお勧めかな。

オプティオ550は、あまりよく分かりません。
評判は、良さそう。

書込番号:2996450

ナイスクチコミ!0


Lenserさん

2004/07/05 16:05(1年以上前)

ちなみに僕は4500からF700への買い替えでした。
F710(F700)はマクロにはあまり強くありません。広角でしかできなくても良いのならそれなりにいいですが。でも感度が高いのはマクロにはいいと思います。マクロを重視するとF710の方が少しよれますけど、F700の安さも魅力ですね。カメキタで128MB xD付で4万切って購入されている方も多いです。
色でしたら3700が確か一番良かった気がします。F710も悪くはないのですが、緑が出るときがあります。

書込番号:2996469

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちひこさん

2004/07/05 18:09(1年以上前)

へろへろ2さん、Lenserさん、素早い書き込みありがとうございます!

間違えて、COOLPIXをキャノンと書いてしまいました。ニコンでしたね。
COOLPIXはこちらでも評判が良いようなので、心が動いています。
リコーのG4もマクロに強いらしいのですが、あまり売れなかったと聞くと「何かあるのか?」と疑ってしまいます。価格も妙に安いですね。

サンヨーJ4は、評判も上々のようですが、サンヨーというメーカーが家電を連想し、デジカメはカメラメーカーの方が良いのでは?と思ってしまっていました。
先入観を捨てて、もう一度各種スペックを比較したいと思います。

書込番号:2996792

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/07/05 18:50(1年以上前)

G4が売れなかったのは、大きさと形
それに、wideという広角モデルが存在するからだと思います。
室内のホワイトバランスに、ちょっと難ありという書き込みがありますので
今回は、お勧めしませんでした。
コストパフォーマンスの高い良いカメラだと思います。

>サンヨーというメーカーが家電を連想し、デジカメはカメラメーカーの方が良いのでは?

お気持ちは分かりますが
SANYOは、デジタルカメラ生産量世界1なので
ご安心を。
COOLPIX3700も実は、ゴニョゴニョ。

COOLPIX3700は、起動や撮影間隔など
ちょっとのんびりしてるのが、難点。

書込番号:2996925

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/07/05 21:14(1年以上前)

4500は結構マクロ強い印象あったけど遠い記憶だしー。色だめですか、。使った感じですが
F710:○ 速い、動画、連写、ズーム4倍、マニュアル、対手ブレ△マクロ 携帯性
J4:○ 速い、マクロ、動画、携帯性、携帯性
G4:速い、マクロ、安い、電池の持ち △携帯性
オプティオ:すいませんわかりません
3700(ニコンです):マクロ、動画、WB △起動少し遅い、暗所限界やや低い
FX1:対手ブレ
J4がトータルバランスで高得点と思いますけどアクセサリーや料理ならマクロと露出とWBで3700良いなと思います。子供をより多く撮るなら710、結構良いです、動作がきびきびAFが速い、シャッター速度が速いなどで。

書込番号:2997454

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/05 22:27(1年以上前)

700と4500を比べると4500の方が少し大きく撮れます。710だと微妙かも。
ただ4500はマクロ時のAFは遅いですね。フォーカスエリアが中央固定というのと切り替えや露出補正がメニューの中なので使い勝手は悪いです。
700(710)にはエリア選択AF、カスタムWB、測光方式や露出補正がボタンに割り当てられていたりと使い勝手やマニュアル機能は充実していますね。フルオートだとノイズが少なくなったのと解像度がすこしあがるくらいであまり差はないです。マニュアル機能を使うとより撮影者の意図が反映される分、画質というか画として差が出てきます。

書込番号:2997832

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちひこさん

2004/07/05 23:34(1年以上前)

たけみんさん、へろへろ2さん、一体型さん、詳しい使用感と情報、ありがとうございます。
サンヨーさんに対する誤解も解けました(笑)

もうひとつ!是非教えて頂きたいのですが、このような「コンパクト・デジカメ」で、ピントの合い方に差はありますか?
静物をアップでクッキリハッキリ撮りたいのです。4500は三脚を使ってセルフタイマーを使っても、輪郭がボンヤリでした。
ピントについてはスペックのどこを読めば良いのでしょうか?

書込番号:2998248

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/06 01:33(1年以上前)

右上の4500をクリックして下さい。
700と4500のマクロの比較画像を出しました。
4500はオート、700はRAW→HS-V2現像(S画素only)です。
屋外は今見てもよいなあと思うんだけど、暗部ノイズが多いので室内撮影はつらいかもしれませんね。

書込番号:2998776

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/06 01:43(1年以上前)

すみません。アドレスがおかしかったですね。これでいけると思います。

書込番号:2998799

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちひこさん

2004/07/06 12:38(1年以上前)

一体型さん、わざわざ比較画像をアップして下さり、ありがとうございます!肉眼で見る限り、4500の方が明るく見えるのは気のせいでしょうか・・?でも、やはりよく似た感じですね〜。
午前中、J4についての書き込みを下までズーッと読んでいたのですが、
710の方が画像は上、という意見もあり、一旦J4に決まりかけたキモチがまたグラついています。
CoolPIX3700の「遅さ」というのもどの程度なのか、店頭に行ってみようと思います。現在のフジの4500も、決してサクサクとは言えないですし!

書込番号:2999853

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/07/06 14:07(1年以上前)

明るさが違うのは露出の違い。
特に合わせなかったので深い意味はないです。明るく撮りたければ露光量をあげればいいし濃く撮りたければさげればいいだけの話です。
はっきりというのは要するにパンフォーカス的に撮りたいという意味でしょうか?
だったら絞ればすむし、ぼけ味が出せるというのは利点であって欠点ではないと思うんだけど。
J4や3700は710や4500と比べるとCCD(フィルム)のサイズが半分しかなく、実焦点が短いのでぼけ味は確かに小さいですね。あとレンジが狭く4500より白飛びしやすいです。画質的にはフジでいうとF440と同じくらいだと思います。

書込番号:3000094

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/07/06 22:22(1年以上前)

多分、店頭で触ってみるとF710になると思いますよ。
液晶のきれいさ、でかさ、起動の速さ、動作の速さそこらへんは出色の出来
ですんで。
そこらへんにクラっとしてマクロと色の確認をわすれないようにー(ё_ё)

書込番号:3001700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2004/07/06 22:33(1年以上前)

こんばんは、j4ユーザだった者です。個人の感想で参考になればと思い、
かきこみします。起動の早さと動画に関してはj4はすばらしいですが、
画質に関しては風景を撮影したときのノイジーな感じと、白い物体を接写で撮影
したときの立体感のなさが私には残念な点でした。個人の方のupしている写真
を参考にして御自分の嗜好と一致した物が一番良いとおもいます。

書込番号:3001761

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちひこさん

2004/07/07 08:33(1年以上前)

皆さん、本当にご意見ありがとうございます。
書き込みして良かったです。

今日か明日にでも量販店に行ってみようと思うのですが、
昨夜また遅くまでこちらを覗いていて、もうひとつ選択肢が増えてしまいました。
IXY500です。画質に関してはとても評判が良いようですね。
う〜ん!本当にこういうものを選ぶのは大変です。

書込番号:3003127

ナイスクチコミ!0


へろへろ2さん

2004/07/07 12:52(1年以上前)

悩んでいるときが、楽しいときですね。

個人的な感想ですが
IXY500もF710も、実際の色とは
かなり異なると思います。
これは、CANONもFUJIも記憶色重視の傾向があるからです。

ただIXY500は、他のIXYシリーズよりは
実際の色に近いかな?
よくよくユーザーサンプルなどを見比べてくださいね。

書込番号:3003735

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング