『よいボケ味について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『よいボケ味について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

よいボケ味について

2004/11/04 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 やーまだくんさん

以前カシオのEX-4を使用していて所詮デジカメはこんなものかと思っていましたが、F710に買い換えてからこんなにキレイに取れるのかと最近カメラにはまってきました。カメラ初心者なのでいろいろ試しているのですが、ポートレートモードでのいわゆる背景のボケですが、どうもうまくボケません。やはりコンパクトでは一眼並みのボケ味を出すのは難しいのでしょうか?それともマニュアルのやり方でF710でもいいボケ味を出すことができるのでしょうか?ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:3459666

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/11/04 17:40(1年以上前)

やーまだくんさん、こんばんわ。

コンパクトデジタルの場合、撮像素子の大きさが小さいので、
レンズの実焦点距離が短くなり、ボケにくいといえますね。
撮影者と被写体の距離:被写体と背景の距離、の比率を大きくして、
絞りを開けて撮影すれば、ある程度ボケ味を出すことはできますよ。

書込番号:3459822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/04 18:02(1年以上前)

無理ですね。。。被写界深度が深いので。CCDも小さいですし。
ボケを追求するよりボケないことを活かす写真に方向変換したほうが。
どうしても背景をぼかしたいなら大きなCCDを乗せた一眼レフを買うしかないです(10万円コース)

書込番号:3459893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/11/04 18:30(1年以上前)

光学10倍や12倍のカメラなら望遠側である程度はボケますが。
F710ではすこし難しいと思いますよ。

書込番号:3459981

ナイスクチコミ!0


ピアノ ブラックさん

2004/11/04 18:32(1年以上前)

こんばんは。

コンデジのポートレートモードではたいしてボケないですね。
背景ボケが期待できるのはマクロ撮影くらいでしょうか。
(それでも一眼マクロのようにとろけるようにボケる
わけではありませんが)

書込番号:3459984

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/04 18:33(1年以上前)

いちおー補足。
デジ一眼と比べれば小さいけど(約1/16)例えばFZ20と比べれば2倍強ですからコンパクト機の中では大きいですよ。

書込番号:3459986

ナイスクチコミ!0


ManuForさん

2004/11/04 18:58(1年以上前)

今出先なので詳しくは書けませんが、アダプター+テレコン+クローズアップレンズNo.1でポートレート撮ってます。

書込番号:3460071

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/04 20:44(1年以上前)

コンパクトデジでボケを生かしポートレート・・・は無理です。F710の問題ではなくて、どのコンパクトでも同じです。より大口径で、より望遠で、より被写体に近づくほど前後はボケます。コンパクトデジのレンズはその正反対です。
ボケを活かすには・・デジ一眼、10万円コースとそれなりのレンズが必要です。
私は・・・10万円コースにハマってしまいました。。。

書込番号:3460440

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/04 21:29(1年以上前)

とうとうそっちにいっちゃったんですね(笑)。
高いけど85mm f1.4か100mm f2.0どちらかぜひ手に入れて下さい。やっぱりいいですよお。どのメーカもこのクラスはめちゃめちゃ力入れて開発してますから。わたしはズームレンズが使えなくなりました。
で、あまりに重くて根性なくして引退したんだけど(^^;)

書込番号:3460638

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/04 23:00(1年以上前)

あっちへ行ってしまいました〜〜。
でも、F700を手放したわけではありません。これからも使い続けます。

私も、レンズ地獄・機材地獄で銀塩一眼から遠ざかってしまいました。当面手持ちのレンズだけで楽しむ予定です(安物3本だけですけど)。
もし、買うとしたら・・・安くて手軽な50mmF1.8かな・・・・
いかん・・・・いかん・・・これがいかんのですよ !!!

書込番号:3461126

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/04 23:20(1年以上前)

50mmレンズはいいですよね。安くて軽くて写りがいい!
ニコンのレンズは使ったことがないので断言はできないけど1.8と1.4で作りが全然違う場合があり、明るさだけでなく写りに差がある時も。
Kissデジは正直デザインと大きさのギャップがあって好きになれないけどD70はかっこいいですよね。

書込番号:3461249

ナイスクチコミ!0


スレ主 やーまだくんさん

2004/11/05 00:05(1年以上前)

みなさまありがとうございます。やはりコンパクトでは無理ですか。
ところで、もしデジ一眼を購入するとすればお勧めはなんでしょうか?
F710の色合いが気に入っていますが、割と派手な発色と思いますので、
フジの色合いに近い一眼があれば教えてください。尚フジのPro系は重そうなのとスタジオ用のイメージで考えていません。

書込番号:3461491

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2004/11/05 17:54(1年以上前)

http://www.tim.hi-ho.ne.jp/ishimoto/D70F710.html
おすすめとは違うけどいしもとさんのD70との比較レビューです。
参考になると思います。
ダイナミックレンジや感度を犠牲にして解像度だけはデジ一眼並み(その方が売れるけど)という機種ではなくトータルバランスを重視しているので案外とデジ一眼のサブ機としては違和感ないようですね。

書込番号:3463631

ナイスクチコミ!0


スレ主 やーまだくんさん

2004/11/05 23:26(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。
D70を中心に検討してみます。
しかしだんだんカメラの世界にはまって行きそうで恐いです。
何しろ家の財務大臣との交渉がありますので。。。。
でも皆さんの書き込みをみていますとほんとに
楽しそうで自分もこの世界にはまってみたいと感じる今日この頃です。

書込番号:3464965

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/06 06:41(1年以上前)

10万円クラスは Nikon D70 と Canon EOSKissデジタルで人気が二分されているようです。そちらの板にたくさんの書き込みがあります。ご覧になられたら楽しいですよ。

F700・F710は、一眼との併用でも十分に魅力的なカメラです。

書込番号:3465920

ナイスクチコミ!0


お、さん

2004/11/07 22:49(1年以上前)

安いデジタル一眼レフでしたら
たしかペンタックスが9万円のを売ってたとおもいます。
画質も一眼レフですからコンパクトと比べればきれいでしょう

書込番号:3473560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング