『お聞かせ下さい〜』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『お聞かせ下さい〜』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お聞かせ下さい〜

2005/01/15 21:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 もういくつねると・・・さん

明けましておめでとうございます。
F710の写真はとても綺麗で、使っていて嬉しくなりますよ。
そうはいっても、チョット疑問が・・・
実は先日過去の写真を整理しておりましたら、
前々任のファインピックス4500で撮ったスキー場での写真が出てきたのですが、
それがとても綺麗でF710での写真とまったく遜色なしなんです!
雪影から日光に当たり輝く雪肌まで、隅々までクッキリ!
以前に、現在のような高画素競争に入る前時代の旧型CCDは、実はノイズも少なく高性能だ、といった趣旨のコメントを読んだ覚えがあるのですが、そんなものなのでしょうか。
みなさま、どう思われます?よかったらご意見おきかせください。

書込番号:3784168

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/01/15 21:40(1年以上前)

こんばんわ。。。。♪
昔のCCDは、比較的受光面積も広いので。。。。
ノイズも少なく、明暗さにも余裕が有るんでしょうね。。。。

書込番号:3784209

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/01/15 22:42(1年以上前)

以前700と4500で同じ条件で撮ったことがありますがさすがにダイナミックレンジは全然700の方が広かったですね。
そうはいっても現在流通している710以外のコンパクトデジカメのレンジより4500の方がずっと広いですが。

書込番号:3784583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件

2005/01/15 23:59(1年以上前)

私も手元のF710と、F601で同様のことを感じていました。
F601の方の写りがむしろ良いと思える事もあります。

しかし感度を上げてのノイズの少なさや、
操作性等は確実に向上しているのではないでしょうか?

書込番号:3785096

ナイスクチコミ!0


zkzmzさん

2005/01/16 03:13(1年以上前)

自分もF710を最近入手して、とても気に入って使っています。
自分もシロートながらに意見させて頂きます。

旧型のCCDがどうのこうのっていうのは分かりませんが、撮影条件や撮り方によって、写りはかなり左右されると思います。
ですので、全く同じ条件で、同じ人が、同じものを撮影したものでないと、判断するのは難しいような気がします。(少なくとも自分は)
比較がおかしいかも知れませんが、「写るんです」(フィルムですが)で撮影しても、ビックリするほどキレイに撮れることもありますし。
どうなんでしょうね〜?

書込番号:3785940

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/16 10:17(1年以上前)

僕のデジカメは新しいほうが画質が良くなってますね。
昔のPowerShot A40なんかだと白飛びが激しすぎて見るに耐えません。
まあ1/2型ではなく1/2.7型の200万画素CCDなのでダイナミックレンジが狭いんでしょう。
それ以前の高画素競争が始まる前のCCDだといいかもしれませんがあまりよく知りません。。

書込番号:3786604

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2005/01/16 10:20(1年以上前)

zkzmzさんへ
"写ルンです"はレンズはしょぼいですが、デジカメに喩えるとフルサイズの撮像素子を搭載してますしラチチュードの広さが一般的なコンパクトデジカメと圧倒的に違います。それに普通の"写ルンです"のISOは400ですから感度にもかなり差があります。ですので、"写るんです"で撮影して、ビックリするほどキレイに撮れるのは至極当然のことだと思います。

書込番号:3786620

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/16 11:35(1年以上前)

いまだにFinePix 4500を愛用しています。

 他の方も書かれていますが、ダイナミックレンジに関してはさすがにハニカムSRには
かないませんが他社のCCD よりはずっと広いです。また1/1.7' 240万画素と言う
“大きさ”から、ノイズも充分少ないです。だから“画質”に関してはかなりいい線
いっていると思います。

 ただし“使い勝手”は充分悪い(^^;ですね。なにしろズームはないし、ISO 感度も
200固定です。絞りも2段階しかないし、そもそもマニュアル設定ができません。
記録サイズも2400x1600の下はいきなり1280x960です(200万画素モードがない)。
# まあ私は2400x1600 FINE 以外を使う気は無いので問題ないのですが(^^;。

 F601と言えば第3世代になりますが、これはISO 感度が下がったと言う“欠点”が
ありましたね(基準が160ーF710は200)。もっとも第2世代はもっと低かった(ISO100だった)
のでそこから考えれば性能は良くなっているわけですが。

 と言うことで現在既にF710をお使いならば、あえて昔の機種に手を出す必要はありませんよ。
画質自体も昔の機種より悪いわけではありませんし、総合力では明らかに勝っていますから。

書込番号:3786906

ナイスクチコミ!0


スレ主 もういくつねると・・・さん

2005/01/16 17:01(1年以上前)

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございます。
そうなんですよね、そうはいってもF710の写真が綺麗であることに
かわりはないですよね!
お手間かけさせて申し訳ありませんでした。

書込番号:3788318

ナイスクチコミ!0


zkzmzさん

2005/01/18 01:40(1年以上前)

ヴォッヘンエンデさん

なるほど、そうなんですね!勉強になりました!
でもF710シロートの自分にとってもいいと思います。
以前つかっていたデジカメとは別物でです!

また、いろいろ教えて下さいませ〜!

書込番号:3796454

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング