『出来れば両方使用された方にお聞きしたいです』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:670万画素(総画素)/620万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:110枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

FinePix F710富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月21日

  • FinePix F710の価格比較
  • FinePix F710の中古価格比較
  • FinePix F710の買取価格
  • FinePix F710のスペック・仕様
  • FinePix F710のレビュー
  • FinePix F710のクチコミ
  • FinePix F710の画像・動画
  • FinePix F710のピックアップリスト
  • FinePix F710のオークション

『出来れば両方使用された方にお聞きしたいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F710」のクチコミ掲示板に
FinePix F710を新規書き込みFinePix F710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F710

スレ主 れかしさん

F700とF710を比べた場合、
F700に勝っている点、特にカタログでわかる点以外に勝っている点はあるのでしょうか?(倍率・重量・液晶など以外)
また、できあがる絵というものは、わかるほどに違いがあるのですか?

書込番号:4040788

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/03/08 20:19(1年以上前)

何回か話題に出てますので、詳しくは掲示板を遡っていただくか、「F700」をキーワードにして検索していただくとして・・・

撮影時のレスポンス(ピント合わせ・レリーズタイムラグ)が断然F710の方が快適ですね。(F700も悪くないけど、レリーズタイムラグは体感できる差があります)

書込番号:4040815

ナイスクチコミ!0


スレ主 れかしさん

2005/03/08 20:48(1年以上前)

>FIOさん
ありがとうございます。
ただ、先に色々と読んではみたのですが、果たして単なる後継種と考えるべきなのか、ますます悩んでしまったので、原点に返り単純な質問をさせていただきました。

読んだ印象では、あちらを立てればこちらがたたず、だけど判定F710の勝利?のような印象を受けています。それで間違っていないのかな?と、両方を使われた方に感想を聞けたらなぁと思って質問をさせていただきました。

同じような質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

書込番号:4040948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/08 21:37(1年以上前)

F700はスーパーEBCフジノンレンズ

書込番号:4041238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2005/03/09 03:14(1年以上前)

実は動画は700の圧倒的勝利だったりします

書込番号:4043231

ナイスクチコミ!0


スレ主 れかしさん

2005/03/09 10:46(1年以上前)

書き込みいただき、ありがとうございます。

>DIGIC信者になりそう^^;さん

F700の方が、F710よりもいいレンズを使っているという意味ですか?
自分としては初耳なので、よろしければ詳細をご教授いただければ幸いです。

>uirouさん

その点が、今ひとつわからなかったりします。
本来的にはカメラであり、動画はおまけで考えるべきなのでしょうけれども、後継機種で何故そこまであからさまなダウングレードをしてしまうのか、また、それに変わる得難い何かがあるのではないかとも(あって欲しい?)思うのですが…書き込み等を見る限りでは、疑問符が付いてしまいます。
FIOさんが書き込みしてくださったように、細かな点では、色々と改良されているようなことを伺い知ることは出来るのですが…

書込番号:4043962

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2005/03/09 15:44(1年以上前)

700の方がズーム倍率が低いのでちょっと質がいいようです。
710の動画は約20秒で書き込みが間に合わなくなるという現象が多発したのでファームアップ(ダウン?)でビットレートを約2割落としました。
基本的には710の方がいいけど部分的には700の方がよいところもありますよ。ということです。
予算次第だけどこれから買うならF10の方がいい気もします。

書込番号:4044933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/03/10 02:31(1年以上前)

>F700の方が、F710よりもいいレンズを使っているという意味ですか?
>自分としては初耳なので、よろしければ詳細をご教授いただければ幸いです。
亀レスですみません。スーパーのほうは確か全レンズにマルチコーティングが
なされていたと記憶しています。コンデジでどれくらい効いてくるか分かりませんが。

書込番号:4048202

ナイスクチコミ!0


スレ主 れかしさん

2005/03/10 17:28(1年以上前)

ありがとうございます。

>一体型さん

>基本的には710の方がいいけど部分的には700の方がよいところもありますよ。
>予算次第だけどこれから買うならF10の方がいい気もします。

なるほど、そう言う言い方でしっくり来るんですね。
実は予算でない縛りで、F10は不可だったりします^^;
SRは、もうコンパクトカメラでは出ないんでしょうかね(涙)


>DIGIC信者になりそう^^;さん

F710は、そう言ったコーティングをしていない…と
なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。
亀レスなんて、とんでもありません。
返事が頂けて、嬉しいです。

書込番号:4050228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/11 08:40(1年以上前)

F710の動画等ちょっと残念でしたが、AWBなど安定感あって常時使うには良いカメラです。ただ、カメラの面白味はF700の方が大きい気がします。動画も良いし軽いのも僅かだけど扱い易いです。先日どちらかを手放す状況になり、結局残したのはF700でした。

SRは十分に調整して再度コンパクトで出して欲しいですね、難しいとは思いますが。

書込番号:4053437

ナイスクチコミ!0


スレ主 れかしさん

2005/03/11 13:54(1年以上前)

ありがとうございます。

>WATARIDORIさん

残されたのが、F700…別のカメラ、もしくは次に買われるカメラのことを考えられたにしても、そう言うことになるわけですよね。
カメラの面白み、よくわかりました。

SR、難しいんでしょうね(苦笑)
ありがとうございました。

書込番号:4054390

ナイスクチコミ!0


FinePix F710@FinePix4500さん

2005/03/12 23:20(1年以上前)

「フジノン光学式4倍ズームレンズ」の記載
スーパーEBCフジノンレンズについてですが
表記を改めただけで引き続き変わらず搭載しています
(FUJIFILMサポート確認済み)
私の4500もスーパーEBCフジノンレンズだったので
F710を買った後で不安になり確認しました
もしこれがスーパーEBCフジノンレンズでない場合
FUJIFILMのサポートが信用ならないものと判断できます
自分の言った事に責任を持ちたい為FUJIFILMに表記変更の
案内をHPに記載するように促すメールを送ります
これで皆さん安心できるでしょう

書込番号:4062308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F710」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F710
富士フイルム

FinePix F710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月21日

FinePix F710をお気に入り製品に追加する <145

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング