『カメラの破損に伴う修理内容、修理日数についてお聞きします。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:115枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F810のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

FinePix F810富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 8日

  • FinePix F810の価格比較
  • FinePix F810の中古価格比較
  • FinePix F810の買取価格
  • FinePix F810のスペック・仕様
  • FinePix F810のレビュー
  • FinePix F810のクチコミ
  • FinePix F810の画像・動画
  • FinePix F810のピックアップリスト
  • FinePix F810のオークション

『カメラの破損に伴う修理内容、修理日数についてお聞きします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix F810」のクチコミ掲示板に
FinePix F810を新規書き込みFinePix F810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810

初めまして。 デジカメ初心者のkooukiと言います。
先日、コンパクトタイプの三脚の脚をフルに伸ばし(全高150cm程度)
た状態でデジカメを取り付け、撮影をしておりました。
撮影場所は屋内です(床はフローリング)が、セルフタイマー機能を使い
撮影しようとした際、誤って三脚の脚に触れてしまい、三脚ごと倒して
しまいました。
 すぐにカメラを確認したところ、電源のON・OFFは可能ですが、
レンズ部が収納不能で、録画(撮影)モードの画面には「ズームアップ
不能?出来ません?」と表示されていました。
※すみません、倒してすぐに、このカメラを購入したお店に修理を依頼
しようと持って行きましたので、動揺して故障時の事をあまりよく
覚えていません。
 せり出した状態のままのレンズ部を上から覗くと、若干右に曲がって
いて、どうやらフレーム自体が曲がってしまったようです。
レンズ部の根元の部分も損傷したらしく、全くレンズ部が収納出来ない
状況でした。
カメラを購入したお店で5年保障の保険に入っていましたので、購入から
まだ半年経っていない事もあり、修理費用の40%の自己負担で
済みそうです。
ただ、カメラを購入したお店の方曰く、「最悪は全損扱いで、新しい
カメラの購入をお勧めする事になるかも知れません」との事。
 そこでお聞きしたいのは、今までにこういった状況でカメラを破損
させてしまった方がみえましたら、その時はどういう修理をして、
修理費用はどのくらいかかったのかを教えて下さい。
もうひとつ、修理依頼をしてからどのくらいでお手元に戻って
きたのかも、教えて下さい。
あくまで参考とさせて頂くだけですので、どうかよろしくお願い
します。
 尚、当方パソコンは所有しておりませんので、常時見れる訳では
ありません。 なるべく早く見るようにして返事を致しますので、
よろしくお願いします。

書込番号:4080393

ナイスクチコミ!0


返信する
ながっちーさん

2005/03/16 20:03(1年以上前)

冷たい発言ですがデジカメは精密機器です。倒した時点でカメラ自体のどの部分に衝撃や損傷がいたったかわかりませんが、このような現象や損傷は十分考えられし、逆に損傷がなかったとしたらそれはラッキーと思ったほうがいいと思います。自分も以前サンヨーのデジカメを使用していましたが子供に持たしたところ体育館で落としてしまいその後いきなりいくら新しい電池に替えても電池消耗の表示が出てしまい現在はまったく使用していません。衝撃に対して精密機械がどの部分が損傷するかは未知数と思います。とにかくデジタル機器は大事に使うことが基本だと思います。
修理に関しては行きつけの店やなじみの店員を作っておくと結構ゆうずうが聞きますよ。ちなみに自分はJ店の〇〇君をいつも頼りにしているのでたまに缶コーヒーなんかあげてます。そうすると無理言ったり相談にものってもらえます。やはり人間と人間のつながりで結構幸せな買い物が出来ると思います。

書込番号:4080700

ナイスクチコミ!0


Galleria7さん

2005/03/16 21:02(1年以上前)

逆に私から質問なんですが、

いわゆる落下や水没は、メーカー保証もキタムラの5年保証も
対象外であったと思います。
kooukiさんは、修理費用の40%の自己負担で済みそうとのことですが、
どちらのお店の保証でしょうか?

また、「最悪は全損扱いで、新しいカメラの購入」となる場合の
自己負担は全額となるのでしょうか?

もしよろしければ、今後の参考のためにもお教えいただければと思います。

書込番号:4080950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/03/27 12:46(1年以上前)

私は、Coolpix 3700を落下させてレンズ部分が曲がりました。
修理代金はレンズユニット交換9,500円でした。
修理は購入店から依頼して2週間ぐらいかかりました。
落下はメーカー保証外なので、全額自己負担ですが、クレジットカードで購入しましたので、カード会社の保険で8割帰ってきました。
ご参考まで。

書込番号:4120045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
フジクロームの味わい 4 2015/04/19 9:00:01
X-10と比較しても 5 2012/03/17 0:01:29
シャッターを押してから 6 2011/02/10 16:02:55
ゴミが写りこんでも大丈夫?? 11 2010/09/12 0:10:25
衝動買い?? 7 2010/07/28 0:21:40
父にプレゼントしようと考えています 5 2009/06/27 23:58:30
横縞 12 2009/02/20 22:12:29
光軸ズレでしょうか? 6 2009/02/07 9:58:46
基本的なことですが・・ 5 2008/10/19 19:05:42
また、フラフラと 5 2008/09/19 19:52:45

「富士フイルム > FinePix F810」のクチコミを見る(全 2575件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix F810
富士フイルム

FinePix F810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 8日

FinePix F810をお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング