


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
旧機種同士ですが、サンプルを首記URLに掲載します。
例によってコメントが無いと削除されるので、少し書きます。
E7900の発色の良さは、液晶の写りや撮影結果ともに
F810を凌駕するものがあります。
しかし、AFは全く駄目ですね。
変な所にピントがあってしまうのですが、
写した時の液晶では分からず、
後でPCで確認してガッカリしました。
#液晶の画素数不足です。
特に、マクロレンズを付けると、
全域探しまくる始末です。
良い絵は一枚も撮れませんでした。
その代わり、F710はE7900に習ってF値を上げると、
とても良い感じになります。
最初はF810を気に入っていましたが、
F710もなかなか侮れないです。
書込番号:4473778
0点

ボーグキング2世さんおはようございます。実はF810を購入する決め手はボーグキング2世さんの水中写真です。あの頃は、確かボーグキングさんで登録していたように思います(記憶違いかもしれませんが)
あの時のマンタの写真(あの時は写真をクリックすると拡大できたような記憶があります)の解像感で決めました。ありがとうございました。
ニコンのE7900も良いカメラですね。700万画素機でファインダーも付いている。それに、安い。ところがあまり人気がないようですね(書き込みの数を見る限りは)
どうしてなんでしょうか。書き込みの数から言うと、CANONやPANA、FUJIなどの方が多いです。
私は、ニコンというメーカーは信頼しています。今年に入ってから、ニコンU、F4S、F80と3台銀塩一眼を買いました。どれも気に入っています。
私は印刷して眺めるのが好きです。プリンターはエプソンのA3機です。ですから、コンデジに要求することは、まず解像感です。次にファインダーがあることです。液晶だけだと、太陽光の下では顔が映って見えないことがあります。それにファインダーを覗くとちょうど鼻がカメラの支えになり、両手で脇もしぼれるし非常にカメラが安定します。手ぶれが少なくなります。最近のコンデジは、ファインダーが無くなる傾向なので残念です。
発色は好みの問題ですが、富士の色は大変気に入っています。F810は今の値段だと、大変お買い得かと思います。
このコンデジという限られた大きさの中で、いろいろ工夫していることに、魅力を感じます。また、その中でよく写るのを探して何台もカメラを買うのは愚かなことかもしれませんが、同時に楽しみでもあります。
書込番号:4475221
0点

しろうと101さん、こんばんわ。
私同一人物です。一時期のウィルス騒ぎで、
名前だけ世襲しました。
いやあ、私の所為でF810を買われたんですね。
#嬉しいやら、恥かしいやら...。
私も名機だと思いますが、もう旧世代なんですよ。
まあ、仕方が無いですね。
でも、あれこれ楽しめるので、良いかと思います。
#もう既に2.5型液晶で潜られている方も居ます。
逆に、E7900はオートなんで楽しみが少ないです。
それでも、機種を比べられる楽しみが増えたんで、
それはそれで面白いもんです。
> F810は今の値段だと、大変お買い得かと思います。
私もそう思います。予備予備機を検討しています。
F710はちょっと手が出ませんがね。
> その中でよく写るのを探して何台もカメラを買うのは
> 愚かなことかもしれませんが、同時に楽しみでもあります。
同意。大人の楽しみですね。
#愚か者の楽しみと言われるかもね。
マンタポイントで一度に3台持って潜ったら、
別のガイドさんにマンタより珍しがられました。
書込番号:4476526
0点

ボーグキング2世さんおはようございます。しろうと101 さんとご同様私も過去の水中写真に打たれて810の購入に傾いた口です。マンタ以外にも水中の様子私も拡大してよく見ました。色目はどちらかというと地味(?)に見えましたが細かい所まではっきりしているなーと感動したものです。
でも水中に三台ですか(笑)。私も幼稚園で二台とデジビデを持ち歩いているので変に思われます。(恥)
書込番号:4477830
0点

m.k.mのかあちゃん、こんばんわ。
ここにも犠牲者^H^H^H賛同者が居たのですね。
私もF810の方が好きです。
> マンタ以外にも水中の様子私も拡大してよく見ました。
> 色目はどちらかというと地味(?)に見えましたが
> 細かい所まではっきりしているなーと感動したものです。
お褒めに預かり、有難うございます。なかなか、
シャッターチャンスが無いので、恵まれると
「ヤッター」と感激します。
しかし、後で再生させて、レンズ全面の空気泡が
写りこんでいると、落込みが激しかったりします。
> 私も幼稚園で二台とデジビデを持ち歩いているので
> 変に思われます。(恥)
Wオッケーの時代ですしね。
かく言う私も、GR‐DV1とFinePix2900Zを両方持って、
潜っていた事があります。
類は友を呼ぶのでしょうか?
余談:
某巨大掲示板なんかを見ると
F710の方が評判良いみたいですね。
まあ、人の好みですからね。
心配なのは、F710の異常な高値です。
F810もいずれは高値止まりになるのでしょうか?
#中古はたいした値段ではありませんが。
常に水没のリスクがあるんで、
安値推移してくれると嬉しいですけどね。
書込番号:4478900
0点

おぉ綺麗〜っ このカメラ持っているだけなのに、自分がマンタ撮ってきた気分になってしまいました。 こんなに可能性ある機種だと思うと安心です。
ひとつお聞きたいんですけど、水中ハウジングで雨の日撮っても良いものなんでしょうか? レース中雨降られたらと思いましたものですから。
書込番号:4481452
0点

カメラマンレーサーさん、今晩は。
> おぉ綺麗〜っ
どうも有難うございます。
でも、他の人はもっと上手く撮ってますよ。
写す楽しみも味わってますので、
それなりの美しさでも良いかと思います。
でも、クローズアップが写せた時は感激します。
> 水中ハウジングで雨の日撮っても良いものなんでしょうか?
陸上で使用すると、レンズ前のアクリルに水滴が
付着し易くなるので、使い難いでしょう。
いい加減にアクリルを拭くと、傷が付きます。
> レース中雨降られたらと思いましたものですから。
レンズだけ外に出す、レインブレーカみたいなのが
良いと思います。あとは、AQUAPACかな。
ビニール袋みたいなのに入れますが、防水性は高いです。
気軽に水滴を掃えますし。
私はAQUAPACに携帯を入れて、海に出ています。
書込番号:4483547
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/19 9:00:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/17 0:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/10 16:02:55 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/12 0:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 0:21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/27 23:58:30 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/20 22:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/19 19:05:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/19 19:52:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





