


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
遂に(今更?)F810を入手いたしました。
友人(F社)からは「3月には続々と新型が発売されるから、それまで待てば?」とのアドバイスを受けておりましたが、1200万画素に惹かれ、F810に決めました。
既に500万画素機種(京セラS5R)を持っているので、画素数にこだわってみました。
第一印象は「デカイ」って感じ。分ってはいたのですが・・・
マニュアル撮影モードの充実はいい感じですね。
でも、オート撮影でも不満の無い撮影が出来ているので、マニュアル撮影を使う機会は少なそうです。
一番心配していたのがバッテリーだったのですが、ここ数日は気温も暖かい事と、S5Rに慣れた私の使い方のせいか、100枚は余裕で撮影できました。
ちなみに、使用したのはROWAのバッテリーです。
2個セットを購入したので、純正品含め合計3個です。
3個もあれば、メモリー容量いっぱいまでの撮影は、余裕でこなせそうです。(手持ち合計352MB)
画質については、4700Zに近い感じですね。但し、近頃のフジやキャノン、F710等と比較すると、色のりが良くはありません。
でも、この位の色が、現実には近い気がします。
色々と使い込んでから、気付いた事をお知らせしようと思います。
・・・今更この板、見ている人はいないかもしれませんが・・・
最後に、私は画像いじりにフォトエディターを愛用していたのですが、F810で撮影した画像は大きすぎて開けません。
ソフト側の設定変更などで、開く方法は無いものでしょうか?
仕方が無いので、カメラに付属のソフトを使ってしのいでますが。
書込番号:4861457
0点

>1200万画素
・・・って言うけど有効画素数は630万画素ですね。
SR機はもう出ないのか・・・。
書込番号:4861493
0点

12MPの画像(JPEG)で4.9MBぐらいですから、それほどファイルサイズが
大きいくないように思います。
VIX(フリーソフト)でも開けるのではないでしょうか?
書込番号:4861557
0点

1280万画素数
必要性まったくなし画素数より広角とか望遠に力を入れてよ富士山
書込番号:4861813
0点

F10〜のように倍出力止める前の機種ですがその分印刷やトリミングには便利ですね。
>12MPの画像(JPEG)で4.9MBぐらいですから、それほどファイルサイズが大きいくないように思います。
同じCCD(だっけ?)のF610を愛用していますが、この機種は記録品質がノーマルしかないです。つまり、F810では5MBですが半分の2.5MBが最大ファイルサイズです。このことは購入時に買わないでおこうか迷う原因になったほどF810が羨ましいです。
マニュアル露出が出来る機種は良いですよ。
コンパクトな機種、Z2やV10も同じバッテリーですから買い増しにも良いですね(笑)
>私は画像いじりにフォトエディターを愛用していたのですが、
これはダメみたいですね。
Microsoft Office Picture Managerは?
私はフリーソフトのJTrimを拡張子関連付けしています。
書込番号:4861900
0点

フミパパさん、皆さん、今日は。
早速なのですが・・・
>100枚は余裕で撮影できました
私の場合は、50枚にも満たないのですが(汗)・・・
>色のりが良くはありません。
そうですか?厭くまで個人的な意見なのですが、
かなりイケテイルと思います。そこそこ良くて、
実際の色に近いと思いますけど・・・
価格.comで御馴染みのytunさんの画像掲示版に、
参加させてもらったので、是非F810の画像を見て下さい。
>今更この板、見ている人はいないかもしれませんが・・・
バリバリ此処に居ます(笑)。
>私は画像いじりにフォトエディターを愛用していたのですが、
私はフォトエディターを使った事がないので解りませんが、
じじかめさんが言われているVIX(フリーソフト)でも、
又、(R1の掲示版で水準器の件でお騒がせさせてしまいました)小鳥さんが言われている、フリーソフトのJTrim で試して見て下さい。
書込番号:4862686
0点

>私の場合は、50枚にも満たないのですが(汗)・・・
バッテリーがへたってきてるのではないでしょうか?
新品に買えると復活すると思います。
CIPA規格115枚なので実際はもっと多く撮れることも多いのではないでしょうか?
同じバッテリーを使用する私のF610ではCIPA規格110枚なのですが、当初のバッテリーではやはり50枚撮れなくなってますが新しいバッテリーだと問題ないです。
>(R1の掲示版で水準器の件でお騒がせさせてしまいました)
???
書込番号:4862826
0点

ご購入、おめでとうございます。
F810、いいカメラです。
書込番号:4863071
0点

>バッテリーがへたってきてるのではないでしょうか?
一応、ROWAのバッテリーなのですが・・・
もしかして、私のだけでは・・・(汗)。
>???
R1の掲示版の書き込み番号4733696です。
まだ暮らせて行けそうです(笑)。
書込番号:4864171
0点

>もしかして、私のだけでは・・・(汗)。
撮影方法によりますので、他のデジカメでもCIPA規格より少なく撮れてるのであれば大丈夫だと思います。
フラッシュを多用したり、画像確認を随時していれば短くなります。私はフラッシュをほとんど使いませんし、画像確認はパソコンへ入れるまでしませんので規格より多く撮れることがほとんどです。ただ数年使ってるバッテリーはダメですね。特にNP-40は小さいですから・・・。
>R1の掲示版の書き込み番号4733696です。
転がる速度が速かったり、どこから転がしても真ん中に集まるようでしたら少し問題かも?
書込番号:4864569
0点

皆さんこんばんわ。
こんなにレス付いてびっくりでした。
フリーソフトの情報、ありがとうございます。これから色々試してみます。
私みたいに、今後この機種を検討する方もいるかもしれないので、私なりの意見を書いてみようと思います。
このカメラがぴったりの方は、こんな方。
1.シャッタースピード・F値・ISO感度の関係位は知っている。(マニュアル操作が豊富)
2.デカイ事は気にしない。けど、一眼までデカイのは持ちたくない。(コンデシの今時にしてはデカイです。)
3.お出かけやイベント、子供の写真がメインで、1日の撮影は50枚未満(バッテリー短め?不満感じませんが・・)
4.とにかく「印刷」して「綺麗に」残す事が最終目的。(PC画面ではハニカムの癖が気になるかも。F社社内評価では、印刷だとCCD数×1.5倍相当の画質と聞いています。)
こんな感じでしょうか・・・?これって私の事なんですが。
実は過去に4700Zを使っていたのですが、2年前に手放してしまい、その後すぐから後悔しておりました。
ハニカムのインチキ画素数(2倍)はもちろん承知の事。
PC画面で見るとガッカリする方もいるかもしれませんが、印刷するとビックリ!綺麗なんですよねぇ。
今回はそれを思い出して、「トリミングしちゃっても綺麗」を期待しての購入です。
1日に50枚以上とりまくるタイプの方は、バッテリーに不満が出るのでしょうか?分りませんが。私は35mmの延長で使ってるので、シャッター切りまくりの癖が無いので分りません。
(それでも当時の2倍位は押しますが・・・)
「デカイ」事と、「バッテリーが弱め?」以外では、現行機種に負ける事はなさそうですね。
「高感度」ではこの春のモデルには負けますが・・・(各社スゴイ!)
とにかく、コンデジ最後の1200万画素超(インチキ?)カメラです。オーバーホール等も行って、大事に使おうと思います。
他の意見の方、(なるべく褒める意見)よろしくお願いします。
追伸・・オーバーホールって料金知ってますか?
書込番号:4864946
0点

>インチキ?
インチキって言うか、ハニカムですから・・・。
他社(サンヨーとかオリンパスとか記憶にあります)の印刷のために画素数を倍にしているのとは違うと思います。
RAWで出力したのも倍ですから。
>他の意見の方、(なるべく褒める意見)よろしくお願いします。
横型デザインが嫌いでF700、F710、F810を買いませんでしたが、買わなかったことを少し(少し?)後悔しています。
最後は2万円切ってましたから超お買い得でしたね。
・・・中古探してみようかな?
>追伸・・オーバーホールって料金知ってますか?
工賃て高いですし、開けて見るだけかも知れませんが、中古を買った方が良いと思えるかも?
8000円くらい? ←想像
>フリーソフトの情報、ありがとうございます。これから色々試してみます。
ついでに・・・。
http://www.woodybells.com/
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
書込番号:4865040
0点

ご購入おめでとうございます。私はこのカメラ気に入っています。購入してから1年余り。いまだに出番は多いです。当分1200万画素は出ないでしょう。
画質は良いです。それから、筐体が金属で高級感があり、好きです。末永く使うつもりです。
書込番号:4868003
0点

段違いのハニカムCCDの出力を普通の画像のように並べるには補間は必須なのでCCDの画素数より画像の画素数が増えるのは正当ですね、
さすがに600万画素CCDで同様に出力すると1200万画素になってファイルサイズがとんでもないことになってしまうので最近の機種はあえて縮小していますが、
カメラ内での縮小よりPhotoshop等で縮小した方が解像度などで有利だったので
最近の最初から縮小している機種には煮え切らない思いがあります(^_^;)
書込番号:4868156
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/19 9:00:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/17 0:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/10 16:02:55 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/12 0:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 0:21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/27 23:58:30 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/20 22:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/19 19:05:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/19 19:52:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





