


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F810
こんにちは、誰か見ていますか?ココに書き込みをしたくてIDとか登録してしまいました。初書き込みです!僕は昨年9月、F10が発売になってからF810を買いました。それまではニコンのフィルム一眼とコンタックスのコンパクトを使っていました。なので写真の仕上がりには、こだわりがあり、デジカメを買うのはいいが失敗したらどうしようと言う不安を持ちながらの購入でした。今考えてみても810からF10に型がガラッと変わってしまわなかったら、今でもデジカメを手に入れていなかったと思います。F700かF710が店頭に並んでいた頃から、「買うんだったら、この形しかないよなー」といつも思っていたんです。それが無くなってしまう!
今しかないと思い、ついに手に入れました。最近ではドンドン最新型が発売されて、F30に買い換えてみようかなとも考えていましたが、もうしばらくはF810を相棒にしていきます。
書込番号:5139035
0点

>誰か見ていますか?
こんにちは。
はい、カメラ全体で見てる人も多いですから。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=6
わたしは、コンパクトデジタルはF700使ってますよ。
画像キレイだし、別に不満は無いですね。
あと6800Zも持ってますが、さすがにレスポンスが遅くて使う気にはなれません。
書込番号:5139082
0点

見てますよ!
知人がF810を使っています。富士の機種では、ワイド寄りでいいですね。
カードがSDで、もう少し電池の容量が大きければ私も買っていたと思います。
書込番号:5139113
0点

見ておりました!!!
フジの700,710.810と言えばいまでも愛用者は多いですよ。
縦型、横長、私のはF601,2700です。
F810,大切にお使いください。
書込番号:5139148
0点

本日もF810(とcoolpix5400)をもって花フェスタ記念公園(岐阜県ですが)に行ってきました。私にとって不満の少ない機種なのですが唯一不満なのはバラの接写時は多少撮影可能距離(7.5cm以上)が足らない事です。
書込番号:5139609
0点

やっぱりF810は根強い人気がありますねー。
僕もFinepix M603、DSC-MZ3、PowerShot S2 IS、IXY DIGITAL 700と買い換えては売却してきましたが、結局最後に残ったのはF810です。
最短撮影距離が60cmで、だからといってマクロではワイド固定になってしまうのが痛し痒しですが、ISO400でも実用的で気に入っています。
書込番号:5141932
0点

こんばんは、返信をいただきありがとうございます。F810を愛用している方のメッセージ楽しく読ませてもらいました。僕は、どこへ出掛けて行く時にも、とりあえず持って出るようにしていますが、このカメラを他の人が持っているのを、あまり見かけたことが無かった様な気がします。が、ここの掲示板には大切にされている方のいろんな書き込みが見れてとても楽しいですね。ありがとうございました。
書込番号:5143867
0点

私もいつも持ち歩いています。かなりお気に入りのカメラです。ISO感度だけはどうしようもないので、F30を買い足そうと思っていますが、F810は手放す気になれません。
F30を買うというと妻からは、「今まで使っていたの(F810、F710)はどうするの?」と聞かれますが、苦笑いしながら、「全部使うんだー」と怒鳴っています(心の中で、ですが)。
F810は残念なことに(不思議なことに?)、売れ行きがイマイチだったのかな?Neat Imageのプロファイルもありません。でも、自分で、白とか黒とかの紙を撮影して、簡単にプロファイルを作れます。Neat Imageを使えば、結構、ISO800でもイケマスので、是非試してみたください。
では、楽しんじゃってください。
書込番号:5149438
0点

私もこのカメラ、大変気に入っています。四隅までキチンと写ります。筐体の質感、デザインは良いです。末永く使うつもりです。
書込番号:5151690
0点

昔々、FinePixF810を購入するかどうか、とても迷っていた時にここの掲示板を参考にしていました。
2000年に購入したFinePix4700Zは、初めてのデジカメでとても嬉しくて何時も何時も携帯していました。スマートメディアは、当時64MBが一枚1万5000円したのを憶えています。それと電源を入れて記念撮影のためアングルでちょっと長くかかっていると、市販のアルカリ電池2本が数分で無くなってしまい本当にびっくりしました。それで、何時もポケットには8本の充電式バッテリーを忍ばせて撮影には出かけていました。でも縦型のデザインとクロームモードの発色が好きで、スタンダードで撮影した記憶がありません。
デジカメが総動員されてFinePix4700Zが時々緊急発進しますが、プリントした色にはっとさせられることが今でもあります。ポルシェ・デザインとか色々あったけど、今でもデザインは気に入っています。私の大切な宝物です。まさに部屋の隅っこに鎮座しています。もうフジさんからは縦型は出ないのかな。FinePixF810の後継機はどうなっているのか、時々心配してここの掲示板に帰って来ています。近く訪れるかもしれない掲示板からの離脱、お蔵入りすることが今から心配ですね。
最近では、xD-Pictureカードの512MBや1GB、またCompactFlashの2GBが1万円少しで買える時代です。そして、最終的には数人のウルトラさんとの交流が次第にメインになるんでしょうね。それでは。
書込番号:5181780
0点

こんばんは、また新たに書き込んでくれた方々どうもありがとうございました。久しぶりにF810のクチコミを見たら返信数が増えていて、嬉しい限りです。それと、つい先日、私もとうとうやってしまいました。今、カメラは入院しています。ソフトケースに入れたまま食卓のテーブルの上から落としてしまいました。あわてて拾い確認したら、全くの無傷だったので良かったのですが、フラッシュが出なくなってしまっていました。ほんの少しフラッシュ自体が下がっている様だったので、爪で引っ掛けてみようとかしましたが、全然だめでした。ポップアップするタイプのカメラは怖いですね。ちょっとした驚きと発見でした。皆さんも気を付けてくださいね。
ありがとうございました。
書込番号:5184887
0点

ぶたにダイヤさん,こんばんは。
>ポップアップするタイプのカメラは怖いですね
私のF601もこのタイプです。
大変気に入ってるので大切にしたいと思います。
書込番号:5184984
0点

私はF710をTDLのコインロッカー室で2度続けざまにタイル床に裸で落としました。
バッテリーが飛び出し、外ケースが少し半開きになってしまい・・・気が動転すると共に先ほどまで楽しい時間を過ごしていた事がいっぺんに飛んでしまいました。
気を取り直しまずは液晶が割れてないかを確認。
「良かった♪割れてな〜い。」
次に飛び出したバッテリーを戻し、半開きになった外ケースをツメをあわせるように元の状態にはめ込み(当然隙間は出ました)、スイッチON!・・・
「映った♪」最後に撮った映像が出てくれました。
次にいよいよメインのレンズ点検。
スイッチをさらにスライドさせて・・・「ウィ〜ン」
「OK〜〜割れやひび無し〜〜〜」歓喜の雄たけびでなく、体中のチカラがぬけるような安堵感を味わいました。
フラッシュも「パクッ」と出まして、スイッチを切ると閉じてくれました。
一生分の運を使い切ったかもしれませんが、現在も元気に活躍してくれています。
ただしほんのちょっといびつですが。(笑
一番お気に入りのカメラになっています。♪
書込番号:5185530
0点

ぶたにダイヤさん、カメラまだ入院中ですよね。先日我が家の破壊王(1歳2ヶ月)にカメラを落とされて、同じくカメラ入院しました。2週間ほどして退院してきたのですが。なんと修理代無料でした。購入後1年6ヶ月の落下にもかかわらず。電気屋さんいわく、
メーカーさんが無償にて修理してくれましたとのことで、フジさんに感謝、感謝です。2700 F420 そしてF810とフジユーザーで良かったと思います。これからも大事に使っていこうと思います。
それから、皆さんも破壊王には、くれぐれもご注意を。
書込番号:5191642
0点

私も愛用しています。
デジカメデビューはFinePix1300でした。
子供が生まれた時、FP6900Zを買いました。
その後、自分専用にデジカメ(200万画素)入りの福袋をビックカメラで買ったらFP A201が入っていました。
A201は結局、写真の出来上がりに満足できずに子供のおもちゃにして、FP F700を購入しました。
しかし1年ちょっと使ったところで、子供に壊されてしまい今のFP F810にし、現在に至ってるのですが・・・
原因不明なのですが、最近フラッシュが出て来なくなってしまい悩んでいます。
F700・F810とお気に入りなので修理してもらうか、評判の良いF30に買い換えようかで。
オークションで買ったのですが、ボディ番号(機番)がないのでサービスステーションに出しづらくて・・
とりあえず今はフラッシュなしで使い続けています。
書込番号:5193574
0点

私が修理に出した時の状況は、つなぎ目部分のツメが出てしまい、フラッシュが上がらないという状況でした
フラッシュを使わなければ後は問題なく使用出来る
しかしフラッシュの横に少し隙間が出来ていたので、そのまま使い続ければ埃等が入ってしまうおそれがある為修理に出しました。
電気屋さんに預けて、とりあえず修理代がいくらかかるか分かったら連絡します。とのことで、一週間待っても連絡なかったので、こちらから連絡いれると、メーカーさんが無償にするかどうかを、
検討中とのことでした。それから一週間後 修理完了 修理代無料でした。
だからといって この状況の時は無料で修理してくれるという訳ではないのですが、一度問い合わせてみてはどうでしょうか。
たとえオークションで購入していても、自社のカメラだってことは
分かるでしょうから。
書込番号:5194122
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F810」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/04/19 9:00:01 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/17 0:01:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/10 16:02:55 |
![]() ![]() |
11 | 2010/09/12 0:10:25 |
![]() ![]() |
7 | 2010/07/28 0:21:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/06/27 23:58:30 |
![]() ![]() |
12 | 2009/02/20 22:12:29 |
![]() ![]() |
6 | 2009/02/07 9:58:46 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/19 19:05:42 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/19 19:52:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





