『F10と比べて・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

『F10と比べて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F10と比べて・・・

2005/06/24 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

スレ主 yumeママさん
クチコミ投稿数:2件

現在 オリンパスのC-750を使用しています。
子供の日常をとるのにもう少しコンパクトで
起動・シャッタースピード・が早いものを探しています。
子供は5歳と1歳で動きが多いのでC-750ではシャッターチャンス
がなかなか・・・。
F10に決めかけていたのですが、気軽に使用できコンパクトなZ1に
非常に傾いています。出来上がりの画像やぶれの様子など
大幅にF10と違うのでしょうか?バッテリーのもちも少し気になります。

書込番号:4241256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2005/06/24 16:34(1年以上前)

F10とZ1でしたら、F10の方が何かと性能はいいと思います。
Z1はデザインと携帯性、スライドで起動の部分がいい所でしょうか。
Z1はレンズがちょっと暗いので、シャッタースピードが遅くなって
被写体ブレには影響すると思います…
質問の「シャッタースピード」は、ピント合わせのスピードが大きいと思いますが、
どちらも凄く早くはないですが「クイックショット」を使われると早くなります…

書込番号:4241302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2005/06/24 16:51(1年以上前)

画質的には、CCDが大きいことや光学系で無理をしていないことなどによって、F10の方に大分アドバンテージがあるような気がします。
高感度画質も、例えば同じISO800同士で比較すれば、F10の方が大分きれい。
また、C-750からの買い替えとなると、Z1はレンズが少し暗いこともあって、劇的にシャッタースピードアップとは行かない可能性があり、この点でも広角側でISO1600ならZ1の3倍程度速いシャッターが切れるであろうF10の方が有利です。

しかしZ1の方にも結構利点があって、モノコック構造や強化ガラスなどによって、多分F10より頑丈に出来てるんじゃないかと思います。ケータイ感覚で使えるという感じかもです?
少なくとも薄型デジカメ同士で比較すれば、感度面で頭一つ分くらいは抜き出ているとは言えるでしょう。

とりあえず、実用性のF10と、スタイルと頑丈さも含めた携帯性に優れるZ1と言えるかもしれません。

書込番号:4241316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/24 17:20(1年以上前)

こと、ペットとおさな子となると、コンデジではどれもキツイです。
一眼デジタルならフォーカス速度が速いので、かなりマシになります。

高感度で、高速AFのコンデジは今のところ無いのではないでしょうか?

F10とZ1でのご検討でしたら、私もF10をお薦めします。ねねここさんや
@ぷるーとさんが仰るように、何かとZ1より高性能です。画素数も違いますので、
高感度撮影のコマをプリント時に、ノイズ等の見え方やディテールの落ち方に差が
出るかも知れません。

Z1での魅力は、携帯性とグレードルでしょうか(^^;)
ドライブや散歩など、日中屋外の撮影が中心ならZ1にも魅力を感じます。

書込番号:4241339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:16件

2005/06/25 00:50(1年以上前)

子供を撮影するとなると、いろいろな場面を想定する必要があると思います。@小学校や幼稚園で参観日に撮影する。A部屋の中で撮影する。B運動会等の屋外で撮影する。Cお遊戯会などで撮影する。

実はこれらを全て撮ろうと思うと、@.B.Cは望遠が欲しくなります。
また、@,A,Cは高速シャッターが(高感度撮影)が必要となります。Aはフラッシュでも、撮れますが顔など白くなってしまうことがよくあります。
これらを全て満足するのは、現在のデジタルカメラでは一眼でレンズを組み替えるのが一番よいと思います。
しかし、一眼はレンズの費用,本体価格もコンパクトカメラに比べると高価だし持運ぶにはかさばると思います。
C-750をお持ちであればBはOKだと思います。@,AであればF10はお勧めです。Z1のISO 800はノイズが多いようですが(他のコンバクトに比べればましですが)、F10はIS0800 でパソコンの画面で等倍でみないと気にならない程度です。
私も使用してみて、感心しています。大きさが気にならないならF10の方がよいのではないかと思います。
また、私は DIMAGE A1(光学7倍)も使用していますが、手ぶれ補正付きでも ISO100 で子供を取ると動きが早い時被写体はぶれてしまいます。(ですから、室内では比較的動きのない時を狙います。それ以外は、非常によいカメラですが...) DIMAGE A1のISO100のノイズとF10のISO 400がほぼ同じようなノイズなのでISO800で使えるF10に感心しています。しかしA1は28mm-200mm+手ぶれ補正付きなので@〜Cで広く活躍してくれてます。(コンバクトとはいい難いです。)

しかし、子供中心なら現在のコンバクトカメラではF10がよいと思います。Z1もよいのですが、お店で触った時,手がすべってカバーが開き難いなと感じました。(あくまで主観ですが)しかし、薄くて質感はいいなと感じました。

書込番号:4242011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/06/25 01:28(1年以上前)

>お店で触った時,手がすべってカバーが開き難いなと感じました。

私もこの点は、ビックリしました(^^;)
道具として要をなしていない設計に思えましたから・・・(^^;;;)
開け方が悪いのかな?(^^ゞ)

書込番号:4242090

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumeママさん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/25 14:48(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました(T^T)
とても感謝しております。
C-750と併用で運動会などはそちらを使う予定です。
現在購入するにはやはりF10が一番良いようですね。
一度購入するとしばらくは使用することになると
思いますので飽きの来ない質の良いF10に
決めようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:4242867

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング