『シャッター押しの連写スピード』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:522万画素(総画素)/512万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

FinePix Z1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月28日

  • FinePix Z1の価格比較
  • FinePix Z1の中古価格比較
  • FinePix Z1の買取価格
  • FinePix Z1のスペック・仕様
  • FinePix Z1のレビュー
  • FinePix Z1のクチコミ
  • FinePix Z1の画像・動画
  • FinePix Z1のピックアップリスト
  • FinePix Z1のオークション

『シャッター押しの連写スピード』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix Z1」のクチコミ掲示板に
FinePix Z1を新規書き込みFinePix Z1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター押しの連写スピード

2005/06/25 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1

クチコミ投稿数:39件

ポケット持ち歩き用にZ1の購入を考えています。

子供の瞬間の笑顔をパシャパシャと撮りまくりたいので、シャッターを押して次の撮影まで反応が速いのが欲しいと思っています。但し、自動連写は必要なく、自分でシャッターを押して速いのが良いと思っています。

デジカメには内部メモリが付いているのも多いようですが、内部メモリがある機種のほうが反応が早いものでしょうか?

EOS KISSも持っているのですが、あまりに撮りまくるとコンパクトフラッシュへの書込みが遅く、連写できないような時があります。EOS KISSよりは連写できなくても良いと思ってるのですが、コンパクトデジカメで早いのはどの機種でしょうか?

書込番号:4243178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/06/25 21:45(1年以上前)

内蔵メモリは遅い機種が多い感じかもしれないですね〜。
IXY55に速いSDを組み合わせるとパシパシ撮り続けれるかも?

書込番号:4243452

ナイスクチコミ!0


050301さん
クチコミ投稿数:8件

2005/06/25 22:15(1年以上前)

いつもポケットに入れて撮りたいときにすぐ取れるのが
このカメラの一番の魅力だと思い購入しました
ケースなしで持ち歩いても液晶画面が傷つくこともなく
素早く電源が入るのでその点では非常に満足です
従来なら撮った画像を確認して次を写していたので
機械のレスポンスが気にならなかったのですが
アシストウィンドウを使えば撮影画像表示をOFFにしていても
小さいながらも見れるので、撮影画像が消えるのを待つ必要なく
それはもうパシャパシャ気持ちよく撮れます
写りは過度に期待してはなりませんが
日常の瞬間を捉えるには申し分ないカメラだと思いますよ

書込番号:4243543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/06/25 22:25(1年以上前)

からんからん堂さん、050301さん ご返信ありがとうございます。

量販店で試してみたのですが、IXY55(というよりキヤノンは)なんか遅い感じがするんですよね。試した感じはZ1が一番気持ちよかったです。店員さんはIXYは遅くないですよ、と言っていたのですが・・・??

操作性が早くて(特にズーム!)気持ちいいのは、F10でした。だけどジーンズのポケットには入らない!! CASIOとかパナソニックは早いのかな?

書込番号:4243559

ナイスクチコミ!0


050301さん
クチコミ投稿数:8件

2005/06/26 09:16(1年以上前)

感覚的なものかもしれないですが
IXYは私も遅く感じました
CASIOはこれまでの機種は早かったので期待できそうです

使い方によるのであまり気にされないかもしれませんが
電源OFFのスピードはレンズの引っ込まないZ1が一番です


書込番号:4244221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2005/06/26 11:01(1年以上前)

やはりCASIOも良いですかね?
レンズが出てくるタイプはポケットの中で間違って電源を入れてレンズが出てきてしまいそうで嫌です。壊れそう・・
Z1はレンズが出てこないタイプですが、出てくる出てこないのタイプの違いで、そんなに画質に影響でるのもなのでしょうか?

書込番号:4244337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/06/28 10:46(1年以上前)

私も早くてパシャパシャ撮りたい派です。
同じような機種を検討中です。
Z1は他のニコンクールピクス・カシオのZ57に比べて1番早かったと思います。カシオもなかなか・・・に感じましたよ。
クールピクスは薄くてデザイン&ケースがなかなかお洒落でいいのだけど、遅いかなって感じました。

私はカシオZ57にしようかと思ってるんですが、ファインピクスZ1も捨てがたいです。カシオの魅力は大きい液晶ですが、私にはスライドでパワーオンになるのが、ちょっとひっかかるんです。

レンズが出た方がいいとゆう話も聞きますし。でも前にレンズが出たままの状態で電池切れになってしまい、レンズも引っ込まないし大変困った経験もあります。そう思うとレンズの出ないZ1がいいかな・・・。
あ〜、まだ決められないでいます。(汗)

書込番号:4247889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix Z1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix Z1
富士フイルム

FinePix Z1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月28日

FinePix Z1をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング